
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
他の方が書いているように、何を教えるのかに大きくよるところもありますが...。
もう学習塾として書きはじめてしまったので、いちおうそれで書きますが。
先に挙げた知人のところは、小・中学生に対しては一斉授業、最近はじめた高校生に対しては個別・個人指導です。
講師は経営者である知人と奥さんで、教室は自宅以外の場所一か所です。まあ、典型的な個人経営塾です。
教室が複数あり比較的大きな学習塾では、一人の講師がどこの大学を出ていようとあまり関係ないですが、
ちょっと地方の住宅地に行くと、旧帝大や「その土地で名の知れた大学」はある程度効果があるようです。
立ち上げ時ですが、知人のところによらず、そういった個人経営の塾では、授業料を特別扱いしてでもまず、知り合いの
近所の子どもになんとか入塾してもらいます。想像するに、同じような手の塾では間違いなくまったく同じことをやっていると
強く思います。その後、その塾生本人に頼んで、同じ学校の友人を連れてきてもらいます。
同時に、自分の地域にチラシ(折込みでもポスティングでも)を撒きます。
チラシの反響ですが、他でやられたことがあるならわかるかもしれませんが、数千軒に一軒くらいだと思ってください。
資金の問題ですが、当面考えられるだけの経費を賄える自己資金があるなら無理に借りる必要はありませんし、
ないならどこかから借りないといけないでしょう。その程度です。
運転資金を地元の信金から借りている人(上の人とは別です)も、別にそれを後ろ盾とも思っていませんし、他の特別な後ろ盾が
別個にあるわけではありません。
教員免許についてですが、私もそう、知人もそう、そんなもの持っていること、すっかり頭にありません。
他の講師を雇う場合も、もう参考にしません。
というのは、教員免許を取得する簡単さからわかるとおり、教え方や知識はそれで左右されないことをこの二十年以上で
すでに知り得て、結論は出ています。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/04 20:49
ありがとうございます。立ち上げ時に工夫された点や苦労された点を教えていただき、大変参考になりました。免許はおまけ程度ということですね。
No.8
- 回答日時:
一つ補足ですが
これは他人を雇う場合:
免状そのものは先に何度も書いた通りですが、「教えた経験」の有無。
これは大きく関係あります。だから結果的に学校の正規教員経験者や臨時講師の経験のある人は
それなりにスキルがあります。だからその場合は、採用されているので自動的に免許を持っていることになりますが...。
(免許取得時の教育実習以外で)教えたことがない人については、もうまったく免許の有無は無関係です。
なくても本当に上手な人は上手だし、免許あってもひどい人はひどいです。
これまでの人を有無で分けてそれぞれ平均したら、「スキルはまったく同じ」とハッキリ言えます。
No.5
- 回答日時:
まずご近所から情報収集してみる。
例えば「今後の~の受験で頭が痛くて…」などと聞いたら、需要があるということ。
そういう人が多少いれば、「~なら教えられるけど。」といった風に誘ってみる。その際にちょっとだけ教材をそろえたりするのに手数料がいるけど…と聞いておく。(もちろん、教える場所ややり方、時間などはあらかじめ考えておく。)
なので免許は不要だし、どとらかというとご近所の信頼が鍵。
後ろ盾などは窮屈なので、その時になったら考える。(偏りは信頼の妨げ。)
No.2
- 回答日時:
ご存じのとおり教員免許は決まった講座の単位と教育実習でいわばだれでも取れるので先に書いた通りですが
はじめての集客という観点で考えれば、個人塾では「○×大学院了講師!」(学校によりますが)は効果あるかもしれません。
知人でそれをやっている人がいます。
あとはこれも他でやっていますが「大学生バイトは雇っていません」なども。
ただ後者に関しては、
中学生特に女子はほぼ全員好きや嫌いがものすごくはっきりしていて
一度どちらかに決めてしまうとそれが徹底して直ることがないため、
「優しい大学生男子希望」、「女性のみ希望」などと指定されることがあります。
この回答への補足
ありがとうございます。
補足の質問です。
そのお知り合い方は、オーナーとしてやられてるんですか?何人くらい雇って運営されてますか?
また、「○×大学院了講師!」というのは、ここの大学院で教員免許をとりました、ということですよね?教育学部ではないですが、○×卒は売りとしては弱いですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
営業電話に対する第一声
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
この30年間で経営者の給料ばか...
-
肉体労働者はギャラが安い?
-
買い取り店が沢山できています...
-
世の中 サラリーマンが多いから...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
有給休暇取るときに、理由言う...
-
こんな美味しい仕事、本当にあ...
-
有給休暇の目的
-
社長がトイレにいく際に、隣で...
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
ここで「引く」の意味は何でし...
-
何故人手不足の会社は、ニート...
-
火災かどうかの確認時に持って...
-
仕事のサービスの対応範囲内と...
-
仕事で満足できる仕事なんてあ...
-
最近のApple について思う事は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交際費について
-
お教室の後に、手作りのお菓子...
-
塾の移動・話が違って困ってい...
-
数学検定1級 対策を行っている...
-
賃貸住宅で塾経営はできるのか?
-
塾の宣伝方法について
-
生徒さんを増やすには?
-
私の行っている塾まだ通常営業...
-
料理教室のグループレッスンに...
-
塾の経営権譲渡費用の相場
-
今後今の仕事を続けようか悩ん...
-
FC個別指導学習塾の経営が苦し...
-
関根義光の情報について
-
夜10時から中学生がジョイフ...
-
効果的なチラシ作成方法とは?
-
負けず嫌いな人間嫌いです 私の...
-
アルソア販売員(化粧品の口コミ...
-
アムウェイやると被害に合うっ...
-
ハクション大魔王
-
竹を有効利用する仕事を興そう...
おすすめ情報