
1歳1ヶ月の雌猫です。
3日ほど前から声が全くでないのです。
この猫は呼べば声を出して鳴く猫です。
いつものように名前を呼ぶのですが本人は声を出して泣いているつもりでいるようですが
その声はかすれて出ないとかではなく全くでません。
そして先日病院に行きましたがひとまず目視で見られる範囲には腫瘍があったりするのは見たあらず念のために血液検査もしてきました。
その結果、なんの数値なのか聴きませんでしたがかなら数値が高いという返事で
ひとまず消炎剤と抗生物質の飲み薬を処方して貰って今日で2日目です。
先生曰く「この薬を飲んでいるうちはおそらく声が出ると思います。しかし飲み終えた後すぐにまた声が出せない。飲んでいても改善が見られない場合は全身麻酔をして喉の奥を検査する必要がある」とおっしゃっていました。
声がでないで検索すると喉が腫れているという文字が多く見られます。
喉が腫れている場合、全く声が出ないということがあるのでしょうか?
ほかの症状はなく元気はよく、食欲もある程度あります。
他に5年の雄猫と2ヶ月の子猫がいますが子猫とはよくじゃれ合ったりして遊んだりもしています。
このような状態で喉に腫瘍があったりする可能性は有るのでしょうか?
また喉の炎症のような事で血液検査で数値が高いというのはごく普通の事なのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どうしたんでしょう?直接見ていないのではっきりわかりませんが、考えられる病名、症状、治療方法書きますね。
・喉頭炎…
喉頭部の粘膜が炎症を起こした状態、咽頭炎や鼻炎、気管支炎といった周囲の炎症に依って見られます。
ウィルス感染、細菌感染、化学物質に依る刺激、異物に依る機械的刺激など。
咳や嗄声(させい、声がかすれること)、発熱、息を吸った時の呼吸困難など。
抗生物質や鎮咳剤の投与、その他の治療。
・気管虚脱…
気管が本来の強度を失って潰れます。
重症になると気管が完全に潰れます。
咳、喘鳴音(せんめいおん、ゼーゼーという呼吸音)、咳の後の吐き気など。
症状とエックス線検査の結果に基づいて診断します。
・気管狭窄…
広義には先天性(遺伝性・若齢型)の気管虚脱を含む場合がありますが、怪我をした後の傷痕が縮んだ時や腫瘍に依って圧迫された時などに気管が部分的に狭くなることです。
確定診断は、CTやMRIなどに依る検査になります。
外科的手術ですが、原因に依っては、根治不可能で、クオリティ・オブ・ライフの向上にとどまることもあります。
・腫瘍ですと、
咽頭と喉頭に発生する腫瘍としましては、
腺腫、腺癌、骨肉腫、血管肉腫、肥満細胞腫、リンパ腫などですが、この部位の腫瘍は稀です。
エックス線検査→内視鏡検査→内視鏡下で病変部の組織採取、細胞診にて腫瘍の種類確定。
種類に依って、外科手術や放射線療法、化学療法の組み合わせになります。
気管に発生する腫瘍としましては、腺癌、扁平上皮癌、リンパ腫、気管骨軟骨腫、骨肉腫、やはりこの部位の腫瘍は稀です。
検査、治療は咽頭、喉頭と似た感じです。
心因性疾患ですと、失声症が考えられます。(美智子皇后が昔なったものです。)
何らかのストレスに依って、ウィルスや細菌が喉のどこかに侵食しているのかもしれません。
この場合、ストレスの原因を探って除去と、抗生物質などの投与もあるかと思います。
ストレスの原因がわからない場合、重症ですと大学病院(高度医療施設)に紹介・治療もあるかと思います。
数値は何の数値でしょう、血糖値とかなかったですか?興奮したり緊張すると簡単に上昇しますが。
こちらで思い当たるのはこんな感じでしょうか。詳しくは、やはりかかりつけの先生によく伺うのが確実と思います。
ご心配ですね…何でもないといいんですが。
ありがとうございます。ひとまず今日時点でのご報告です。
昨日まで朝は少し出たのですが時間がたつに連れて声が出なくなりました。
しかし今日は朝から夕方まで声が出るようになりました。
声は正常の時よりちょっと違うトーンですが。
ひとまずこのまま薬が終わるまで飲ませてその後問題なく過ごせるか様子を見てみます。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
わたしんちの「もも(雄猫 9歳)」も殆ど鳴きません。
もちろん、小さい頃から。
検査結果異常がないのであれば気にしなくていいんじゃない?
ひとつの個性として受け取っています。
わたし達(人間)でも話好きもいればそうでない人もいます。
その違いだけだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニチュアダックスが血尿なの...
-
犬が食後に震える
-
ミニチュアダックスフンドに大...
-
犬が消しゴムを食べてしまいま...
-
閲覧注意です。自分も鳥肌立っ...
-
母が自宅で飼育しているミドリ...
-
生後5ヶ月オス猫のおちんちん...
-
オカメインコが窓に激突してし...
-
犬がシールを食べてしまいました。
-
水と点滴のみで頑張っている13...
-
ペットショップで契約した子犬...
-
チワワ 心臓病の薬について教え...
-
トイプードルの骨折術後のプレ...
-
ミニピンの2歳メスです。頭を蹴...
-
飼っていたオカメインコが亡く...
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
動物病院って儲かるんですか?
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
心臓の悪い老犬がハアハア落ち...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小型犬の顔にしこり?のような...
-
犬のメラノーマでしょうか?
-
11歳、雌のチワワですが2週間ほ...
-
乳腺腫瘍についてお聞きしたい...
-
犬が癌と診断されました。治療...
-
16歳のマルチーズ雌
-
外で飼っっている犬についてで...
-
犬の口の中に出来たできものは...
-
初めて投稿します。 愛犬のお腹...
-
ラブラドール 血管肉腫
-
犬の前立腺癌、移行上皮癌 12...
-
陰睾の手術
-
11年になるトイプードルが癌と...
-
犬が食後に震える
-
先程、犬のALPについて 投稿し...
-
猫の皮膚の腫瘍
-
ペットの血液検査でわかること。
-
ハムスターに腫瘍が・・・
-
老犬の腫瘍の手術を迷っていま...
-
肉球の間のできものは腫瘍です...
おすすめ情報