dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、長文になります。
夫が現場仕事です
この暑さでイライラしてるようで昨日もケンカになりました
夫は普段から、何か買うときはまず相談しろと言います
私は欲しいものがあったので夫に相談しました
生活費や支払いの一覧を見せて、二人で話し合っていたら突然夫がイライラしだし
「考えたくない。」と言いました
呆気にとられていたら「金金金金!金の事ばっかりなんで考えなあかんねん!」と更にキレました
相談しろと言うから相談したら、今度は考えたくないと言うので、
「じゃあさ、私がやりくりするしその中で買えるものは買うし、そしたらあなたは何も考えなくていいし楽になるからそうしようよ」と言ったら
「無理。勝手になんか買ってきたら文句言う」と・・
しかしこの話し合いの中で「おまえがうまいことやりくりして浮いた金で好きなもん買ったらいいやん」とも言うのです。
この時点で言ってることが矛盾しまくってるので私はかなり混乱しています。
そして「暑い中外で一日仕事して、どんだけ疲れてると思ってんねん!おまえにはわからんやろ!!」と追い打ちをかけるようにキレられました
もはや日常茶飯事になり疲れてきました
夫も小遣いあげて欲しいと言っていたので、その不満もあって機嫌が悪いのかと思い、小遣い上げることで機嫌がよくなって喧嘩しなくなるかも?仲良くやっていけるかも?だったら1万ぐらい安いもんだし自分の欲しいものなんて我慢しよう!それがいい!そうしよう!との考えに至り
「じゃあさ、私はいらないから、お小遣い3万欲しいんだよね?3万あればストレスなくなるって言ってたよね?そしたらストレス解消出来て楽になれそう?仲良くやっていけるかな?どうかな?」と言ったら5分ほど黙りこみ
「なにその言い方。仕方ないから嫌々やるみたいな言い方!はぁ??」と言いがかりをつけ怒鳴られ、悔しさのあまり糸が切れたように泣いてしまいました
「俺は最初から気持ちよく言って欲しいねん!気持ちよくすぐにいいよと言わないお前が悪い」そうです
何を言ってもキレられ、言われた通りにやっても真逆のことを言われ、一体どうしてほしいのか訳がわからないです
普段からキレやすい方ですが、最近は特に「外での仕事は暑い!」とのことでイライラしてるようです
そんな中で毎日働いている夫を尊敬していますし感謝もしています
家では快適に過ごさせてあげたいと思い、感謝の気持ちを込めて帰ってきたら冷やしたグラスにビールを注いで、冷しぼを渡し、料理も工夫し、寝る前には毎晩マッサージと私なりに労わっていたつもりですが、「それとこれは別」だそうです
暑いことが原因ならば、少しでも快適に過ごせるようにと、PCで調べ保冷剤をポケットに入れると鼠頸部が冷やされてよいと知り、夫が寝静まった後コンビニに冷えピタやボディシートなども一通り揃えて「効果があるようでので使ってみてください。」と置手紙をしておきましたが、飲み物しか持っていってませんでした・・
なぜなんでしょう・・夫がどうしてほしいのか、どうしたいのか全く分かりません。
夫と仲良く暮らしていきたいです。キレて欲しくないです。

私は妻として至らなすぎるのでしょうか
気が利かない使えない妻なのでしょうか
もう自信がなくなって本当に訳がわからないです
突然キレるので何が地雷かわからず夫が怖くなってきました。
こんな私にどうかアドバイスください。お願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

回答NO8です。

お礼ありがとうございます。

精神を病んでおられたのですね。そこも私と一緒です。
自分に自責の念があるので、余計に顔色を見てしまいますよね、よく分かります。

健常者の人は、精神疾患者のビクビクした態度に段々イラついてくるんだな、ということも
観察して分かってきました。
ですので、今はご主人がどんな態度取ろうと、ビクビクしようと放っておくのが一番かと思います。
放っておいて、ご主人に考える時間を与えるのです。
「あいつは何で黙ってるんだろう?」と考え始めると思います。
また「媚びた態度は絶対にとらない、あなたと私は対等な人間である」ということを態度で示すのです。
何と怒鳴ってきても、怖くても無視です。
相手に舐められないようにすることも大事なんですよ。
強気でいきましょう、お互いに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
sayubow2012様もそうだったのですね。辛いですよね。
自分を責める毎日です。

>健常者の人は、精神疾患者のビクビクした態度に段々イラついてくるんだな、ということも
観察して分かってきました
これは私も随分前から気付いていました。
目の前でビクつくと更に威嚇されて、何時間も延々と暴言を吐き続けるので狂いそうです。

今は私も怖いので、必要最小限の会話以外は別室にいます。
夫も自分を見直すいいキッカケになってくれるといいのですが・・
そして私も感情を持つ1人の人間なのだということをわかって欲しいと切に願います。

皆さん様々なご意見本当にありがとうございました。
夫に舐められない強い人間になれるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2013/07/14 21:04

NO.6です。



確かに決め付け,憶測で意見を書きました。気を悪くされたことについては謝罪いたします。

いろいろな方の意見やお礼文から,質問者様は,強い方ですね。優位に立ってないと気が済まない方だと確信しました。

そこで,疑問に思うのが,なぜ一緒にいたいと思われるんでしょうか?,旦那さんと。離婚しかないと思いますよ。お二人の基本的な部分は今後も変わらないと思うし,イライラな旦那さんにイライラしてる質問者様。

上手くいきませんよ。どうもこうもなりません。なぜ離婚されないのですか?イライラな旦那様をどうしても受け付けないのでは?

またあなたの気に入る書き方になりませんでしたね。

たぶんお望みの回答は・・・
そんな男どうしようもないよ。我慢するなんてだめ。貰うもんもらってさっさと素晴らしい第2の人生を!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

優位ですか・・今まで一度も言われたことはないです。
実際の私は、それとは丸っきり真逆で人からイジられ、からかわれて面白がられるような人間です。
離婚する為の方法を探しているのではなく、どのように接するとうまくやっていけるかで悩んでいます。
私一人では一つの考えしかありません。そしてその考えは全滅しています。
ですが10人いれば10通りの考え方があると思います。
その中に自分には思いつかなかったような、現状を改善できるような方法があると願い、お知恵を拝借しています。
本当にもうダメだと思った時は離婚を選ぶかもしれませんが。

>またあなたの気に入る書き方になりませんでしたね
すみませんがどの部分を刺してるのかピンときません・・

気持ちを文字にまとめるのは難しいです。
直接話せたらいいのにと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/14 20:39

じゃあ離婚すれば良いのでは?


震えるほど恐怖なら一緒になんて暮らせないでしょう。
精神病抱えてる人が元々怒りっぽい性格の人と結婚したのが原因な気もしますが…

今までのやりとり見ててもあー言えばこー言うで…どんな回答だったらあなたは満足できるんでしょうね?
また反論されるのでしょうけど、旦那さんがイライラする気持ちもわからなくないので正直に書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元々は優しかったです。最初からこうだったら結婚してないです。
そして今でも優しい時ももちろんあります。なので離婚までは考えていません。
どんな回答だったら満足か、それは今まで試したことのない方法が知りたいです。
普通に思いつきそうなことはほとんど実行しており、もうこれ以上出来そうなことが思いつかないので相談しています。
自分の想いを伝えることは反論になりイライラされるのですね。
相手がイライラしない言葉だけを発することが出来るように努力したいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2013/07/14 19:59

no.5です。


お礼ありがとうございました。

他の方のお礼読んでちょっとわかった気がしました。
旦那さんよりだいぶ稼ぎがあったんですよね。
男としてのプライドみたいなものじゃないでしょうか?
自分が一生懸命頑張っても奥さんほど稼げない。
買い物の相談されると、私の方が稼げるのにあんたの収入でがまんしてやってるのよ、みたいに聞こえるのかもしれません。
ちょっとしたことにも文句を言ってくるのも、自分の方が優位でいたいからじゃないですかね?
主夫だったこともあるんですよね。
立場が逆転しても、自分より主婦としての仕事も完璧にこなされるのがまた面白くないのかも…

いい妻になるより、ダメな妻でいる方が彼にとってはいいのかな?なんて思いました。
当然文句は言われるわけですが、俺がいなきゃダメなんだからと思わせることがツボかなぁと。
あとは、あなたがいなきゃ私は一人で生きてけない、頼りにしてるのよ、ってセリフを言うとか。
多分、自分より何でもこなしてしまうあなたに褒められても、子供扱いされてるみたいに感じちゃうんじゃないですかね?
冷えピタとかも、俺は子供じゃねー!それくらい自分で出来るよ!っていう気持ちから持っていかなかったとか。
男の人は頼りにされるのが何より嬉しいみたいですから、電球替えてもらうとか、固いビンの蓋開けてもらうとか、些細なことでも頼りにしてみてはどうでしょうかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>俺がいなきゃダメなんだからと思わせることがツボかなぁと。
あとは、あなたがいなきゃ私は一人で生きてけない、頼りにしてるのよ、ってセリフを言うとか。
以前こうゆう時がありました。思えばその頃から夫の傍若無人さに拍車がかかっていったように思います。図に乗ってしまったんですね・・
先日「俺に期待するな!!」と言われました。

私は全然いい妻じゃないですよ・・
家事もとっても苦手です。
逆に夫の方が得意なので、ここが汚い、あれはまだやってないのかとしょっちゅう怒られています・・
仕事を辞めた時、かなり精神を病んでいたので全く家事出来ませんでした。
夫にばかり負担をかけるのが申し訳なく思い努力しているところです。
全然完璧じゃないんです。出来が悪い妻と思います。しかしどちらにせよ夫からしたら気に入らないのは変わらないようです。
ありがとうございました

お礼日時:2013/07/14 16:04

うちの主人に少し似ていますね(苦笑)



主人は家計簿などの細かいことは言いませんが、機嫌が悪い時は帰宅して顔色見ればすぐ分かります。
眉間に皺を寄せて厳しい顔をしてます。
会話してても、いつ怒りのスイッチが入るか分かりません。
元々短気で、外でも会社でもカッとなると、怒鳴るタイプです。
また最近の暑さってホント異常なので、自分もイライラします。

私は質問者様のようにきちんとしてる主婦ではなく、ルーズでいい加減なタイプです(苦笑)
なので余計にイラつかせてるところもあると思い、反省もしました。
けれど、「何が地雷か分からず怒る人」の顔色をうかがうのも疲れてきたので、
最近は、もう話しかけないことに決めました。
帰って来て、「お帰りなさい」以外は、こちらから話しかけません。
夕飯も何も聞きません。
向こうが言ってきたことに対してだけ、最小限の返事をすることにしました。
それでも言いがかりをつけてきたら、別室に行きます。
言い争いは疲れるので、そうすることにしました。

勿論、機嫌の悪くない時もあるし、機嫌が悪い日が続くと向こうも少し反省するのか、態度が柔らかくなるので、言いたいことは、そういう時に言うことにしました。

疲れてる時って何を言っても頭にくるんでしょうね。
放っておくのが一番かと思います・・・。顔色を伺う行為も鬱陶しいようですよ。
あと、私なら欲しいものがあったら、相談なんかせず、こっそり買います(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うちの夫は機嫌悪く帰ってきたことはないんです。
必ずニコニコ笑顔でご機嫌なテンションで帰ってきます。
仲良く食事をして、仲良く笑いながらTV見て話なんかして、そして突然キレるのです。
外では優しいしとても人当りのいい人なんです。
その分の怒りが全て私に向けられます。というか私にしか向けられません。
顔色を伺うのには本当に疲れますね。
私ももう話しかけないことしか思いつかないのでそうしてみました。
夕べから必要最小限の会話、こちらからは話かけない、言われたことだけやる、あとは別室に行きそばに寄らない。楽しくないですが、それ以上に攻撃されたときのダメージが大きいので仕方ないです。
さわらぬ神に祟りなし。でしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2013/07/14 15:46

#3です。


そうなんですか・・・。暑さのせいにしているだけで、いつもイライラしているんですね。
しかも、疲れているのに、家計簿チェックなどの細かい作業はすると。
生活必需品をまとめ買いしているだけなのに、それにすら難癖をつけると。
冷感グッズを利用して暑さを緩和する気もないと。奥さんの気遣いも無駄にすると。
こいつちょっと、あんぽんたんですね(他人の旦那さんなのに、本当にごめんなさい)。

質問者さんは、ビクビクするのはもうやめた方がいいと思います。
心配りも十分なさっているようですので、これ以上は必要ないです。
私も家族を和ませたいと思い(私もフルタイムで働いているので、こっちが和ませてほしいくらいですが)
ちょこちょこ気遣いはしますが、相手の機嫌が悪いと、それすら鬱陶しそうにされることがあります。
正直、ムカッとするので、そういう時は冷たい声で「余計なことして悪かったね!」と言い捨て、
サッサと自室に引っ込みます。大抵、何日かすると向こうから謝ってきます。
先に書いたユーミン騒動の時も「別に知らなくて悪いとは言ってないけど!」と言い捨てたら、
「いや、そういうことじゃなくて、あの曲は定番じゃないから・・・」とか何とか言い訳してました。

質問者さんの場合、気を遣って良き妻になり過ぎるので、旦那さんは調子に乗るのではないでしょうか。
質問者さんが専業主婦だとしても、その分、家事を一生懸命やったり、節約したり、頑張ってると
思うんです。確かに外で働くのは疲れますが、主婦もそれなりに大変ですよ。
主婦は主婦で一生懸命やっているのに、それを理解しようとしない旦那が子供っぽい!
私も子どもっぽいので、あまり意見は参考にならないかもしれませんが、質問者さんを応援しています。
可能ならパートにでも出て、自分の世界や自分のお金ができると楽になるような気はします。
ま、暑いですが、お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
そうですね、何をやっても気に入らないようです・・
夕べは恐怖のあまり食事の支度だけして、夫が帰ってくる前に寝室にこもりました。
しばらくして様子を伺いにリビングに来たところ、TVも付けず真っ暗な部屋でビールを飲んでいました。もちろん食事に手は付けていません。
その後トイレに立つたびに大きな音を出してドアを思いっきりバン!と閉められ恐怖のあまり動悸が止まらず手も震えだすといった状態になり怖くて怖くてたまりません。
私は幼いころに父親からDVを受けており、大人の顔色を伺って育ちました。
そのことから精神を病み、何度も入退院を繰り返しておりました。
10年経ちようやく落ち着きを取り戻したばかりです。
そういったこともひっくるめて守ると言われ一緒になったのですが、今は夫が最大の敵です。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/14 15:33

 質問者様が,外で働いていらっしゃるかが分かりませんが,専業主婦の方だとこのような旦那さんの気持ちは分からないかもと思います。



>そんな中で毎日働いている夫を尊敬していますし感謝もしています。
そうでしょうね,質問者様の中では。

>生活費や支払いの一覧を見せて
このやり方,良さそうですが,疲れている方には,追い打ちをかけることにしかなりません。説得力はありそうですが,暇な主婦の考えそうなことだなあ(失言)

 確かに旦那さんは,何をして欲しいかが分かりませんが,質問者様の対応の仕方もきついと思います。
 私事ですが,結婚16年の男性で,結婚前から共有の財産,それぞれのお金と区別して生活しています。家は,お小遣い制ではありません。
 大体生活費の大半を稼いでいるのに,お小遣いをもらう立場になっているということが,精神的なねじれを生んでいるように思います。

 だから,質問者様が労っているかもしれませんが,日頃の言動から旦那さんに気持ちが伝わらないのでしょう。

 それほど,外でのお仕事は辛いのです。お家をくつろげる空間にしてあげてますか?質問者様が,海のように広くて深い愛で旦那さんを労わらなければ,溝は埋まりません。離婚してください。

 こんなところで,質問者様に同情される方は,同じ立場の方々です。つまり本当には,相手のことを分かってあげることができない人です。
 こんなところで,愚痴ってないでゆっくりした時間のときに旦那さんと向き合って仲良くしてくださいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家計簿は夫が見せろと言ったので見せたのですよ。
いつも必ずチェックされるので暇な主婦の考えではないですね。夫の考えです。
話し合いも夫の方から持ち出してきたのです。全て夫の言うようにしており余計なことは言いません。
確かに私は現在専業主婦ですが、数か月前まではフルで働き夫の3倍収入はありましたし逆に夫が専業主夫だった事もあります。
私も仕事、とてもハードでしたから働く辛さはよく理解しております。それでも夫に八つ当たりどころか文句も言ったことないです。夫との生活を守るのに必死でしたから。充分に睡眠が取れないことも多かったですし体も壊しました。なので辞めざるを得なかったんですけどね。憶測で決めつけないで頂きたい。
あなたのいう事を要約すると、気分よくさせない私が悪い、簡単に離婚と言う、勝手に決めつける、見下す。とまさにうちの夫そっくりです。
それがモラハラと言うのですよ。言葉に気を付けてください。

お礼日時:2013/07/14 04:27

少し放っておいたらどうですかね?


ちょっとしたことにでもイライラする時期にあれこれ手を出すのは、歩く先に地雷をまいてる気がします。
やることやったらサッサと部屋に引っ込んじゃえば、とりあえずケンカは回避できるんじゃないかな?
込み入った話は彼が落ち着いてからで良いと思います。

グラス冷やしたり冷たいおしぼり用意するなんて、ちょっとスナックみたいって思ったけど、私の夫だったらすごく喜ぶと思います。
見習いたいと思いました、妻としてステキだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり放っておくしかないのでしょうか
時期の問題というか、一年中そんな感じなのです・・
ただ本人は暑さのせいと言うので、そうゆうことにしています。
落ち着いてからでも話が出来るのなら言うことないですよ。それさえも決まって突然キレだす為に結局まともな話し合いなど出来た試しがなく精神的に追い詰められていくばかりです。
最近胸が苦しいので、怒鳴られないようには私が変わるしかないと思い、夫の機嫌を損ねないいい奥さんになろうと、思いつく限りのことはやってきました。
大げさかもしれませんが、接待を始めたのもその一環です。
その時は殿様状態で物凄く気分よくしているのですが、1時間もすればまた些細なことでまたキレます。
何をしても報われないって悲しいです。
charco999様に素敵と言ってもらえて嬉しかったです。ありがとうございました

お礼日時:2013/07/14 03:02

タイミングが悪かったのですね


マッサージや料理なども色々工夫したり頑張っているようですが、
疲れている時に、あれ買いたい、これはどう?とやるのでキレたのだと思います
お小遣いの話もそう

内容ではなくて、タイミングの問題ですよ
杓子定規にことを進めては気が利かないということです
もっと機転を利かせて下さい

仕事から帰って、十分に落ち着き、食事も済んで、
ゆったりしてからですよ
あとはがちゃがちゃ話さずに、言葉を選んでね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに疲れている時に面倒な話はされたくないですよね。
私もそれはわかります。
ですが夫の方から話を振ってきたのにタイミングが悪かったというのはおかしいですよね。
今日は話をしたくないなと思えば、自ら話し合いを始めないでしょうから
食事も済み、テレビを見ながら仲良く話し合っていたのに突如キレる為訳がわかりません。
今回に限らず普段から常にそうなので困っているのです。
「おまえは黙って俺のいうこと聞いてればいいんだよ!」とのことです。
夫の顔色を伺う毎日に、精神的に追い詰められてきました。
ありがとうございます

お礼日時:2013/07/14 02:45

ま、暑すぎますからね~。


誰でもこれだけ暑いとイライラするし、体が疲れると、普段ならサラッと流せるような事に、
いちいち引っかかったりします。元々切れやすい人ならなおさらかも。
質問者さんが悪いわけじゃないです。

旦那さんに買い物の相談は、しばらく、止めておいた方がいいんじゃないでしょうか。
どうしても今、必要な品なら相談なく買ってもいい(買わざるを得ない)と思いますが、
それ以外の趣味的なものは、ちょっと我慢するとか(こっそりヘソクリを貯めておけばいいと思います)。
旦那さん、家計簿までいちいちチェックするわけじゃないですよね。
だったらヘソクリが貯まったら、ほしいもの、こっそり買っちゃえばいいんですよ。

現場仕事の方の暑さ対策ですが、首(頸動脈のあたり)に濡れタオルを巻くだけでも涼しいですし、
お近くに東急ハンズ的なところがあれば、いろいろグッズが揃っています。
最近テレビで紹介されていましたが、スプレー式の缶から泡状のムースが出て、
それが好きな形に変形でき、手首に巻くと(腕時計みたいに)手の血流が冷えて、
かなり体温が下がるというものもありました(私も試してみたいと思っています)。
内側に水を含ませて被る帽子もあるそうです(ヘルメットなどの制帽なら使えませんが)。
そういうグッズを「こんなもの見つけたけどどう?」と買う買わないは別にして、
提案なさってはいかがですか?

それでも切れるなら、もう放っておく(笑)
大人だって、子どもだって、奥さんだって、犬だって、猫だって、セミだって、みんな暑いんです!
私も先日家族と、「ユーミンの曲を知ってる・知らない」で喧嘩しましたよ。
有名な曲だったので私が「えっ!知らないの?」と軽く言ったら「知らなくて何が悪い!」ですって。
曲を知らないのは別に悪くないけど、そんなことくらいで、いちいち突っかかるあんたが悪い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。暑いのでイライラもしてきますよね。
買い物も生活に必要なものしか買っていません。
節約の為にをネットで安く売ってるのをまとめ買いし、届いた段ボールを見て勝手に買うなと怒ります。
給料日前に生活費が僅かしかないと「なんでこれしかないんだ!」と言われ家計簿見せろと言われますのでへそくり出来ません・・
首に巻くタオルは持たせています。よさそうなのを見つけてはこれどう?と聞くと必ず「いらない」と言うので、随分前から清涼ボディータオルとスプレーなど持たせていましたが、昨日カバンを見たところ全く使っていませんでした。
暑いと怒るけど、涼しくする気もないようです
出来るだけ会話しないように努力したいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2013/07/13 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!