dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名の通りです。学校の疲れなどで、毎日とてつもなく眠くなります。(練習中・休憩したとたん)
睡眠時間はこれ以上延ばせないです。
15分~30分寝るといいというものもありましたが、寝るともう止まりません。
つぼもあると聞いて、押してみたけれど、利きません。

音楽の道に進みたいのですが、まいにち眠くて・・・。
本格的に楽器をしている人は眠くならないのか、どうやって目を覚ましているのか、教えてください

お願いします。

A 回答 (4件)

一言で答えよ。

であれば、


「無理をしないで寝る。」


睡眠欲は、動物(ま、人間も動物ですし)の根本的な第一欲求ですから。
それだけ、心身共に休養を要求しているのです。
2時間のダラダラ練習より、集中力を高めて30分練習をした方が良い結果が出る事が多いです。

演奏会の本番で寝る事も実はあります。

例えばベートーベンの第9。Trbは1楽章から3楽章まで全く仕事がありません。
ジャンケン等で起きている人を決めて、第3楽章のある部分まで演奏が進んだら起こす。
なんてことをやっている事もあるそうで。

何の楽器の練習をされているかわからないので、どの楽器でも同じ事の範囲内で。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり寝たほうがいいんですかね・・・。
でも1度眠ると起きてもずーっと眠いのです・・・

お礼日時:2013/06/26 22:24

私も吹部なうです!!!



確かに眠くなっちゃう時もあります。
基礎合奏とか。


そんな時は、やっぱり集中力ですかね。

「今日は音程を絶対合わせる!!!」
みたいに、小さな目標を自分で決めて練習すると、眠気は吹っ飛びますよ!!

私も結構やりますwwwww
    • good
    • 2

できない楽器もあるかと思いますが、私なら立って練習します。

この回答への補足

私も立ってやっています。
でも、長時間立つときつく、休憩で座ったときに寝てしまうのです・・・。

補足日時:2013/06/26 22:22
    • good
    • 0

こんばんは。


元吹奏楽部です。

昔吹いたことのある曲を楽譜を見ずに吹いてみる。
気分転換にもなり、眠気は一時吹っ飛びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やってみたことが無いので、1度やってみます!

お礼日時:2013/06/26 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!