
現在はLTEのスマートフォンを利用していますが、1日だけフューチャーフォンを使いたいと思っており、どうやって入手するか悩んでいます。
フューチャーフォンからでしかアクセスできないケータイサイトを少しだけ使いたいだけですので、実際に利用したい時間は30分も満たないです。
以前は前に使っていたフューチャーフォンにSIMを入れ替えて使っていたのですが、LTE契約になってしまったので無理になってしまいました。契約内容も勿論ですが、SIMの形状が違うので入りません。
私の周りも既にLTEのスマートフォンが殆どですので借りる事も出来ません。
そこで、思いついたのが以下の3つなのですが、最も手間無く且つ安く済ませられる方法はどれでしょうか?また、他に方法はありますでしょうか?
・プリペイドのケータイを購入
・SIMだけ新規契約をする(ドコモのFOMA端末は持っています)
・レンタルサービスを利用する
半年に1回(30分程)ぐらいしか利用しないので、継続して契約しようとは思っていません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SIMアダプタを使って前に使っていたフィーチャーフォンにSIMを挿す、ってのはどうですか?
ただし、アダプタが粗悪だと最悪SIMが抜けなくなったりするので、わりとリスクが高いですが。
「SIMアダプタ」で検索すれば色々ヒットするので、まずは見てみては?
ちなみに、LTE(Xi)契約のSIMをW-CDMA(FOMA)の端末に刺しても、特に問題なく使えます。逆だとダメな場合が多いですけど。
そもそも「FOMA端末でXiの契約をする」ことは可能なので、「Xi契約のSIMをFOMA端末に挿す」のも同じ事です。
ご返答ありがとうございます。
SIMアダプタは評判が良くないという事は知っていたので考えてませんでした。
また、Xiに変えた際にiモードサービスを解除してしまったので…
今回はレンタルサービスを利用しようと思います。
No.3
- 回答日時:
Xi契約のままでも、iモードをつけることは可能なんです。
実例)
>懐かしのFOMA初期型携帯(N2002)をXi契約 + iモードで現代に復活させてみた。
>http://blog.pi-ya.com/2013/05/post_784/
>Xi回線でiモード契約:おサイフケータイを含めて問題なく利用可能
>http://shimajiro-mobiler.net/2011/12/08/post7653/
ですが、SIMアダプタの利用をしたくないなら、ドコモにSIMサイズの変更を
依頼することとなり、これは交換ごとに2,100円かかります。
往復で4,200円かかるとなると、これは確かにレンタル携帯の方が安くなって
来るかもしれません。
また、「ドコモminiUIMカード」対応のドコモガラケーもありますので、そちらを用意するという手もあります。
例)F-02D、F-04D、F-06D、P-03D、SH-03D、SH-05D
まあ、Xi回線でもiモードの利用は可能であることは、覚えておくと役に立つかもしれません。
No.2
- 回答日時:
以下のように、契約・システムの問題があります。
・Softbank → ガラケーとスマホでSIMが違うので、使用不可。
・au → ユーザーSIMロックがかかっているので、auショップで「ロッククリア」をしてもらう必要がある。
・docomo → SIMは共通なので使用可能(ただしSIMサイズ問題あり)、ただし、「iモード」の契約をしなければガラケーでインターネットできない
----
「FOMA端末は持っています」と言うことは、今現在ドコモのスマホ(XiまたはFOMA)と言うことでしょうか。
それならば、今スマホで使っているSIMをガラケーに入れることが出来ます。
ただし、スマホは「SPモード」、ガラケーは「iモード」で通信しますので、「iモード」の追加契約が必要になります。
でも、「SPモード」と「iモード」の同時契約は、割引により追加料金無しで行けますので、ドコモショップ等で追加してもらってください。
(ドコモ インフォメーションセンター (局番なし)151(無料) へかけても構いません。)
もう一つ、SIMサイズの問題ですが、スマホは大概microSIM、フューチャーフォンは大概標準SIMサイズです。
同じSIMサイズを使っていれば差し替えるだけなのですが、そうでない場合、サイズを合わせる変換アダプタが必です。
>Amazon検索:microSIM
>http://www.amazon.co.jp/s/?field-keywords=microSIM
アダプタ以外の物も少し出てますが、欲しいのは microSIM→標準SIM 変換アダプタ です。
docomoのLTE契約のSIMは、docomoのガラケーに(サイズさえ合わせれば)使えますので、上記アダプタを付けて、iモードも付いていれば、追加料金無しにガラケーを使用することが出来ます。
また、特定期間や30分だけなどど言わず、いつでもSIMを入れ替えて利用可能となります。
----
最後に一つ注意を。
SIMアダプタを、SIM無しで端末に入れてしまうと、引っかかって抜けなくなってしまうことがあります!
そうなってから無理に引き抜くと、SIMリーダーの端子を破壊してしまい、SIMを認識しなくなってしまうことも…。
SIMアダプタは、必ずSIMと一緒に使うようにしましょう。
ご返答ありがとうございます。
Xiに変えた際にiモードサービスを解除してしまったので、アダプタを利用して差し替えても使う事はできません。
今回はレンタルサービスを利用しようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iphoneは、何世代いこう動く
-
無知で申し訳ないのですが、仕...
-
電話番号で、『0570』『050』で...
-
皆様にお聞きしたいです 皆様の...
-
彼女名義でドコモで携帯契約で...
-
eo光ユーザーです。訳あって契...
-
docomoで、家族じゃない人(例え...
-
携帯料金の二重払い わけあって...
-
自分の名義で契約して親が使う ...
-
機種変更する予定なのですが、 ...
-
スマホの契約者が親なんですが...
-
Docomoの携帯の名義変更につい...
-
名義変更したいのに 契約者がス...
-
嫁の通話記録を調べたいんです...
-
当時付き合っていた彼に名義を...
-
simカードを別のスマホに入れ換...
-
伝言メモってつながるだけで、...
-
NTTの名義について
-
ワイモバイルの未払い利用停止...
-
docomoのXi通話料とはかけた分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモショップでホームルータ...
-
無知で申し訳ないのですが、仕...
-
契約時、スタッフのミスによっ...
-
なくなってびっくり
-
アップルストアでiPhoneを買っ...
-
docomoのスマホ持っていないけ...
-
更新ありがとうポイントのことで
-
docomo xiの端末に機種変更して...
-
携帯を契約する都道府県につい...
-
spモード決済に1600円くらい払...
-
携帯を、北海道の知り合いに頼...
-
新規契約で…
-
MzoneとMoperaの違いについて
-
楽天モバイル契約者です。今は...
-
一年ほど前に、docomoから同社...
-
携帯会社どこですか?
-
初めて携帯を買うのですが・・・・
-
emobile MNP でdocomoへ
-
新しいゲラクシーの携帯にする...
-
docomoの契約でiPhoneを使用し...
おすすめ情報