アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今息子が11ヵ月1週間。
いきなり11ヵ月から手放しタッチをし始めました。ビビりだしまだ先のことだと思っていたのでビックリしました。日に日に秒数伸ばして、昨日いきなり右足の一本踏み出したところで転んでしました。
あら残念っと思っていると次は私の足につかまし立ちしながら、片手を添えて前に歩きながらついてきました。これはもしや?歩こうとしているのかな?とも思いますがたっちって自分でしゃがんでたっちをしてからあんよ?だと思っていたのでまだ先かな?とも思います。皆さんのお子さんはどのようにして歩き始めましたか?焦っているわけではないのですが毎日成長する息子を見ていると立つことを笑って楽しそうにしているので何か手助けできることはあるのかな?なんて思っています。

ちなみに6ヶ月で寝返り
7ヶ月でずりばい
8ヶ月でハイハイ、つかまり立ち
9ヶ月でつたい歩き
10ヶ月で腰がすわってきて、つかまり立ちしても自分で座ることが出来るようになり、ハイハイからもお座りが完璧になりました。あと、よく立ったままスクワットをしています。

ハイハイ、つかまり立ち期間は長い方かな、しっかりと足を鍛えていると思って観察していたところにいきなりのたっちでびっくりしています。
体は細身で生まれたのが2400と小さいこともあり今も身長、体重ともに平均軸の下の方を低空飛行です!
皆さんのお子さまの情報を教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

一人目(この子は順番がめちゃくちゃでした)


3か月 寝返り
5か月 ずりばい
7か月 つかまり立ち、伝い歩き
10か月 ハイハイ
11か月 お座り
13か月 手放し歩き。→手放し立ち

二人目
2か月 寝返り
6か月 ずりバイ
7か月 ハイハイ
8か月 つかまりだち、伝い歩き
11か月 手放し立ち、一歩
12か月 立たなくなる。伝い歩きに逆戻り。
13か月 手放し立ち、歩き始め

自分の力で動いたり立つのが体を鍛えることにもなるので
特に手助けはいらないと思いますが
両手を離せることで、触れるものや手の届くところが増えますし
急に歩き出したりするので
触ってほしくないもの、転んだときに危ないものなどを再度見直して
おうちの中を整理するといいと思います。
ハイハイは全身運動なので、たくさんするといいと言われていますので
平面を広くしてあげるといいようです。
スクワットは好きですよね。音楽をかけると、それに合わせてやっていて楽しそうだなと思いました。

平均的なものを知りたいのであれば
http://www.geocities.jp/miffy_miffy1220/about/ch …
こちらの左にある「年齢」が6~7割の子ができるようになる時期になっています。
これによれば11か月~1歳ぐらいに、お座りから自力でのたっちできる子が6~7割ということでしょうね。
面白いことに子供によってこの通りに進むわけじゃないんですが。
もし目安を知りたいなら参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に子どもっていろいろな成長の仕方がありますね。参考になりました。今やいろんなものに興味を示すようになり、高いところのものも手を伸ばしてとったりするので、部屋の改造に励んでいる毎日です。これからの息子の成長を楽しみに育児頑張りたいと思います。二人のお子さまがいらっしゃるようなので大変かと思いますがお互いがんばりましょう。今回は回答ありがとうございました。失礼します。

お礼日時:2013/06/26 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!