dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Apertureで1枚のRAWデータからHDR画像を生成する方法を教えてください。
有料のプラグインが必要だとしてもなるべく価格の安いものが欲しいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

Photomatix FAQ (よくある質問)をお読みください。




1枚のRAW画像ファイルから作成する方法は以下の3通りの方法があるようです。

(1)1枚のRAW画像ファイルを直接Photomatixで開いてトーンマッピングする。

(2)RAW画像を16ビットチャンネルコンバータで変換し、それをPhotomatixで開いてトーンマッピングする。

(3)RAW現像ソフトで2枚または3枚の異なる露出に現像し、露出をずらして複数枚撮影したサイト同様にPhotomatix Pro もしくは Photomatix Light でトーンマッピングを行う。

参考URL:http://www.hdrsoft.com/jp/faq.html#Q3-2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
回答を参考に色々試してみたところ、
ダイナミックレンジを広げるにはRAW=3, 0, +3の3枚から作らないといけないことが分かりました。
連射も使うとなんとかかんとかという感じです。
月と海の上の光のスジをこれで撮りたいと思っています。

お礼日時:2013/07/15 10:36

そういう質問はまずアプリのサイト見ようね



参考URL:http://www.apple.com/jp/aperture/resources/plugi …

この回答への補足

Hydra HDR PlugIn for Apertureについては読んだのですが、少なくとも2枚RAW画像を取らないといけないのがネックなのです。1枚のRAW画像から3枚から7枚露出を変えて出力してHDR合成というのも手間なのです。
1枚のRAW画像からHDR合成まで一気に処理するソフトあるいはプラグインはないものでしょうか?

補足日時:2013/07/01 20:05
    • good
    • 0

>Apertureで1枚のRAWデータからHDR画像を生成する方法を教えてください。



RAWデータから露出レベルを調節、アンダー・標準・オーバーのJPEG画像3枚を作成。
後は、ソフトの手順でHDR合成です。


>有料のプラグインが必要だとしてもなるべく価格の安いものが欲しいです。

Macは解りません。他の人の回答をお待ちください。
キヤノン機なら、DPP(Digital Photo Professional)にHDR合成機能があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!