
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> はらわたは取らないで鮮度というか味というか は変わらないのでしょうかm(_ _)m?
持って帰ってその日のうちに取れば問題ないです。
早めに取った方がよい理由としては、サバが死ぬと内臓にいるアニサキスが身に移るからといわれているのと、そもそもサバは鮮度が落ちやすいからというのがありますが、逆に船上ではらわたをとって水氷(海水&氷)につけこむと、切ったところから水が浸入し身がふやけたりして味が落ちるリスクもあります。(なるべく早く調理できればよいとは思いますが)
漁師が魚に一切手をいれないのはそういう側面が強いと思います。
ですので、個人的にはその場ではらわたはとりません。
最低、暴れさせずに即絞めるのだけは、味の面で必須です。
No.5
- 回答日時:
料理方法によりますね。
小サバであれば加熱して食べるでしょうからその場で内蔵を取り除く必要はありません。
生で食べる場合、アニサキス症が心配であればその場で内臓を取ったほうがよりリスクが少ないでしょう。
ただ、
サバを釣る時にはコマセを使用しますよね。
コマセはつりの後半になるとそれ自体だいぶ匂います。
使用していなくてもサバは悪食なので胃や腸に消化途中の食べ物が残っています。
それが悪臭の原因となりますので、内臓を取り除くのは出来るだけ早いほうが良いです。
サバは内臓の自己消化も早いので、時間とともに腸が破れ易くなりますから。
釣ったその日中には処理したほうが良いと思います。
私は船釣りで釣る時は中~大サバになりますが、
家に帰ってからのゴミを減らしたいという理由で船の上でエラとともに内臓を
引っ張り出して捨てて帰ります。
参考までに。
No.4
- 回答日時:
少しでも美味しく食べたいなら、血抜きはしたほうが良いでしょうね。
「サバ折り」して、しばらく海水に突っ込んで、
その後に氷&海水に入れれば良いでしょう。
サバ折りも面倒なら、そのまま氷&海水の中へ入れて、
瞬時に凍死させることです。
帰ってからはらわたを取り除けば良いです。
今の時期だと海水を入れると、氷がすぐに解けてしまいます。
塩水を作って凍らせて持っていくと(塩水なので凍りにくいです)
キンキンに冷えた塩水を使うことが出来ます。
氷と冷やした塩水持参が良いでしょう。
ありがとうございます
血抜きはしますが、はらわたは取らないで鮮度というか味というか はどうでしょうか?
また塩水の氷は溶けにくいだけでなく後々使うのですか??
No.3
- 回答日時:
サバ折(エラに下から人差し指と中指を入れて、背の方に向かって首を直角に折ります)をすれば、絞めと血抜きが一瞬で同時にできて楽です。
折ったあとは海水を入れたバケツにつけて血を抜きます。
(そのまま釣りを続行できます)
しばらくしたら、氷&海水をいれて十分に冷やしたクーラーの中に放り込んでおけばOKです。
少しでもおいしく&安全にいただきたい(寄生虫がいるのと、非常に腐るのが早い魚なので)のであれば、釣り上げたあとなるべく早くやるのがベターです。
放置して魚が死んでからやっても全く無意味です。
最近の漁師だと、絞めたり血抜きをしない場合もあるようです。
魚に傷をつけないことを優先するからだそうですが、その場合も釣り上げた直後にキンキンに冷えた氷&海水に放り込んで絞めます。
ありがとうございます
血抜きだけはしますね。はらわたは取らないで鮮度というか味というか は変わらないのでしょうかm(_ _)m?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り タチウオの切り身を餌にして釣れる魚 2 2023/05/01 09:52
- 釣り 釣りのコツについて。 先日初めて釣りをしました。隣りの人は大漁に連れていて10分に1回くらい色んな魚 4 2023/05/13 15:30
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 東京湾天秤タチウオの竿頭について ここのところ、3、4、5、6月と毎月東京湾天秤タチウオに行っていま 1 2023/06/11 16:37
- 釣り 魚釣り用で持っているクーラーボックスが12リットルと小さいのですが、最近始めた泳がせ釣りで、もしクー 4 2022/10/09 15:07
- 釣り 釣り初心者です。 趣味として釣りを新たに始めようと思い、色々調べていたのですが、現在竿で悩んでいます 3 2022/09/05 23:41
- 釣り おすすめのスピニングリールを教えてください。 釣り初心者です。 獲物は、アジ、サバ、クロダイなどです 3 2022/05/16 19:46
- 食べ物・食材 自家製の干物が酸っぱい。 釣ってきたアジを家で干物にしたのですが、酸っぱい味がします…。 【経緯】 4 2022/06/17 10:37
- 釣り サビキ釣りの餌で味噌を使ったら釣れますか? 3 2023/08/13 13:22
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっちゃダメなのは分かるので...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
魚のエラを取る理由
-
お刺身
-
内蔵を取り出して持ち帰ると鮮...
-
釣った魚をプレゼント
-
魚釣りの魚を翌日さばいても大...
-
サワラの刺身
-
鯉を釣り場から家へ持ち帰る方...
-
ファイアーエムブレム聖戦の系...
-
釣り場での魚の締め方&持ち帰...
-
とてつもなく魚が臭い(カレイ...
-
鯛は3日目がおいしい、ほんと ?
-
魚の白子とはオスの精巣だそう...
-
ワームの取替え頻度
-
常温でクーラーの中にいれた釣...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
MGS3でパトリオットを腰に装備...
-
船釣りでの質問です。 PEライン...
-
ギャフでの青物の取り込みがう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報