
パーツリストを見て分からない所が複数あります。
パーツリストの欄で”RRL”の適用号機に初号機・終号機とありますがどう違うのでしょうか?
RRLは90年式・91年式がそのように区別され、仕様が違うということでしょうか?
パーツリストの”E-3 カムシャフト・バルブ” ギアートレインCOMPは2種類3行に記載されてます。
直で理解すると”RRL”終号機とその他の2種類 という解釈でよろしいでしょうか?
CBR250RRは ”RRL~RRN”は45馬力 RRR以降は40馬力 ですが
パーツリストをみると”RRL”終号機だけが区別されている場合があるのですが
おそらく他のオーナーさんも気になってると思いますが関係者でないと分からないと思いますが、事情を知っている方いましたらぜひご教授お願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
H車はネジ1本注文するのにも必ずフレームNOが必要でした
年式1年違うだけで外見以外、全く違う造りしている事が多いです
共有部品の少ないのが嫌でHはモンキー系しか今は乗ってません
Hオーナーさんには申し訳ないのですがHの体質
やり方が俺には合いませんので乗ってないのです。
部品注文でフレームNO言えば其の仕様の物が届く筈ですので
もし部品必要で有るならHショップで良く確認してから購入
する事をお勧めします。
クラッチワイヤー1本予備でと想いショップ在庫購入しようとしたら
フレームNO解らなければ合うかどうか保証できないとも言われ
ました、車で行ったので買えずに帰った事もあったんですよー
プロの人でもそうなんですから此処で答えは出ないと思います。
こんばんは。
このバイクは私の中では名車なので乗り続けようと純正部品を物色した次第です。
バイク屋さんに聞こうとは考えております。
恐らく同様な回答が返ってくるとはおもいますが・・・
慎重に調べていたためどうも気になってしまうんですよね。
納得の上で選んで購入しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
電圧計の数値
-
トヨタのシエンタの型式について
-
当時物
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
ハンドルカバーがあると運転し...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
ハンドルのずれについて
-
VBA エラー回避を教えてくださ...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
FTR223と250
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
エクセルVBA 4行飛ばしで転記す...
-
TL125のダブルシート化
-
癒着してしまったテレビの液晶...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
天井のゴムについて教えてください
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
建築模型、カーブの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧計の数値
-
XJR400の初期型と後期型ではフ...
-
アホな質問ですみません。 今ア...
-
ドカティベベルMHR 84年レギ...
-
エアーガンSS9又はSS9000...
-
トヨタのシエンタの型式について
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
250ccバイクのカスタム-違法改造?
-
アブガルシアのベイトリール ...
-
ライブDio AF34 適合CDI
-
ヤマハ DT200R(3ET) について?
-
タイホンダCB125RRにつ...
-
シビックとシビックフェリオの...
-
ハーレーダビッドソンの年式を...
-
純正ブローオフバルブの掃除
-
イグナイタの修理・交換
-
パイロットジェット
-
CB250RSZR流用について
-
ジャイロUPのボアアップに必要...
-
カワサキザンザス ザンザスなの...
おすすめ情報