
最近、一気に案件を5つほど抱えるようになりました。
正直手いっぱいなのですが、何とかまわしたいと思っています。
私なのですが、今まで上流工程をしたことがなくかなり苦労しています。
<例:新規システム導入にあたり>
1.新規システム導入に当たり、何が改善するのか?
2.費用は?
3.期間は?
4.設定工数は?
5.運用は?
と必要な工程を考えるということすら経験がありませんでした。
ベンダーとして、4の設定内容や、5の運用分野に携わってきました。
そこで、まずどんな
「大項目にどんな項目があるのかわからない。例の1~5。」
「作業の流れがうまく組めない。例の1~5の流れを、ぱっとすぐ思いつかない。順番がおかしかったりする。」
「時間の使い方、各大項目にどれくらいの時間を割けばいいのかわからない」
「同時に複数の案件を上手く回すコツがわからない。」
と色々な自分の弱点が見えてきています。
最近、ようやくマイルストーンを作成する意味を友人に教えてもらい分かったぐらないのです。
こういった弱点を克服して、自分の案件を上手く回すために
参考になる本を探しているのですが
どういった本が参考になるのでしょうか?
(プロジェクトマネージャーとかでしょうか?)
御教示お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
会社のPCを私用で
-
社内PCの監視範囲について
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
情報の授業で自宅のipアドレス...
-
アプリに求められたローカルネ...
-
インターネットの情報は混沌と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のPCを私用で
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
社内PCの監視範囲について
-
リモートデスクトップ接続が頻...
-
【Hyper-Vの質問】ホストOS以外...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
学校のWiFiのアクセスログの保...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
Abemaテレビの画面が時々ボケる
-
ネットワークに詳しい方教えて...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
パソコンに詳しい人 d3dx9_42.d...
-
nslookupでIPが見つからない
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
IT用語の「アクセスポイント」...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
アプリに求められたローカルネ...
-
ファイルサーバーで毎回パスワ...
-
DHCPのリース期限が半分になっ...
おすすめ情報