dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北陸地方在住です。
先日から、三重県に住む友人が仕事でこちらに来ています。
週末に帰る予定で、帰りの特急券を買っておいたらしいのですが、仕事が長引いたため予定の電車に間に合わなくなったそうです。
買っておいたのは、・金沢→名古屋(JR しらさぎ)と、・名古屋→松坂(近鉄特急)、どちらも指定席です。
どちらも当日遅くの便に変更したいそうなんですが、しらさぎの指定券は最寄り駅で変更できるとして、近鉄特急の指定券の変更をどこですればいいのか訊かれたんですが、私にもわかりません。
普通に考えれば、JR指定券はJRの駅で、近鉄の指定券は近鉄の駅で変更するのですが、北陸の当地に近鉄の駅があるはずもなく、どうしたものかと悩んでいます。
金沢市まで出向けば、旅行代理店ならありますが、その会社で買ったわけでもない指定券の変更手続きをしてくれるのでしょうか?
どうにかしてあげたいのですが、ご存じの方教えて下さい。タイムリミットは明日の14:00ころです。
万一、間に合わないとなると、JRなら当日の自由席で帰れますが、近鉄は全車指定席ですから無効になるんですよね。

A 回答 (4件)

確かに、私鉄はこの辺りの融通が利かないことが多いですね。


でも、全国展開しているわけではないのである意味では仕方ないのかと。
国鉄のように全国展開していれば関係代理店でも・・と出来るのかもしれませんが、
地方私鉄の場合はリアルタイムでの予約確認が困難なケースもあり、
代理店で予約を受け付けて重複・・というトラブルを避けるための措置なのかもしれません。

そんなこんなもありで、インターネット予約によるチケットレスサービスを
近鉄では推奨しているのかもしれませんね。
これだと発車前かつ発券前であれば変更・取り消しが可能のようですから。

などと言ってももう手遅れだったのですね・・
中途半端な進言を重ねまして申し訳ありません。



ちなみに先の手段は特急券でも発車前であればなんとかしてくれます。
(当方恥ずかしながら紛失の経験があります。
 近鉄奈良駅では、と限定されますが、シブシブ再発行してもらいました。
 ・・・と言うのも書き加えておくと良かったですね。失礼しました。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もアドバイス頂きまして、ありがとうございます。
すっかりお礼が遅れてすみません。
特急券でも再発行可能なんですね。HPの案内と矛盾していますが、逆に言えば融通が利くということでしょうね。
友人のその後の報告ですが、結局そのまま乗って車掌に事情を説明したら見逃してもらえたそうです。
指定席はかなり埋まっていて、途中で交代したけど別の席に座れたんだと言ってました。
これも同じく融通が利かせてるんでしょうね。JRも見習って欲しいものです。

お礼日時:2013/07/06 11:23

> 近鉄の営業所にも電話して訊いてみましたが



という事は、基本的には他の手段と言うのは無いものと思われます。


可能性があるとしたら・・・
「特急券の紛失した」と言うことにして、
近鉄の営業所で「再発行手続き」をしたうえで、
それをさらに時間変更する・・というパターンです。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/henkou/he …
上記リンク中段辺りの「きっぷをなくしたとき」のケースです。
きっぷを新たに買い求めるのでその代金がかかりますが、
後日「再収受証明書」と元の特急券を持って行くと、
手数料を差し引いた額で払い戻しができます。

これも結局は誰かが窓口に行かないといけないのですが、
この作業を「地元のご友人」にお願いできるならそれが確実な手段かもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度、回答ありがとうございました。
残念ながら、結局時間切れになりまして、特急券は無効になったようです。
友人は、金券ショップにも問い合わせたようですが、引き取ってもらえなかったと言ってましたが、いくら何でもこれは無理ですよね。
そのまま後の列車に乗って、無効になった特急券を車掌にみせてお願いしてみるとは言ってましたが、どうなることでしょう?
ご紹介いただいた方法ですが、この案内を読みますと「回数券・定期券・特急券についてはこのお取り扱いはいたしません」と書いてありますので、使えないのではないでしょうか?
どっちにしても、すぐ相談できる「地元の友人」の当てがあるわけでもなく、運が悪かったのでしょう。
でも考えてみると、JR指定券では私も予定が変わって変更した経験もあるし、同様なケースが近鉄でもよくあるのじゃないかと思うのですが、近鉄にはこういったケースの苦情が多いのではないでしょうか?

お礼日時:2013/06/29 16:58

近畿日本ツーリストには、近鉄特急の端末があった記憶が


あります。変更も受け付けてくれると思いますが・・・。
http://www.knt.co.jp/kojinj/shiten/

この回答への補足

残念ながら、近畿日本ツーリストでは変更してもらえませんでした。
同じ代理店の発券のものに限るのでダメだそうです。
近鉄の営業所にも電話して訊いてみましたが、駅で買った紙の発券の場合はやはり近鉄の特急券窓口でお願いしますというばかりです。
全席指定なので、後の列車にそのまま乗るのも基本的にはダメだそうで、係員の判断で融通してもらえることもあるかもしれないが、とういことだそうです。
他に方法はないんでしょうか?

補足日時:2013/06/29 10:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
近畿日本ツーリストですか。ここは近鉄グループだから変更手続きできるんですね。
助かりました。明日行ってもらいます。

お礼日時:2013/06/28 22:22

チケットレスサービスを利用していたり、


インターネットを使ってオンライン決済をしていて
「まだ特急券を発券していない」状態であれば、
同様にインターネットを通じて取り消し・変更が可能です。
http://www.ticket.kintetsu.co.jp/web/help/servic …


「すでに発券している」場合は、
乗車予定だった電車の出発時刻までに窓口に行く必要があります。
http://www.kintetsu.co.jp/gyoumu/kippu/henkou/he …




詳細は「旅客案内テレフォンセンター」
http://www.kintetsu.jp/cs/otoiawase.html
までお問い合わせくださいませ。

この回答への補足

インターネットで購入したものではなく、どちらも松坂駅で買ったものらしいです。
紹介頂いた「特急券窓口」は、やはり近鉄の駅にしかないのでしょうか?
テレフォンセンターは、もうこの時間やってませんので明日訊いてみます。

補足日時:2013/06/28 22:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/28 22:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!