プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さまは出身校の校歌を覚えていますか。

公式試合や他校との親善試合などで、グラウンドやピッチ、応援席で声高らかに歌ったことが
ありますか。

その時のご気分は…。

一番だけでもいいです、今でもちゃんと歌詞も正しく歌い切れますか。

お好きな他校の校歌や応援歌がありますか。

A 回答 (21件中1~10件)

No2です(。

>д<。)ゞ

Σ(゜Д゜ノ)ノオオォッ 何故横浜高校の校歌を知ってなさる
スゴ━━━(*゜∀゜*)━━━イww

( ̄□ ̄;)!!あ 因みに団長ではないです(o´ェ`o)ゞエヘヘ
うちの代の団長は早大でも応援団やってました^^
ベストテンでとんねるずのバックでエールきってたww
オールナイトフジにも出てたな
硬派にあるまじき行為と同窓会で叩かれてたww

そして彼は今自衛艦の艦長として竹島や尖閣諸島で
警戒にあたってます ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪

皆さんの回答読んでて思った 小学校の校歌覚えてない><
中学は高校と一緒なのでOKです(。>д<。)ゞ

そしてうちの学校の野球部は慶應とパイプが有るのですが
慶応の校歌は歌えないけどやはり早稲田の校歌は歌えるww
そしてオラたち世代は必ずバカ田大学の校歌も歌える(´▽`*)アハハ
ってかそのおかげで早稲田の校歌を知ったんだと思うww

毎年応援に行き何度もエールの交換を見てきましたが
忘れられないのが 鹿児島実業に負けた試合で
現役の後輩たちがどうしても このままで終わりたくないと言い出し
浜甲子園の駐車場で整列し 鹿児島実業のバスに向かって
エールを切ったら 選手と応援団がバスから降りてきて
エールを返してきてくれた時です みんな泣きながら校歌歌った
OBのオラたちは泣きはしなかったけど 感動でした

駐車場に停まってた他校の選手たちも皆拍手して
青春映画そのものでした 事実は映画より感動できる(´Д⊂

この回答への補足

校歌は誰にとっても忘れ得ぬ若き日の大切な思い出、それだけに、ご回答くださった皆様全員に
BAをさし上げたかったのです。でも、それは無理。
今回は鹿児島実業との感動的なエールの交換のエピソードを交えてくださった、こちら m41様に
皆様を代表してBAをさしあげたいと思います。皆様有難うございました。

補足日時:2013/07/11 15:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやおや、重ねてのご回答嬉しいです。

>なぜ横浜高校の校歌を知ってなさる…と 聞かれて語るもおこがましい~…のですけれど、なんたって、今はハマ在住ですからねぇ。

 団長さんって面白い方だったんですね、そして現在は防人として国の守り、有難いことです。中高は同じ系列の学校と言うことで、校歌もばっちし。でも、小学校の校歌は…覚えてない…って、あらら、珍しい方が現われちゃった。

 それに、慶應とパイプがつながっているというのに、なんだってわざわざ早稲田なんでしょうね。そりゃまあ、慶應って言えば、応援歌があまりにも有名ですが、塾歌(校歌)のほうはわりに地味な感じの曲なせいか、あまり知られていませんけれどね。

 見よ
 風に鳴るわが旗を
 新潮寄するあかつきの
 嵐の中にはためきて
 文化の護りたからかに
 貫き樹(た)てし誇りあり
 樹てんかな この旗を
 強く雄々しく樹てんかな
 あゝわが義塾
 慶應 慶應 慶應…♪ だったかな、ちょっと怪しいけれど。

>鹿児島実業に負けた試合で、現役の後輩たちがどうしてもこのままで終わりたくないと言い出し、浜甲子園の駐車場で整列し 鹿児島実業のバスに向かってエールを切ったら 選手と応援団がバスから降りてきてエールを返してきてくれた… 

 なんて素晴らしいエピソードなんでしょう。わたし、この部分を読んだだけで、目頭が熱~くなってしまいました、ああヤバいヤバい。いいなあ、いいよなあ、男性ってほんと素晴らしい。m41様も運よく男性として生まれたのですから、精一杯大きく羽ばたいてくださいね。

お礼日時:2013/07/09 22:33

>一番だけでもいいです、今でもちゃんと歌詞も正しく歌い切れますか。



 複数種類が混ざります。 土台は小学校校歌で。

 6年間、毎週かかさず(笑)歌ってた校歌でも、このようなアリサマです。


>公式試合や他校との親善試合などで、グラウンドやピッチ、応援席で声高らかに歌ったことがありますか。

 ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
締め切ろうとしたその瞬間に突然頂戴したご回答、せめてお礼が書き込めて本当に良かったです。

複数種類が混ざります…、つまり、いろいろな校歌が入り混じってしまう…ということでしょうか。
6年間、毎週かかさず… 校歌をお歌いになってたんですか、それで、そのようなアリサマ、いえ、
今のこの状態(笑)。まあ、しかたがありませんね(笑)。

校歌って、当時の懐かしい思い出であると同時に、その人の歴史を証明する宝物でもあるのです。
ちょっとは怪しくても、今覚えていらっしゃる校歌をそのまま胸にとどめて、終生大切になさいますよ
うに。

お礼日時:2013/07/11 16:01

小学校の校歌は3番まで歌えます。

メロディーも歌詞も
とても覚えやすく歌いやすいのです。
中学校のは全然覚えていません。歌った記憶もないのです。
高校のはいかにも明治時代の香りのする古風なもので
誰が投稿したのかYouTubeで聞くことができます。
私自身は恥ずかしくてとても人前では歌えません、同窓会
では最後に皆となら歌えます。
問題は大学の校歌で、入学式で校歌斉唱というのが
あったんですが新入生の私は聞いたこともないので
歌えませんでした。ところが驚いたことに周囲の者は
ほとんど全員が歌っているのです。ウチの大学の校歌は
そんなに有名なのかとびっくりした記憶があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>小学校の校歌は3番まで歌えます。メロディーも歌詞もとても覚えやすく歌いやすいのです。

 そうなんですよね、多くの方々が小学校の校歌だけはよく覚えている…とおっしゃるのも、歌う機会が多かったということもあったのだろうし、やはり、あの頃のみんなは純粋だったのだ…とも思っていましたが、そこにはやはり、覚えやすい素直な歌詞やメロディーといった配慮があってのことだったのかもしれませんね。

 高校のはいかにも明治時代の香りのする古風なもので…、いいじゃないですか。伝統の重みと格調の高さを感じさせる校歌なんて、今の時代たいへんに貴重なものですよ。たぶん、少し前までは、あの時代の不思議な仮名づかいがされていたりして、読み難かったなんてこともあったのではないでしょうか。

 大学の校歌、わたしの場合もまったくそんな感じでした。多くの学生がエスカレーター式に付属の女子高からそのまま入ってきた経歴の人たち、彼女らはもうすでに大学の校歌も知っていたのです。でも、わたしのように大学受験で入学した者にとっては、校歌なんて知っているわけもない。結局、最後まで覚えることもなかった校歌でした。you tubeで校歌を聞くこともありますが、感動がいまひとつです。

 今のわたしにとっての校歌とは…、学生時代からの古い友達や主人などが歌う彼らの出身校の校歌ばかり。たとえば早稲田大学だとか明治大学、法政大学などの校歌はことに大好きで、二番ぐらいまでならしっかり歌えたりします。

お礼日時:2013/07/09 21:49

Nannetteさん、こんにちは。

お久しぶりです。

♪紫匂う 帆柱(山)を 遥かに仰ぐ 巣立ち鳥
 かわす翼は小さくとも あふれる息に羽ばたいて
 理想の峰を目指そうよ われら、われら、われらの ○○小学校♪
 三番までまだ覚えていて歌えます。この小学校も、ドーナツ化現象のあおりを食って数年前に廃校になりました。
 
 高校はあまり運動部が強くなく、校歌を歌う機会は限られてましたね。中高とも一番は歌えますよ。
 大学は首席中退したので覚えていません(笑)

友の夏帽が 新しい海に 行こうか (尾崎方哉)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あら~、お久しぶりです、お元気でしたか…。
ご回答有難うございます。

 とても力強く、そして素直な歌詞の、素敵な校歌だったんですね。帆柱(山)を歌い込んであるということは、当時は現在の児童文化科学館のすぐ西手あたりにあったのでしょうか。わたしにも経験がありますが、思い出の多い出身校が廃校になってしまう…って、なんだか自分の大切な過去の一部が欠けてしまったような気がしますよね。

 中高とも一番は歌えますよ。大学は首席中退したので覚えていません(笑)…、これって、いともサラッとお書きですが、本当はすごいことですよね。

お礼日時:2013/07/09 21:24

もうすぐ、夏の高校野球の県大会が始まりますね…



第79回大会…

甲子園球場で、応援団といっしょに大声で歌った校歌の心地好さが、忘れられません。


『ただいまから、〇〇高校の栄誉を讃え、同校の校歌を演奏して、校旗の掲揚をおこないます。』

甲子園球場ウグイス嬢の、独特のイントネーションが大好きなのと、

【四人の男声合唱で歌われる、軍歌調の校歌】(甲子園球場バージョン)が大好きなので、

たまらない快感でした。


ビデオで繰り返し、聴いているのと…

朝日・日刊のサイトに、甲子園出場校校歌着うたがあるので、携帯電話のデータとしても入っています。


♪海港の空 明らかに
 窓を吹く 微風は貴し
 健やかなる大気に
 胸ふくらみ
 眼は望む 遠き青雲
 闊達明朗の 気象
 掲げよ青春 緑の旗


校名が出てこない歌詞とメロディーの良さ…

最後のフレーズがお気に入りです。

元気がでます。大好きです。


16歳で白血病のために亡くなったクラスメイトの思い出とともに、忘れることのない宝物です。


今年も、見にいこうかな…



銚子商業高校の校歌も、短くて好きです。


中学校・小学校のも、歌えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

暑くなりましたね。県大会、そしてやがて青春の讃歌を謳歌する甲子園、ああ栄冠は君に輝く…♪

 甲子園球場で、応援団といっしょに大声で歌った校歌の心地好さ…って、ええっ、百さま、あの甲子園のスタンドで実際に応援なさったんですか、うわ~素晴らしい。

 校名は出てきませんが…、でも、百さまの出身校はなんといっても多くのプロ選手を生んできた名門高ですもの、校歌の歌詞からすぐわかりましたよ。甲子園には何度も出場を果たし、夏の大会で準決勝進出という快挙までも…。

 歌詞とメロディーの良さ…、たしかにね。それに歌い上げる最後のフレーズがいいですね。クラスメイトの悲しい思い出、お友達をとても大切になさる百さまのこと、校歌をお歌いになるたびに、きっと胸が熱くおなりなのでしょうね。

 銚子商業高校もことに野球では出場回数の多い名門校ですよね。…幾千年の昔より海と陸との戦いの、
激しきさまを続けつつ犬吠岬は見よ立てり♪…でしたっけobi。

 

お礼日時:2013/07/09 21:00

小学校・中高校(中高一貫教育の学校なので校歌同じ)・大学全部覚えてますが、晴れ舞台みたいなところで歌ったことはありません。


運動部じゃなかったし、高校は女子高だったから甲子園も関係ないし…

他校の校歌はPL学園のしか覚えていません^^:
(桑田・清原がいた頃によく観てました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>晴れ舞台みたいなところで歌ったことはありません。運動部じゃなかったし、高校は女子高だったから甲子園も関係ないし…

 そうなんですよ、わたしも、小学校や中学校の校歌ならなんとなく覚えていますが、女子高、女子大、野球なんかスポーツの応援があるわけじゃないし、なんだかちゃんと覚えないまま卒業してしまったみたい。ですから、校歌っていうと、結婚前まではお付き合いしていた男子の学校の校歌、結婚してからは主人の出身校の校歌、それがまるでわたしにとっての校歌…みたいです。

 桑田・清原コンビが大活躍していた当時のPL学園、あれれ、同年代…かしら。これからもよろしく。


 

お礼日時:2013/07/09 18:49

小学校は1番は覚えてます。

2・3番もなんとなくなら。

中学がさっぱり思い出せない・・・

高校はメロディとサビは覚えてます。

専門学校にもあったような気がするけど、さっぱり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

 mikasa1905様もやはりそうなんですね。結構多くの方が、小学校の校歌はわりによく覚えている、でも…とおっしゃいます。小学校の頃って、たしかに校歌を歌う機会も多かったのでしょう、でもやはり、誰もがみんな、純粋だったんですよ、そうですよね。

お礼日時:2013/07/09 18:36

記憶は突然よみがえるものですね。


卒業して41年 夏の暑い日、野球応援で校庭の土手にたって
帽子を握りしめ腕を振った「応援練習」の時間がありました。
進学校ですから予選敗退ばかりでしたがよく歌わされたものです。

霊峰富士に朝日照り沿い
ほのぼの晴るる 四方の綾雲
ああ、秀麗の色映えて 祖国の姿あきらけく
永久の栄を尊みあおぐ 若きわれらにみなぎる力

この人も同窓生かな?
http://sen.hamazo.tv/e1062837.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ねてご回答有難うございます。

とても暑かったあの遠い夏の日、
野球部の試合の応援に先立って、校庭の一隅の高みに整列して、
学帽を強く握りしめ、精一杯腕を振りながら、声高らかに歌った応援練習の校歌。
進学校ゆえに残念ながら予選敗退ばかりだった母校、
でも、よく歌ったなあ…。
見上げた雲が白かったなあ…。

あれからもはや40年、
あの揮発性の青春を、今もう一度味わってみたい…ってお気持ちに…、
いいなあ、女の人生だってそう捨てたものじゃないけれど、こういう経験だけは羨ましいな。

霊峰富士に朝日照り沿い
ほのぼの晴るる 四方の綾雲…

とても格調を感じる素敵な校歌ですね。でもさぁ、甍の波と雲の波…は、どうなったのかしら。

ネットで遊んでいると、ふとあの頃の仲間に出会ったりして、びっくりするやら懐かしいやら、
でも、なんだかソッとしておいた方がいいような気もしたりして。

お礼日時:2013/07/09 18:30

小学校:


去年の春に帰省したおり、(娘のために)母校の小学校(父の
母校でもある古い公立小学校)を校長先生(6年の時、別の
クラスの担任でもありました)にアポイントをとり見学をさせて
頂いたのですが、音楽教室に案内されたとき、グランドピアノの
横に校歌の歌詞が貼ってあるのに気づいたんです。
その歌詞から、ふと懐かしいメロディーが頭に響き ピアノの
開き、鍵盤でそれを再現してみたのですね。 コード進行も至って
シンプルなせいか最後まで弾けたのです。 
卒業したのは40年近く前。 その間歌ったことはもちろん、演奏も
したことがなかったので自分でも驚きました。 ”子供の頃6年間
歌っていた”という事実はスゴイですよね。
隣にいた校長先生もかなりびっくりしておられましたっけ。。(笑)  

高校:
できたてホヤホヤの私立だったので”校歌”というものがなく、
ある時音楽の時間に ”校歌作曲”という課題が出たのです。
グループ制作だったのか、もう一人女性のクラスメートと一緒だった
のを覚えていますが、とにかくほとんど私が作って(笑) けっこう
自信作として発表したんです。  さて、音楽の先生の反応は、、、

「おもしろいと思うケド、それ ”歌曲”よね。。。」

校歌にしては、かなりドラマティックな仕上がりだったのでしょう(笑)
若気の至り、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

 歴史のある母校の小学校をお訪ねになたときのこと、音楽教室のグランドピアノの横に貼られた校歌の歌詞をお見かけになった、おもわず開いた鍵盤の上を指がなめらかに走り、40年という歳月を経てすら、当時お歌いになっていた懐かしい校歌があますことなく再現できた…、なんて素敵なエピソードなんでしょう。お話しを伺っただだけで、光景が偲ばれてなんだかジーンとしてきました。校長先生もさぞかし感動されたことでしょうし嬉しかったことでしょう。

 新設の高校、校歌は著名な作曲家などにイージーに依頼するのでなく、生徒さんにまず提案を求める、これも素晴らしいことですね。でも、あまりにも高度な音楽の素養ゆえに、あらら、フランツ・シューベルトかジュゼッペ・ベルディ作曲の校歌?になってしまった…、なんだか聴いてみたいです。

 あの~、余計なことなんですが、アイコン、ワンちゃんなのかしら、ライオンちゃんかな。何をあれほどまで深刻に悩んでいらっしゃるのでしょう。

お礼日時:2013/07/09 17:23

校歌はどこも覚えていません。


高校、大学は同じ学校でエスカレーター式に進学したのですが、キリスト教系で、高校は毎日ミサがありましたので、讃美歌の方がよく覚えています。私はキリスト教ではないのですが、聖書に親しんだ事は、現在、ルネサンス美術を鑑賞する上で役立っています。野球やラグビーは盛んな大学でしたが、あまり興味がなくて応援には行っていません(^_^;)

小学校、中学は海外でしたが、校歌があったのかどうかの記憶もありません。ただ、旧大英帝国(カナダ、オーストラリア)でしたので、小学校の朝礼では、イギリスの国家のGOD SAVE THE QUEEN(女王陛下万歳)を斉唱していました。だから、現在も、オリンピックなどでイギリスの国歌が流れると、当時を懐かしく思いだします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
 昨夜は前の方のご回答までお礼を書き込んだところで、お馬車がかぼちゃに戻ってしまう…時間になってしまいましたため、お礼が一日遅くなってしまい失礼しました。

 haiji1996様には、お礼の言葉を申し上げる前に、まず、この場で謝罪させて頂きとうございます。以前、慶應義塾大学についてのある方のご質問に回答を書き込みました際、今から30年も前に知ることとなった一人のニセ慶大生のことを頭に浮かべながら書き込んだ部分が、haiji1996様のご回答をあたかもあげつらうがごとき表現になってしまい、そのために、さぞご気分を悪くなさったことと気に病んでおりました。マナーと配慮に欠けたわたしの書き方を深く反省しております。本当に申し訳ございませんでした。

 haiji1996様は多感な時代を外国でお過ごしになられたとか、とても素敵なことと感じます。もっといろいろお話を聞かせ頂きたいものです。諸外国の学校には校歌というものはないのでしょうか。ひところ出入りしておりましたパリのリセ(女子高)にも校歌らしきものは無かったようでした。

 イギリスの国歌“God Save The Queen”、はとても美しい曲ですね。以前、ロンドンのクラリツジで開かれたあるパーティーに、招かれた叔母の付き添いで出席しました際、生まれて初めてナマの英国国歌を耳にして深く感動したことがありました。わたしたち…の女王陛下ではないけれど、エリザベス二世はさすがに素敵ですものね。

God save our gracious Queen,
Long live our noble Queen,
God save the Queen:

Send her victorious,
Happy and glorious,
Long to reign over us;
God save the Queen.

神よ我らが慈悲深き女王陛下を守りたまえ
我等が高貴なる女王陛下の永らえんことを
神よ我らが女王陛下を守りたまえ

勝利・幸福そして栄光を捧げよ
御代の永らえんことを
神よ我らが女王陛下を守りたまえ

 本当は6番まである長い国家ですけれど、たとえば5番の“From every latent foe, From the assasins blow, God save the Queen!(伏兵や暗殺者らの手から、神よ我らが女王陛下を守りたまえ)"とか、6番の“Rebellious Scots to crush.(激流の如きスコットランドの反乱を打ち破らん)"だとか、例のフランス国歌ほど過激ではないものの、なんだかイングランドの歴史というものを生々しく感じさせられますね。

 haiji1996様、どうか、これからもよろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/07/09 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!