
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「○○会社の業務の用に供するための車両」が正しいです。
○○会社の用に供するため、では言葉に具体性がありません。「の用に供する」という言葉の前には必ず
「緊急」「業務」「公共」「居住」など具体的な用途を記載する必要があります。
会社の用に供する車両、と言ってもその会社が運送会社なら「会社の業務である、運送の用に供する車両」になりますし、また販売をしている会社なら「会社の業務である、販売の用に供する車両」になるでしょう。
「○○会社の業務の用に供するための車両」であれば、たとえば事務用品を買いに行く時でも、お客様を案内する時でも、とにかく「業務」であればその車両を使うことができます。
会社の用でも、まったくダメということはありませんが、具体性に乏しい為、通常は使用しません。
No.3
- 回答日時:
その車両は、緑のナンバーですか、それとも白(軽なら黄)ナンバーですか?
運送会社が運送に使っている場合緑のナンバーですが、記憶によりますと「業務用車両」と「警察なんたら」という警察がひき逃げ犯人などを捜したりする密着ドキュメント番組では言っていましたねぇ。
白・黄ナンバーなら、(トラックだと)ドアの所に「自家用車」とハッキリ書いてあります、四角で囲って。
バンや乗用車の場合は、つい見過ごしているだけかもしれませんが、書いてなかったと思います(今夜なので、見に行く気はありません)。
でも呼び名は同じ「自家用車」です。
所有者が会社であっても「自社用車」とは言いませんが、この場合の「自家用車」とはそういう(自社用車:○○社用車の)意味でしょう。
ゆえに、ご質問の車が
(1)緑ナンバーなら、「○○会社の業務の用に供するための車両」
(2)白、黄色ナンバーなら、「○○会社の用に供するための車両」
というべきではなかろうかと思います。
国語の問題ではなく、法律カテゴリーのほうが適切な問題ですので、納得がいかなかったらそちらで質問しなおされることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パッシングは交通ルール違反?
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
車の下取り価格について教えて...
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
初めまして。 僕は、走り屋です...
-
スポーティーな走りとは?
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
生きていても辛いです。 こんに...
-
兄が頭おかしいんです。
-
お前らが車の運転中に、 十分気...
-
乗用車全般を排気量でクラス分...
-
車で欲しい性能って何がある?
-
車を買ったら 路頭に迷う ので...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
車のわからないことは否定?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
2000ccくらいの国産大衆車って...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
会社名義で使用者登録が社員の...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
安い車の需要
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報