「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

東急が大回り乗車(最短ルートで運賃を計算)可能になったと聞きました。最近は大回り乗車可能な鉄道が多いですが、広島電鉄や長崎電気軌道といった路面電車では可能ですか?

A 回答 (4件)

俗に言う、「大回り乗車」というのは、


質問者さん自身が「最短ルートで運賃を計算」と仰っているとおり、
乗車距離に応じて運賃が変わることが前提になります。
(もちろん、複数ルートがとれる路線網であることは当然です)

路面電車の場合、
 ・複数ルートを取り得ない路線網である(函館市電・土佐電鉄・阪堺など)
 ・均一運賃制を取っている(広電市内線・長崎電軌・伊予鉄など)

のどちらかであり、
「そもそもそういった概念がない」といった方が良いかと思います。

もっとも、伊予鉄の環状線で逆回りに乗ったり、
富山地鉄の市内電車環状線でぐるっと回って
一つ手前で降りるといった形で大回りすることは可能ですが、
いずれも均一運賃ですので、
JR近郊区間や東急でいう最安経路の特例とは異なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。環ルート状がある路線は均一運賃なんですね。

お礼日時:2013/07/28 11:07

「大回り乗車」などと言う鉄道用語や制度はありません。


鉄道会社では、「選択乗車」と言います。

選択乗車を可能にする条件として、目的地に向かうルートが複数存在する事が要件となります。
このような場合に限り、実際の乗車経路を特定する為の経費より、旅客の利便性と経済性に鑑み、最短経路で運賃計算する制度が選択乗車と呼ばれる制度です。

JRでは、大都市近郊区間内で完結する場合において、選択乗車が可能であり、一部私鉄においても、エリアを限定し、選択乗車を可能とする制度を設けています。
例えば、近畿日本鉄道では、布施・西大寺・大和八木のデルタエリア内は、選択乗車が可能な区間です。

一方、広島電鉄は、市内一律均等運賃の乗り継ぎ制度なし。長崎電気軌は、全線均等運賃で、築地で1系統と5系統を乗り継ぐ場合に限り、均等運賃が適用されます。
路線図を調べると、直ぐに解りますが、どちらも実質選択乗車する事はできません。
    • good
    • 0

広島電鉄は、大回りが可能な市内線は均一料金なので、大回りでも最短距離でも料金は変わりません。



例えば、広島駅から広島港へ行く場合、大回りの系統1で行っても、最短の系統5で行っても、料金は一緒です。

長崎電気軌道の場合、大回りをしようと思ったら、一旦下車して清算後に別系統に乗り換えないといけないので、大回りそのものが不可能です。
    • good
    • 0

広島電鉄は(宮島線を除き)どんなに大回りしても運賃は一律150円ですが、大回りで戻って来るような形の路線がありません。


長崎は存じませんが、一般的に路面電車はそんなに大回りできる路線そのものが無いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報