重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

彼氏に「愛してる」と言ったら引く、重いとおもわれますか?
付き合って3年の彼氏がいます。(外国人)もうすぐ彼の30歳の誕生日なのですが、彼はプレゼントはいらない!!!と頑なに拒否します。私は常日頃から、 彼が好きすぎて、なにかと派手にやらかして、「やりすぎだよ~」とか「too much Girl]と言われることがけっこうあり、最近めっぽう注意しています。それで、今回もせっかくの彼の節目の誕生日なのに、なにもあげずに、家で静かに2人でパーティーをして、日頃からの感謝の気持ちをこめたメッセージカードを贈ることにしたのですが、わたしも彼も、日頃からシャイで、「好き」とか「愛してる」とかをお互い言いません。お互いを「大切な人」と表現するだけです。
なので、このさい、「あなたが大切だからこそ、いつも言わない事、照れて言えなかった事を記念日に言います「愛しています」」とかいてみたいなぁ~と妄想にふけっているのですが、常にやりすぎな女、悲しいけれど重い女に確実になってるっぽい私に「愛してる」なんで言われたら、やっぱり引くでしょうし、重いでしょうか?はぁぁ~(大溜息)
ご意見をどうぞ宜しくお願いいたします。
長文失礼致しました。

A 回答 (4件)

私はアメリカンと結婚してますが、お付き合いの時期に、


最初にその言葉を言ったのは自分からだったと思います。
とってもびっくりされて、何度も聞き返されました。
「ほんとに?本気なの?」
って、はしゃいで喜んでくれたのが印象に残っています。

3年もお付き合いしてて、更に大切なイベントを一緒に過ごすくらいの仲なんだから、
気持ちを伝えることに躊躇しなくていいと思います。
確かに、愛してるは簡単に使う言葉ではありません。
でもそれは日本でも他国でも同じですよね。
貴方も充分に分かっていらっしゃいますし(だからこちらで相談してるんだと思います)
貴方の「やりすぎ」に、本気で嫌がって「Too much」って言ってるわけではないと思います。

シンプルに一言、I love youでいいんじゃないですか?(^^)
1人で恋愛ごっこしてるわけではないですし、自分と彼と、過ごしてきた3年間を信じてください。
応援してます!
    • good
    • 0

男性ですが、イギリス人と結婚しています。



わたしの場合は、妻からi love youと言ってきました。
あんまり単刀直入なので、驚きました。

つづいて you are my angel do you love me? こう聞いてきたものです。

わたしも、すぐには答えられないので、i like you however i dont say i love you こう答えたのです。 

いちど告白すると、粘るようで、なんども、日本語に訳すと「日本人は絶対に言わないような言葉」を連発していました。 とうじ、わたしも、日本人女性はそのような言葉は口にしないと言ったのですが「私は日本人ではない。 ヨーロッパでは直接言う」と言われました。

彼女の気持ち次第では、結婚することも考えないといけないので、当時は、かなり「これからどうしようか」と考えたものです。 日本とイギリスではあまりに遠く、恋愛感情よりも、現実問題があたまに浮かびました。 結婚の手続きや、日本のビザをどうするかなどです。

あなたが彼のことを本当に愛していて、将来を考えているなら、粘り強くアタックされた方がよいのではないですか。 男性もその年なら、結婚を考えるのが遅いぐらいです。

ただ、国際結婚はほんとうに大変ですから、覚悟は必要です。
    • good
    • 1

200か国以上の人間を外国人で一括りにして良いのでしょうか?


アメリカ人の私の妻は「外国人」「外人」と言われるのを1番嫌がります。
「私はアメリカ人です」と

それだけのお付き合いって事ですよ。
    • good
    • 0

自分の視点で応えさせてもらいますね(;´∀`)


僕は、「愛してる」>「大好き」>「好き」、、、という感じで分別しています!
それぞれで意味が微妙に変わってくるのでそこは選んだほうがいいかもしれません(;´∀`)

自分的ですが・・・

「愛してる」→人にもよりますが重いと感じる男性もいるらしいですね(;´∀`)テンションやノリがいい       時に言ったりすると自然では?(沙*・ω・)

「大好き」→なかなか、嬉しい言葉ですね(*´∀`)言われると大体の男性はドキッとしてしまうんでは?b


「好き」→比較的に使いやすく、言われた相手もテンションが上がると思います(*´▽`*)

結果的には、、、その場のテンションやノリ、雰囲気で決めるべきだと思います!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!