アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

30代未婚女性です。
20代に買った喪服が、かわいらしい感じだったので、ブラックフォーマルの催事場にてこのたび新しく喪服を買いました。

しかし買った後に、喪服には「正喪服」「準喪服」「略喪服」とあることを知りました。
このたび買ったものが、「正喪服」か「準喪服」かを教えて頂きたいと思い、質問させて頂きます。

このたび買った喪服は、
「長袖のテーラードジャケット」と「シースルーの7部袖、ひざ下長めの丈のワンピース」です。
雰囲気的に(スカート丈が長いからか)、正喪服にできるかなと、思っております。
しかし、ジャケットのテーラード襟の部分には、取り外しのできる、暗めの光沢?の素材の襟が上についています(全体的には、目立たない織のある、光沢のない素材の喪服です)。

その暗めの光沢について私が店員さんに質問したところ、
「この素材は‘つや黒‘と呼ばれるものなので、弔事でも大丈夫です。また、この売り場にあるブラックフォーマルは、みな弔事用です」という回答が返ってきました。

しかし「正喪服」として使えるのか、というふうには質問しなかったので、これはもしかして準喪服なのか?と危惧しています。
その‘つや黒‘の襟を外せば、多分「正喪服」にできるのだろうと思っていますが・・。
(ワンピースは正喪服の雰囲気のため、準喪服として着用するのは違和感があるようにも思えますので、なんとか正喪服として着用する方向で考えたいのですが)

(※ちなみに、これまで持っていた喪服は、「準喪服」に相当するものと思います。もしこのたび買った喪服が「準喪服」なら、また新たに「正喪服」を買い求めなければ・・と思っています)

この年になってこのような質問をして大変恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

お考えの通りで良いと思います。


その光沢のある衿は取り外しができる、というところがミソだと思います。
正喪服として着用したい場合は取り外し、準喪服として着用する場合にはつけても良いということ。

ちなみに正喪服は喪主やその親族など遺族にあたる場合ですね。
それ以外の通常の会葬には準喪服となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>その光沢のある衿は取り外しができる、というところがミソだと思います。
>正喪服として着用したい場合は取り外し、準喪服として着用する場合にはつけても良いということ。

そういうことなのですね。
はじめはなかなか思いもよりませんでした。

しかし、準喪服として着るのに、ワンピースの丈が、ひざ丈より7cmほど下くらいなのは、会葬者の喪服としてはどうでしょうか?

正・準の違いすら知らなかった私が言うのもなんですが、ひざ丈より長いのは、親族のイメージがあります。
これは、私の思いこみによる間違いでしょうか?

追加のご回答を頂けましたら幸いです。

お礼日時:2013/07/21 23:54

>「正喪服」「準喪服」「略喪服」



それって、和服です。

洋装は全部、略喪服。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません。
皆様から頂いたご回答は、様々なものであり、ご回答を受けて私も情報を集めようとしましたが、情報量が多すぎて、何が正しいのか、わからなくなっておるところです。
しかし、今回皆さまから頂いたご回答は、考えを改めさせられるものであり、とても参考になりました。
お礼を申し上げます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 23:28

>喪服には「正喪服」「準喪服」「略喪服」とあることを知りました…



そんな言葉はありません。
「正礼装」、「準礼装」、「略礼装」、「平服」、「普段着」です。

>もしこのたび買った喪服が「準喪服」なら…

一般にブラックフォーマルと称して売っているものは、「正礼装」でも「準礼装」でもなく、「略礼装」にすぎません。
http://www.gogo-wedding.com/manners/ready/entry_ …

>また新たに「正喪服」を買い求めなければ…

皇族や政財界、芸能界の著名人などではない一般人が弔事に正礼装をするのは、自身が喪主か喪主に準じる地位であるときに限られます。
その場合、女性なら和装で紋のついた喪服を着ることが多く、洋装の正礼装は滅多に見られません。必要ないです。
http://www22.tok2.com/home/eccweb004/seireisou.h …

兄弟以下の親戚や友人知人の葬儀に出るだけなら、略礼装で十分です。
正礼装はおろか準礼装で親戚の葬儀に出たりすると、かえって笑いものになるだけです。

親の葬儀であっても、自身が喪主または喪主夫人でなければ、洋装なら略礼装で良いです。(和装なら正装することもある)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません。
皆様から頂いたご回答は、様々なものであり、ご回答を受けて私も情報を集めようとしましたが、情報量が多すぎて、何が正しいのか、わからなくなっておるところです。
しかし、今回皆さまから頂いたご回答は、考えを改めさせられるものであり、とても参考になりました。
お礼を申し上げます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 23:28

「正喪服」「準喪服」「略喪服」の違い、スカート丈について、その他諸々こちらが参考になると思います。


http://www.soir.co.jp/formal/funeral/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなりすみません。
皆様から頂いたご回答は、様々なものであり、ご回答を受けて私も情報を集めようとしましたが、情報量が多すぎて、何が正しいのか、わからなくなっておるところです。
しかし、今回皆さまから頂いたご回答は、考えを改めさせられるものであり、とても参考になりました。
お礼を申し上げます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!