dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SwingのJLabelにデータを追加した場合の更新方法について教えてください。

フォルダを指定して、フォルダ内のファイル一覧をJListに追加するプログラムを作っています。
実行すると、JListに表示される場合とされない場合があります。

原因についてお伺いします。

↓ソースはこちらにアップしています。
アップローダ(コード)
http://kie.nu/18VN パスワード oshiete
プロジェクトはjp.co.test.lectureとしました。

----
JListに関連する流れを書きます。


空っぽのJListをJFrameに追加。frame.setVIsible(true)とし表示。
(このとき、DefaultListModelを使用した。)

DefaultListModel model = new DefaultListModel();
JList list = new JList(model);




フォルダを指定するアクションをすると、フォルダ内のファイル一覧を取得し、
最終更新日のリストをJListに追加。

model.addElement(フォルダ一覧のデータインスタンス);

フォルダ一覧クラスには、toStringをオーバーライドし最終更新日が表示されるようにした。



こんな流れです。

なぜ、同じフォルダを探索しているのにもかかわらず、
JListに追加されるときと、されないときがあるのか不思議でたまりません。

考えられる原因を教えてください。
お願いします。

(自分で考えた原因)
・JListの描写が非同期で行っているため?
・表示位置が変?
結局のところわかりません。


(ソースコードまで見ていただける方向け)
GuiManager.reviseListメソッドあたりが怪しいかなと個人的には踏んでいるのですが…

A 回答 (1件)

reviseListを何箇所か呼び出していますが、呼び出し個所によって、「追加される・追加されない」の場合分けが考えられる、ということはないでしょうか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!