
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
詳しくはないのですが
特定のCMということなので、製作側が特殊なことをしているかと思います。
通常のCMは単に画像(文字も絵)で作られていると思いますが
どうもそのCMはデータも送っている可能性が考えられます。
朝の番組で地元の天気が出るのはこのデータが送られてTVがそれを
画像にデータの情報を表示しているためです。
BMLという言語で作られています。
送信側(製作側)のバグか、受信側(TV側)の処理のバグと思われます。
国内有名メーカー製ならば、自動アップデートで改善されるかもしれません。
一度、メーカーに連絡、確認されたほうがいいでしょう。
>他の局に変えてからもう一回戻すと元に戻ります。
バグの部分がチャネルを変えることによりTVの処理がリセットされたためと
推測します。
http://www.rtc-jp.com/new/service/produce/
http://ja.wikipedia.org/wiki/Broadcast_Markup_La …
難しい回答になってすみません。
No.2
- 回答日時:
電波が弱いなら、止まる条件は安定しませんから、おそらくプロセッサの処理が追いついていない為の障害と思います。
で、通常はそこまで性能に余裕のないプロセッサを使っているはずはないので、一部のデバイスが交渉しかけでエラー信号が頻発してその為に割り込み処理が多発している可能性があります。
もしくは、インターネットテレビ等では、変なサイトにアクセスしてウイルス感染したと言う事も考えられます。
最近のデジタルテレビは、中身がパソコンですから、こうした話はありえますので、保証期間内ならメーカーに修理を依頼したほうが良いですが、保障が切れているなら、買い換えた方が良いかも知れませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
B-CASカードについて
-
11年製 TV ビイビリ音
-
室内地デジアンテナについて
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
フルハイビジョン 4K
-
テレビにアース
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
テレビが壊れたのですが、外付...
-
家電の買取業者を探しておりま...
-
テレビのアンテナ直下での電界...
-
テレビの音声端子の信号
-
下側が急にザーザーになってし...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【至急】PS5が映らない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
室内地デジアンテナについて
-
DVDをパソコンに録画しテレビで...
-
親戚の家のリビングに置いてい...
-
テレビの音声端子の信号
-
自宅のネット環境について
-
ハイセンスのテレビについて
-
テレビの音量がおかしいです。
-
TV 急に緑の線
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
テレビ43インチは一般的に大き...
-
イヤホンジャックのないテレビ...
-
5/14のNHK 1分
-
フルハイビジョン 4K
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
【至急】PS5が映らない。
-
TVに横線が入るが勝手に治る場合
-
予約録画でいません。
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
【テレビ音声出力・REGZA】レグ...
おすすめ情報