dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは
「JAL」と「ANA」どちらが好きですか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

 JALは墜落しているのでANAが安心…という人もいますが、ANAも墜落事故は一度ならず経験しています。



 なかでも、パイロットの操縦ミスと断定されてしまった東京湾墜落事故、北海道札幌の雪まつりを楽しんだ帰り道の乗客を乗せたまま、ANAの羽田行きB727型機が東京湾に墜落した事故ですが、あの事故の墜落原因はパイロットミスとは、わたしには考えられません。

 おそらく…飛行中には作動することのないグランドブレーキが飛行中に出てしまった。そのために気流が乱れ、後部のエンジンに吸い込まれる空気の量が減り、不完全燃焼したエンジンがバックファイアーを起こして振動、そのためにエンジンの取り付けボルトが破断。エンジンがブラブラ状態になって操縦不可能に陥った…、それが真相であったはずです。なぜグランドブレーキ(グランドスポイラー)が飛行中に出てしまったのか、おそらく、着地して着陸装置(車輪とその柱)が縮んだ状態でなくては作動しないグランドブレーキが、何かの不良で、空中にあっても縮んだままだったからだとわたしは考えています。

 こうした素人でも分かるような事故原因を、パイロットミスとしてしまっさた背後には、やはり政治力などが作用していたのではないでしょうか。

 また、ANAのもうひとつの大事故は、東北雫石上空で航空自衛隊機と空中衝突したトライスターの例があります。これも原因究明はどことなく曖昧なままでした。こうした面での力量と言う意味では、ANAはJALには到底及ばないことでしょう。

 とは言いながら、わたしはやはりANAが好きです。ことにパリ・シャルルドゴール成田線では、わたしはほとんどANAを利用しています。その理由、CAさんの雰囲気、機内の座席の色調、ただそれだけのことですけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/15 12:36

ガンプラ出してくれたので、ANAが好き(ぇ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/14 08:16

JALは墜落しているのでANAが安心

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2013/07/14 08:15

地元の空港にANAしか、就航していないので、


自ずと、ANAが好きになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/14 08:14

こんばんは~。



実家が対馬で(お侍さんの家です)、本土にでてくるには

海を越えないといけません。フェリーで4時間半、今は高速艇で2時間半。

あるいは 空を飛ぶしかありません><

航空会社も選択の余地なし! 日本近距離航空~エアーニッポン。

両方とも、ANAの子会社です。

未だにANA関連以外に乗った事がありません。

飛行機結構乗るけれど。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/14 04:29

国内線はANAが好きでした。



国際線はANAでも提携便で機体は他社だったりして乗れたことが無く比べられませんが、JALは食事がイマイチなので同じ条件なら外国の航空会社を選ぶ事が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

お礼日時:2013/07/14 04:28

どっちでも変わらないけど亡くなったお婆ちゃんが「飛行機は鶴丸がいいよ」と言ってたからJALかなあ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/14 04:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!