
初めての質問です。
NEC Express5800 51Le の中古を購入しました。
NECのHPなどで調べますと、本来はサーバーに特化したVista機のようです。
家庭での個人使用が目的で、Windows7 Professionl 32bit をインストールしました。
しかし、「デバイス マネージャー」に次の2点のデバイスが不足しております。
!PCI シリアルポート
!PCI シンプル通信コントローラー
NECサイトでダウンロードも試みましたが、該当のドライバを見つけ出すに至っておりません。
この2点が解決しないため、Windows7 の認証もまだ行っておりません。
★どなたかドライバの所在をご存知であればお教えください。
★また、この2つのドライバかなくとも普通のPCとして使用できるものでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>PCI シリアルポート
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?pa …
>PCI シンプル通信コントローラー
http://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/p …
上記は参考になりませんか?
丁寧な解説をつけていただき有り難うございました。
おかげさまで後者の方法ですべて解決できました。
快適にうごいております。
重ねて御礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
PCI シリアルポート → (計測機器などでよく使われる)RS-232Cインターフェースを使わないのであれば不要です。
PCI シンプル通信コントローラー → 具体的に何を指しているかが不明ですが、LANケーブルを使った接続が出来ているなら、不要だと思われます。
早速のご回答有り難うございました。
なるほど、家庭で普通に使用する限り何の問題も無いようですね。
実際に、現在までなんの不都合も起こっておりません。
認証までの猶予期間が30日ありますので、ドライバは継続して探しつつ、このままの状態で問題なければ「認証」作業に入りたいと思っております。
具体的なアドバイスをいただき有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
Vistaが対応しているなら、Vistaのドライバを突っ込めばいいだけです
ドライバディスクがあるなら、そこから入れましょう
http://support.express.nec.co.jp/workstation/sup …
早速のご回答有り難うございました。
Windows7 用のドライバのみを探していました。Vista用のドライバで解決する可能性がありましたね。
現在1つ1つドライバを確認中ですが、まだ目的のドライバに到達しておりません。気長に少しずつ確認してまいります。ご教授有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックカード 2枚刺しで一枚からの出力がされない 5 2022/11/29 05:43
- ソフトウェア 工場の生産用PCにpciボート(pci2768c)を拡張するのですがドライバがわかりません。インター 1 2022/06/16 22:29
- BTOパソコン マザーボードのチップセットのレーン数について 3 2022/10/13 19:21
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードを交換するのですがその手順について教えて下さい。 3 2023/02/14 12:13
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- CPU・メモリ・マザーボード 【PCメモリ増設】メーカーによって相性は違うのでしょうか? 9 2023/08/25 21:37
- 中古パソコン LAVIE Direct NS(S)[Note Standard] GN254F/S9 2 2023/03/28 20:46
- Windows 7 NEC デスクトップPC ML-H の初期化について 6 2022/11/11 23:02
- docomo(ドコモ) SIMロック、またはSIMロック解除の仕組みをおしえてください。 5 2022/04/25 10:57
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
デバイスドライバのインストールで
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
マルチメディア ビデオ コン...
-
サウンドカード(Aureal VORTEX...
-
イーサネットコントローラのデ...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
GV-USB2使用によるブルースクリ...
-
Bluetoothヘッドフォンがサウン...
-
win98でのUSBメモリドライバー
-
EVEREXのSE2100J購入したもので...
-
ビデオコントローラ(VGA互換)の...
-
cpu使用率とCatalystについて
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
WinXPのドライバをWin2000で使...
-
デバイスマネージャ-その他のデ...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
ビデオコントローラー(VGA互換...
-
ビデオコントローラとは?
-
Mebius PC-CB1-C9のドライバ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
IDEチャネルが存在しない
-
デバイスドライバが見つからない
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
エラーメッセージThis Driver c...
-
ゲームコントローラドライバの削除
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
ドライバのダウンロードに付いて
-
X/P・SP無しの再イントール後・...
-
ドライバー関連について
-
デバイスマネージャーについて
-
みなさん助けて下さい。 ◎USB2.0◎
-
マルチメディア ビデオ コン...
-
CDドライブが認識されない
-
各種ドライバ(マルチメディア...
-
Windows2000の音が出ない・...
-
動きが遅い
おすすめ情報