電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パソコンの買い替えについて、アドバイスいただけたらと思い投稿しました。(長文です)

現在使っているPC(emachines J2955。OSはXP)の調子が悪く、
急ぎ買い替えを検討しています。
使用目的は以下の通りです。

・インターネット閲覧、メール
(動画・音楽鑑賞)
・画像編集
・word、EXcel
・DVD鑑賞

店頭で店員さんに質問したり、ネットで調べた結果、一体型とノートパソコンは
選択肢から外し、デスクトップのセパレートタイプを探しています。

現時点で、エプソンダイレクトのEndeavor TY1100Sの購入を検討しています。
この商品は、オプションでOSやCPUやメモリをカスタマイズできるのが特長です。

●OS(どちらか選択)
「Windows 8  64bit」 or 「Windows 7 Home Premium 64bit Service Pack 1 (SP1)
●CPU(標準はi3。オプションでアップグレード)
Core  i3-3220 プロセッサー (3.3GHz)
Core  i5-3470 プロセッサー (3.2GHz)
Core  i7-3770 プロセッサー (3.4GHz)
●office(どちらか選択)
「office personal 2010」 or 「office personal 2013」
●メモリ
4.0GB(標準仕様)、8.0GB(オプションでアップグレード)

質問(1) タッチパネルを使用しない場合、OSはどちらが良いのでしょうか?
タッチパネル対応のモニタにすると完璧に予算オーバーです。
タッチパネルを利用しないのであれば、windows7にした方がいいのでしょうか?
それともパネル操作ではなくマウス操作でもwin8の方が性能がいいのでしょうか?

質問(2) オフィスについて
「office personal 2013」はタッチ操作で使用すると便利と聞いた事があるような・・・、
もしタッチパネルを使用しない場合、オフィスは「office personal 2010」にした方が
いいのでしょうか。それともマウス操作の場合でも「2013」の方がいいのでしょうか。

質問(3)CPU・メモリについて
店員さんから、私の使用目的であれば、CPUはi3では弱いと言われましたので、
アップグレードする予定ではおりました。
一番いいのは「CPUをi7にして、メモリも8GBに増設」が理想的なのですが、
予算の関係でそれが難しい場合、
「CPUがi5、メモリを8GB」 「CPUがi7、メモリ4GB」
どちらの方が良いのでしょうか。
それとも「CPUがi7の場合、メモリは普通8GB」などの決まりはあるのでしょうか?
(お店のパソコンは、i7の場合ほとんどがメモリ8GBだったので・・・)

長い上に、判りにくい文章で申し訳ありませんが、最後まで読んで
いただきありがとうございました。
ご回答いただけたら嬉しいです。

A 回答 (5件)

店員さんと相談してEPSONダイレクトって、そのショップは大丈夫ですか?


EPSONダイレクトは、基本的に通販による「直販」ですよ。
店頭販売されているところは限定されています。
下記を参照してください。
http://shop.epson.jp/exhb/

質問について
OS
どちらでもよい。どうせWin7のサポートが終了するころには、新しい規格のPCばかりになっていますので。「10年使おう」などと考えずに、「長くても6年半」と考えてください。その時になってPCが壊れていなければ、Linux入れるなりなんなりすればよいだけです。内部の問題を別にして、操作の点で言えば、XPの延長上で使いたければ7(細かな所はかなり違いますが)、一からOS操作を学習しなおす気があれば8(電源オンオフから戸惑います)で良いと思います。ペンタブを使う機会が多ければ、遅延の問題があるからWin7のほうが良いかもしれません。(実際に悩まされている者の実感です)

OFFICE
2010の方が、余計なネットアクセスもなく、高機能。余談ですが、Win8で使うと、ウィンドウ内の背景(通常は銀)が妙に白飛びしてしまう。背景と編集エリアの境界がわかりずらいとの相談を何度か受けました。Win8を選択してウィンドウ内の背景が白すぎて嫌な場合は、「オプション」の「基本設定」で「配色」を黒に。

タッチパネル
作業中に、わざわざ画面に手を伸ばして操作したいのであれば、タッチ機能付きのモニタを選びましょう。Win7でも8でもどちらもタッチパネルが使えます。普通はそんな使い方はしませんので、無くてもよいと思います。そもそもタッチパネルは、マウスのないタブレットで使うための機能です。ポインティングの精度は、マウスやタッチセンサーとは比較にならないほど劣ります。画像処理で範囲指定をするなどは、指でやると非常に煩わしいですよ。

メモリ
価格差を考えても、あえて4GBにする必要が無い。むしろ、画像処理をするなら16GB欲しいかもしれません。当面は8GBで運用して、必要ならば増設で良いのでは? そのための分離型デスクトップですし。

CPU
私のデスクトップPCは、i3 3225(←この番号が重要)です。内臓グラフィックがHD 4000でしたので、グラボ増設前でも、動画再生に問題はありませんでした。
画像処理のため、より細かく色を調整したくてグラボを増設しましたが、必要なければオンボードでも十分です。
CPUの問題は、i3、i5、i7で考えないようにしてください。
ノートや一体型、スリムタイプなどに使われるCPUには、グラフィック機能がIntel HD 4000であるだけでi5やi7を謳う「なんちゃってi5やi7」があります。
「i5ならば、4コア。i7ならば4コア8スレッド」で、且つ内臓グラフィックがHD 4000のものを選んでください。
候補に挙げておられるCPUでは、i5でもグラフィック機能がHD 2500と弱いので、画像処理と併せて考えれば、グラボ増設したほうが良いかもしれません。
i3だと、負荷のかからない使い方を工夫する必要があります。たとえば、画像処理でレイヤーをむやみに積み重ねず、できた部分から統合しておくとか。もっとも、マルチコアに対応していないソフトを使うなら、1コアの周波数が高いCPUが有利になったりします。候補のCPUはどれも1コアの周波数は同じ程度ですので問題ありませんが。
予算が許せばより高性能なCPUを選択するほうがよろしいかと思います。メモリを削ってまでi7にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kaisinjuku04様 ご回答ありがとうございます。

今回のPC選びにあたり、エディオンやジョーシンで店員さんに色々お話を伺ったのですが、やはり店頭に並んでいる商品が少なく、機能についても選択肢が狭かったので、ネットで購入しようと思ったのです。
店員さんがEPSONダイレクトを薦めてきたという訳ではないのです。
EPSONダイレクトにも店頭販売があるんですね!
残念ながら近くにはありませんでした。

CPUについて丁寧にご説明いただき、大変わかりやすかったです。正直i7、i5だけを重視していて、内臓グラフィックについては全く視野に入れていませんでした。お恥ずかしい。
グラフィックボードやメモリ(とりあえず8GBにします)については後で増設する事が可能なので、CPUをどうするか考えます。Officeを他所で安く買ったり、モニタの予算を下げるなりして、その分高性能CPUに割いてみようと思います。

officeの設定技やペンタブ事情、i3での画像処理テクなど、具体的な情報をいただけて助かりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/07/20 21:11

店員さんに聞いたのはスペックの相談であって、購入先をEpsonにしたのは自己判断でしょ?


EpsonはBTOとしては微妙に割高な分サポート対応が親切なので、良い判断だと思いますけどね。

1:
Windows8がタッチパネルに向くというだけ。
8を7に似せるためのアプリを導入すれば、操作性も7に似るので大丈夫。
それでも全く同じにはなりませんし、まだ登場間もないOSである8では不具合を起こすアプリも少数ながら存在はするので、心配なら7が無難。
XPからのソフト資産を引き継ぐという事になると、正常に動作しないものが出てくる可能性があるのは7でも同じですが。
私も個人的に好きなのは7の方ですが、他人に「今から買うならどっち?」と問われたならば8を推します。
機能的に優れますし、Microsoftが7までの流れから脱却する設計方針を打ち出していて、XPから7まで続いたお馴染みのUIや機能は時間の経過と共に廃れていくのが確実ですので。
MSは親方日の丸で言い出すと聞く耳を持たないところがありますから、方針転換する可能性は薄そう。

私はペンタブ利用でもゲーム利用でも7で遅延なんぞ感じた事がありませんし、欧州のコアゲーマーが集う大手サイトでは3f遅延は体感不可能な現象であると断じられていたりもしますから、趣味の範囲でPCを利用するのなら遅延でOSを選ぶ必要は無いと思いますけど。
人の感覚は十人十色ですし、気になりだすと過敏になる事もありますから、「体感して困っている」という意見を否定する気は全く無いですが。

2:
私なら過去のデータ資産を引き継ぐのに問題が出ない限りOfficeは2013を選択。
長く使っていく上で新機能や新UIには慣れていく必要がありますし、サポート少しでも長い方が良いでしょうし。
2010のサポートが終了する前に買い換えるって事で、旧来の機能と安定性のみ優先したいのであれば2010で構わないでしょうが。
サポート終了まで使い倒すとしたら、単純に登場年数で見た場合、使える期間に3年も差が出るってのは私なら見過ごせない部分。
私の会社のOfficeが2007メインで、私自身も2013をそれほど使い込んでいないってのは先に言っておきますが、操作性で言えば2010も2013もそれほど変わりませんし、8との親和性が高いのは2013の方。

3:
質問の中で挙げられた用途として、一番性能を要求される可能性があるのは画像編集で、先の回答にはそこでやたら高い機能と性能を要求される用法を想定したものがつらつらと並んでいる訳ですが、かなり古いXP環境と価格優先構成のモデルを引っ張ってこられた方が、今時の上位構成を求められる用法なぞまずやってないでしょう。
並の編集をやる程度なら画像編集は軽負荷用途に過ぎません。
メモリもそんなに食いませんし、今時のCeleronと4GBメモリでも余裕のはず。
店員は商売気も含めて高性能CPUを推したのかもしれませんが、Corei3というCPUは軽負荷用途には贅沢過ぎるほその性能を持つので十分。
メモリは4GBで十分な用途であろうとも先を見越した余裕を持つ意味で8GBにしておくのは悪い事ではありませんが、カスタマイズの価格に納得出来ないのであれば無理に8GBにする必要も無いはず。
メモリの増設なぞ後からでも出来ますので。


Corei5やCorei7を採用したモデルでメモリが8GB以上になっているものが多いのには、上位CPUになるほどメモリを多く食う用法のユーザーが増えるという考え方と、単純に数値を大きくして消費者に与えるインパクトの強化を図るという販売戦略的な意味、この辺が大きいかと。
実際、8GBはあった方が何やるにも困る心配が無くなって安心感が高いとは思いますが、軽負荷用途の多くは4GBどころか2GBでも足りますし、無駄なものは無駄なので、価格に納得いかない様なら訳も分からないのに8GBにこだわる必要は無かろうかと。
稀に「私のPCはメモリ16GBにしています。OSを起動しただけで3GB食われているので、2GBや4GBじゃ話にならない」といった怪答が付いたりもするんですが、これはWindowsに限らず今主流のOSが、搭載メモリ量に合わせてシステムが確保するメモリ量を変動させる仕組みを持つため。
2GBなら2GBなりの、4GBなら4GBなりの上手な使い方をしてくれますから、軽負荷用途だけなら大容量メモリにこだわる必要は無し。

モニター一体型を外したのは正解だと思います。
万が一ですが、今後、画像編集の用法変化や用途自体の幅が広がった場合など、GPUやその他性能と機能の強化の必要性が出た場合、タワー型デスクトップでないとまず対応出来ませんので。
ただし、今回検討されているモデルは電源と内部スペースの関係でかなり軽い拡張しか出来ませんが。
設置スペースや見た目の問題もあるかもしれませんが、TY5100Sのようなミニタワーの方が理想的ではあります。
http://shop.epson.jp/pc/ty5100s/spec/

私がEpsonでこの用途向けに構成を選ぶなら、Windows8、Corei3、Office2013、8GBメモリ、をチョイス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Plin様 ご回答ありがとうございます。

>EpsonはBTOとしては微妙に割高な分サポート対応が親切なので、良い判断だと思いますけどね。

ちょっと安心しました! 実は今のPCは知人に組んでもらったもので、自分では家電量販店での購入しか経験がなく、BTOでの購入は不安だったのです。

>設置スペースや見た目の問題もあるかもしれませんが、TY5100Sのようなミニタワーの方が理想的ではあります。

スペースよりも拡張性を取りたいので、ミニタワーも選択肢に入れる事にします!

>並の編集をやる程度なら画像編集は軽負荷用途に過ぎません。
>軽負荷用途だけなら大容量メモリにこだわる必要は無し。

そうですね。いくら高スペックがいいからといって、自分の使用用途でそれが必要じゃなかったら意味がないですよね。

PCが安くなったとはいえ、やはり10万円以上する買い物なので、でき得る限り高スペックを!と思っていました。
けれどもPCも結局は消耗品なので、数年間使う上で必要な性能だけをチョイスしていこうと思います。

とはいえ、自分の使用目的ではどれぐらいの機能が必要かという知識がなかったので、色々教えて下さったPlin様・ご回答者様方には、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/20 21:30

#2の回答に概ね同意です。

一体型の方がコンパクトで収まりがいい。
一体型は拡張性が云々、修理が云々・・・
一般的な使用では拡張性など考えなくてもいいです。
パソコンはもう消耗品です。Win7が2020年までのサポートですが、2020年までパソコンがもてば十分でしょう。
かってはパソコンと言えば20万くらいしたものですが、今は10万出せば十分な物が買えます。
それにタッチパネルは不要です。あれはタブレットでこそ利用価値がありますがパソコンではいりません。
   
つい最近知人にパソコンのアドバイスを求められ、私が選択して薦めたのは以下です。
http://shop.epson.jp/pc/pu100s/
キーボード、マウスともコードレスを薦めました。
購入後、彼が言うには「配線もすっきりして(ほとんどありませんから)スペースもコンパクトに収まりこれはいいよ!」です。
    
そんな訳で私のお勧めは上記です。繰り返しになりますが、タッチパネルなど全く必要ありません。
上記でi5、メモリ8GB。バッテリーはあった方がいいです。
それに3年保証を付けて10万ちょい。
OSはWin7がお薦めです。
    
Officeは以下で買った方がいいです。
http://kakaku.com/item/K0000107185/
値段もEPSONでオプション購入より安い。
それにパッケージ版だから、もう一台のパソコンにもインストール出来ます。
パソコンを替えても次のパソコンに持って行けます。
2013ではないけれど、ほとんど変わりません。
   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-josui様 ご回答ありがとうございます。

液晶一体型はスマートで場所もとらないし、配線がないので良いですね!
ただ、今回はセパレートタイプにしようと思います。
今までノートPCを2台故障で失っているので、一体型にはつい二の足を踏んでしまうのです。
せっかくお勧めのPCまで教えて下さったのに申し訳ありません。
メモリ・CPU・officeについてのアドバイス、参考にさせていただきます。

>それにパッケージ版だから、もう一台のパソコンにもインストール出来ます。
パソコンを替えても次のパソコンに持って行けます。

パッケージ版、良いですね! PC2台に使用できるのが
魅力的です。検討してみますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/20 00:18

・タッチパネルについて


タワー型デスクで使用する者なんて殆ど皆無です。何故ならば、そのためだけに
コストが数万円かかります。タワー型を選択する者は価格性能比を最重要視します。
そのために不要な機能を排除します。俺ならばタッチなんて心底どうでもいい。
そんな感じです。

・用途と選択について
量販店においてある一体型PCにふさわしい用途です。画像編集がどの程度なのかが
最重要なポイントです。フォトショを使ってRAWデータの編集をガチでやるのか?
コンデジレベルで単純にトリミングができればいいだけなのか、それを明確にしましょう。
前者の場合ならば、質問者の選んだ機種では役者不足です。グラフィックボード搭載の
機種を選ぶべきでしょうから。


上記の点を把握した上で参考にして下さい。

1と2.
タッチパネルって必要?それだけです。 次にOSとOfficeですが正直どっちでもいい。
Win7とOffice2010のサポート終了は2020年で、6年半ぐらい後です。そこまでPCが保つか
どうかですな。特殊なソフトを使うかどうか出OSの選択は決まる。用途が上記のとおり
ならば、最新OSの8と2013でいい。但し、Officeのインストールはネット接続環境必須で
毎回、中身をダウンロードしなければならないというクソ面倒な仕様になっている。

3.i5以上にするならば、メモリは8GBというのは当然の感覚です。

結局jのところ、質問者が画像編集の程度を明確にしないから、どの程度にすればいいか
分からないのです。繰り返しますが、それを明記しましょう。ちなみに、今から購入する
PCでメモリが4GBなんて有り得ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

banri_kashii様 ご回答ありがとうございます。

>結局のところ、質問者が画像編集の程度を明確にしないから、どの程度にすればいいか分からないのです。

確かに!
程度としては、Photoshop Elementsを使用してのデジカメ画像のトリミング・補正です。
ガチではない、後者の方になるかと思います。
こちらの説明不足で申し訳ありません。

OS・office・メモリについてのアドバイス、
大変参考になりました。メモリは8GBに決めます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/19 23:47

こんにちは。



(1)Win8のほうが軽快な傾向がある(Win7でもかなり重いのが8で少々改善された)ようなので、Win8のほうがよいと私は思います。
また、バージョンが古いと、サポート終了も早く来る可能性が高く、またアップグレードでも面倒なことになる可能性があります。

(2)ユーザーインターフェースが嫌だということでもないかぎりは、機能が増えている2013のほうがよいと思います。
サポート終了時期やアップグレードの問題も、OSと同様です。

(3)実用性の観点では、私は、メモリが多いほうが良いと思います。
取り立てて「CPUがこれならばメモリ容量が決まっている」というわけではなく、そもそも4GBというのが少ないです。
しかし、メモリを増やすのならば増設しやすくても(保証対象外になるかもしれないが、自分でもできるかもしれない)、あとでCPUを換装するのはそれなりにおおごとになります。
また、将来遅く感じてきたときには、CPUが非力ならばどうせPCごと買い換える可能性が高く(CPUの技術やプラットフォーム自体が変わってしまっているはず)、他方でメモリは増設して延命という可能性があるので、将来的に何年くらい粘るかを想定して、ひとによって判断が異なると思います。


なお、あなたの用途ならば、
・動画編集をしないならばそれほど高性能でなくてもいい
・画像編集は、巨大なデータであったり複雑な処理をする場合は、メモリ容量が重要になる
・DVDは余裕ですが、Blu-ray、高解像度のものになるとそれなりの性能が必要であり、その際には処理能力を優先して、CPUを優先したほうがよいかもしれない
と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hits-key様 ご回答ありがとうございます。

>将来的に何年くらい粘るかを想定して、ひとによって判断が異なると思います。

予算内でどれだけハイスペックなPCを買えるかに重きを置きすぎて、そのPCをどのように使っていくかはあまり考えていませんでした。
確かに、いくら高性能のものにしてもずっと使えるわけでもないし…。
自分に必要な機能を見極めてカスタマイズをしたいと思います。

質問を投稿してから、すぐにご回答いただいているのですね!
大変助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/19 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!