
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
雇用契約を明示的に結ばないといけないようです。
法律的には労働基準法第15条とのこと。
厚生労働省のホームページにも書いてはありました。
以下、ちょっと気になったので修正しました。
コンビニ、アルバイト雇用契約
私はコンビニでアルバイトをしています。
時間帯はだいたい朝6時から9時までと21時から24時の時間帯に勤務しています。
一日3~4時間程度の勤務ですが、もう一年半働いています。
今まで一度も契約書を書いた覚えがありません。
コンビニで働く前は色々な所で働いていましたが、契約書を書いていました。
シフト制や一日労働時間が短い場合は、契約書を書かなくても良いのでしょうか?教えてください。
No.1
- 回答日時:
雇用契約自体は、口頭でも成立します。
労働契約法
| (労働契約の内容の理解の促進)
| 第四条
| 2 労働者及び使用者は、労働契約の内容(~)について、【できる限り】書面により確認するものとする。
| (労働契約の成立)
| 第六条 労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて、労働者及び使用者が合意することによって成立する。
労働条件のうち、賃金や労働時間など主要なものに関しては、書面で明示しなきゃならない事になっていますので、労働条件通知書の提示を求めるとか。
労働基準法
| (労働条件の明示)
| 第15条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。この場合において、賃金及び労働時間に関する事項その他の厚生労働省令で定める事項については、厚生労働省令で定める方法により明示しなければならない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
シフト全カット、、、これって...
-
フレックスで残業時間削減
-
アルバイトの時給の深夜料金に...
-
この場合、有給休暇もらえるの...
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
労働基準法違反にあたりますか?
-
知人の会社で給与遅延・未払い
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
あるラブホテルでアルバイトを...
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
体調不良で会社を2時間早く早退...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
店長職が限界になり辞めたいです。
-
助けてください。 眉毛を描かず...
-
夜勤のある接客業って何がある...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
芸能人の休み無しは労働基準法...
-
子供の労働
-
バイト先を辞めさせてもらえま...
-
労働基準法の『行政官庁』とは?
-
週6日勤務は労働基準法違反なの...
-
退職時の積み立て組合費について
-
お盆休み有給を消化できますか
-
家族経営の会社を訴えるには、...
-
月またぎの時間外労働の管理に...
-
シフト全カット、、、これって...
-
ボランティアには労働基準法な...
-
【労働基準法】 朝の早出の強要...
-
契約社員やパートの有給休暇繰...
-
労働時間週48時間って違法で...
-
時給を下げる時に認められる理...
-
休日出勤の3割5分増しの根拠に...
-
身体を強くする方法を、教えて...
-
ブラック?派遣先
-
労働基準法 残業・ミーティング...
おすすめ情報