
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
PS3の方が画質はよいと思いますが、
しかし、PCのやつは解像度を結構あげられると思います。
フルHD位にはできたように思います。
最近のPCならオンボードでも余裕でしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
高解像度で出来るとのことでWindows8対応版を買いました。
それでインストールして設定画面から解像度を調整しようとしたら最高が1024*768*32までしか設定できません
1920*1200くらいまで設定できると思ってたので頭を抱えてます
1024*768*32が最高なのでしょうか?
スペック
Core i5
Radeon HD 5850
FCは1024*768*32までしか設定できないようです
Windows8対応版の方がPS3版より画質だけでなく解像度も低いので
結局PS3版も買うこととなり倍お金が掛かりました
回答してくださることには感謝しますが
適当な情報で惑わすのは勘弁していただけませんか
No.1
- 回答日時:
中身は同じです。
高解像度では無いのは、オリジナルの10年ぐらい前に
リリースされたヤツですな。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
高解像度で出来るとのことでWindows8対応版を買いました。
それでインストールして設定画面から解像度を調整しようとしたら最高が1024*768*32までしか設定できません
1920*1200くらいまで設定できると思ってたので頭を抱えてます
1024*768*32が最高なのでしょうか?
スペック
Core i5
Radeon HD 5850
FCは今も1024*768*32までしか設定できないようです
Windows8対応版の方がPS3版より画質だけでなく解像度も低いので
結局PS3版も買うこととなり倍お金が掛かりました
回答してくださることには感謝しますが
適当な情報で惑わすのは勘弁していただけませんか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
柔軟の対義語は?
-
MacBook Air かMacBook
-
UQモバイルのGalaxyA41って5G通...
-
E-B対応 E-H対応を 優しく教え...
-
個別具体的
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
Accessでテキスト型→数値型への...
-
ブロードリーフ 8490S (MICROLI...
-
毎月10日『いのちの電話』の相...
-
ZEROウイルスセキュリティは、...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
TrueImage2013はWin10未対応と...
-
cpuについての質問です。lga115...
-
CPUどちらがよいのでしょうか
-
世代の違うCPU交換
-
Core2 Duo T8100(2.1G)とT9300...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「対処」と「対応」の違いにつ...
-
「先に言ってくれれば良かった...
-
「を対応する」と「に対応する...
-
MacBook Air かMacBook
-
柔軟の対義語は?
-
PS2のプログレッシブ対応ソフト...
-
MP3gainがつかえません・・・ M...
-
市役所って12時台でも対応して...
-
「未対応」、「非対応」はどち...
-
PC windows版「同級生」(「同級...
-
PCがSDXCカードに対応している...
-
WPA2セキュリティーのWi-Fiに対...
-
個別具体的
-
accessで、2テーブル間で複数...
-
リーフの「痕-きずあと-」をプ...
-
Windows10 に対応していない外...
-
Accessでテキスト型→数値型への...
-
windows10で三国志11が起動でき...
-
忙しいときに対応してもらった...
-
「これ以上、対応しかねません...
おすすめ情報