
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「申込金は、見積金額とは別なのですか?」と聞かれれば、こんなところになどかかれるまでもなく、その場で解決した話なんですけどね。
自賠責や重量税は、払わなければ車検は受けられませんし、払ってしまえば取り戻すことがほとんど難しい物になります。
貴方がそうだと言う事は無いでしょうが、車検を受けておいて、「やっぱり乗らないから、お金は払わないよ。」なんて言う輩が現実的居るのです。
そうなると、店としては重量税や自賠責のお金を取り戻すのがとても面倒なので、その一部を申込金と言う形で先に受け取っているだけの話でしょう。
費用などのほかに申込金を取っている訳じゃないはずです。
そういう事をやる、迷惑な客が居る為に、企業防衛としてやらなければならないと言う話なんですよ。
その場で聞けばすぐに答えてくれる話なんですけどね。
No.3
- 回答日時:
レッドバロンは出入りしたことがないので詳しいことは解りませんが・・・
自賠責、重量税、検査手数料、光軸検査料(テスター場だと支払うことになる)などの検査コースに入る前に必要になる金銭の立て替えをしないだけと思います(多少の半端は出ると思うがそれは最後の支払い時に生産すると思います)もちろん車屋でもこのようなシステムの所も有りますし一切預かりなとしないで検査が出来て引き渡し時にすべて生産するお店も有ります。
聞いた見てください、立て替えをしないだけと言うと思いますよ(ショップのもうけに成るわけではないお金です)
No.2
- 回答日時:
何に使うってことは無く、車検費用の一部でしょう。
世間一般で言う手付金、頭金みたいな物です。
車検が終わって引き取りに行ってお金を払うときには総額から申込金を引いた金額が請求されます。
No.1
- 回答日時:
車検とかに係わらず、預かった車体は一通りチェックすると思います。
そこまでやったのにかかわらず、やめた。ほかに頼むとかいうお客さんが
結構いらっしゃるのでは?
レッドバロンの販売形態がそういうお客さんを対象にした会社ですからね。
普通、会員でなければ、ちょっと見て、修理をとかも、拒否する会社です。
そういうこともあり、いろいろ家割れますが、
とある県を通過中恥ずかしながらタイヤの点検をしておらず、0.03MPaぐらいで
高速を走っていることに気が付いたのですが、どこのガソリンスタンドでも、バイクの
タイヤの空気入れはお断りしますと書いてある看板があるお店ばかり。
自分が悪いのはたしかなのですが、ここまでバイクが嫌われているとは、と唖然としたものです。
こうなれば、オートバックスかホームセンターを探すしかないと思っていた矢先。
ダメ元でレッドバロンのお店に泣きついたことがあります。
たかが空気一つのことなんですが。対応に感動しました。
自分で車検にもっていけば2000円もしないわけではありません。
車検もとれていないのに2年間の保険に入っているか?をとわれます。
車検を依頼されたほうも同様です。それら含めて25000円高いとおもいますか?
自分で車検をとったり、友達に頼まれてやると、まちがいなく安いと思うようになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
マーチ 純正34B19L 12V ...
-
バイク ビラーゴ250 セルは回る...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
SUZUKI K6Aエンジンのターボチ...
-
リアメンテナンススタンド
-
イグニッションコイルのバッ直
-
バッテリー5年目、電圧12.7V充...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
CB400SF NC42 エンジン始動
-
バイクが壊れたとき
-
オイル交換。混ぜるな危険。
-
灯火類
-
バイクのイグニッションコイル...
-
複数のバッ直電源
-
CB400SF(NC39)手に入れました。
-
3年前のガソリンで運転してい...
-
車検、ヒビが入ったタイヤは大...
-
バイクのサイドスタンドラバー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検証と自賠責の住所の不一致
-
自賠責の更新はいつから出来ま...
-
車検にて、自賠責は原本じゃな...
-
自動車やバイクの税金を払った...
-
自賠責と車検の関係は?
-
車の自賠責と任意保険、名義が...
-
レッドバロン 車検に関して
-
400ccのバイクの車検にかかる総...
-
軽自動車の名義変更について教...
-
軽自動車で、ラグビーワールド...
-
通常、車検時に自賠責は次のが2...
-
自賠責保険の「25ヶ月」の存在...
-
陸運局の門、開閉時間
-
仮ナンバーの取得について
-
車検時の自賠責保険はいつまで...
-
車屋が保険代理店 登録取り消さ...
-
自賠責保険について
-
車検証が無くなったときの対処法は
-
自賠責保険が24ヶ月を切って車...
-
自賠責のステッカーについて
おすすめ情報