初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

バイトで社員の人に「お前終わり」と言われました。
私は今大学一回の18歳なんですが5月中盤くらいに人生初のバイトを始めました。そのバイト先に、一人厳しく少し口が悪い社員の人がいて私の 前の人は入って3日ほどでブッチしたらしいです。私も初のバイトでその人に毎日のように怒られて、何度も辞めようとは思いましたが何とか続けて来ました。
その会あって最近はその人にもほとんど怒られることもなくなり少しは慣れてきた気もしていました。

私のバイト先は夜の8時から10時までの深夜の人が来るまでの2時間、バイトが一人で店を見守らないといけません。私も最近その人に「お前も入って2ヶ月くらいたったしそろそろ1人で出来るようにしないといけない。」と言われました。私も大体の事は出来るようになったし出来るだろうとも思っていました。しかしその人と2人の日、バイトが始まって少したってから「何か気付かんか?」と言われてよく見たら看板の電気が着いていない事に気付きました。他にも色々いつもと違う事があり、おそらくその社員の人が私が1人でやっていくためのいつもと違う現状に気づかせるという事のためにわざとやったと思います。
大体はやり終わったのですがその後に「もう一個なんかおかしい事ないか」と聞かれ、それからずっと探していたんですが気付く事が出来ませんでした。そして「お前に少しでも期待した俺が馬鹿やったわ。ラジオきれてないか?」と言われました。

おかしい事とはいつも着いているラジオが着いてない事でした。そのラジオが切れた時、ちょうど少し厳つい人の接客をしていてそれに夢中だったため切れた事に気付けませんでした。そして「気付きませんでした」と言ったら「うん。お前終わり」と言われました。その後謝ったのですが「何言ってるか分からん。そんなんより早く仕事して」と言われました。
そんな基本的な事に気付く事が出来なく、すごく後悔しています。今まできつい事はたくさん言われたのですがあんな言われ方は初めてです。友達に相談したら辞めたればいいとか言われます。そこのバイトは時給も安いですし同年代の人も全然いなくて良いとは言えないのですが、最初のバイトだし何よりあんな終わり方は絶対に嫌なんで辞めたくありません。
どうしたら今まで培ってきた信用を取り戻し許してもらえるでしょうか?本当に悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

醜い長文失礼しました。

A 回答 (12件中1~10件)

はじめてのバイト、頑張られていますね。


すぐに逃げ出さず問題に前向きに向き合っているのが伝わってきます。

「うん。お前終わり」
頑張っているあなたにとってはショックな一言だったと思います。
どのような立場・シチュエーションであれ
他人に投げかけていい言葉とは思えません。

その先輩については、スタッフのできない部分を指摘することは普通ですが
人を育てるスキルは未熟なように思えます。気にしすぎないことです。
看板の電気とラジオを付け忘れに気づかなかったのは残念ですが
あなたが終わってしまうほどの大きなミスではありません。

>どうしたら今まで培ってきた信用を取り戻し許してもらえるでしょうか?
信用を得るには、失敗したことを再びしないように工夫する姿勢を見せることです。
同じミスを再びしないようにチェックリストを作りましょう。
それをバイトの時間中、”みんなから見えるよう”にチェックし記入しましょう。

逆に、どんなに頭で考えて反省してもあまり効果はありません。
重要なのは考えた工夫を周りの人からも見えるように実践することです。


---

蛇足:
他の正社員に相談しましょう。相談してあなたを成長させてくれる人を探しましょう。
何かを学びたい時には、良い先生を探すよう意識すると良いですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはり言葉ではなく行動で示せという事ですね。
重要なのは考えた工夫を周りの人からも見えるように実践すること とても重要な事だと感じました。素晴らしいアドバイスありがとうございます。

マネージャーもその人の事は正しいと考えているようなので少し相談しにくいんですが一度言ってみようと思います。

お礼日時:2013/07/26 21:37

> どうしたら今まで培ってきた信用を取り戻し許してもらえるでしょうか?



質問者さんは謝っても、相手は許さないと言う状況でしょ?
許すかどうかは、相手が一方的に決めることだから。
質問者さんには、謝る以上のことは出来ませんよ。

でも問題の本質は、「謝っても許されない様なことか?」ではないですかね?
とてもそうは思いませんが・・・。
従い、謝れば許されるべきことを、許さないと言うのは、相手の人格の問題です。

正しく謝った質問者さんは、自分がやるべきことはやったワケで、その先は、そう言う相手によって、一切の影響を受けるべきではないと思いますよ。

即ち、「あんな終わり方は絶対に嫌」なら、辞めなきゃ良いです。
その考え方は、なかなか立派だと思います。
「イヤ!」を理由に辞めちゃうと、バイトなら良いけど、社会人になれば大変ですから。

「この件では辞めない」とか、「この件は相手の理不尽に耐え、我慢した」にすりゃ良いですね。
それは相手とは無関係に、質問者さんの意思で出来ること・やるべきことです。

後は、「ラジオが着いてない事」などを改善した時に辞めたり、あるいは給料が安いなど、お好きな理由で、好きな時に辞めたら良いですよ。

ようやく仕事に慣れ、辛抱強い質問者さんが辞めた場合、困ったり痛手を蒙るのは、ホントは店側とかその相手なんですよね・・。

この勝負の決着は、質問者さんが自分から辞意を示した時に、その相手が引き止めるか?とか、たとえ引き止めなくても、質問者さんが辞めたことによって、相手が困るかどうか?みたいな勝負じゃないですかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
よく考えてこれからどうすべきか決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 21:06

悩む必要はないでしょ。


本当に信用を失ったなら馘首になっているはずです。
そうなっていない以上、一定程度の信用は勝ち得ているのでしょう。

その場でラジオがどれほど重要なことかわかりませんが、もし緊急地震速報警報機替わりに設置されているとしたら、そしてそのことを研修段階で教えられていたのだとしたら、叱責されてもやむおえないですね。ただ、もしそうだとしたら、私なら主電源と連動して入り切りするように配線しますけどね。とはいえ、予算の都合などからそういう部分を人間の操作に任せるという手法は有りです。

正直言って、この質問文だけでは事の真偽はハッキリしません。
どちらにも落ち度がありそうですが、どちらも過剰に反応しているようにも見えます。

教訓めいたことを言えば、いつかあなたもその社員の立場になる日が来ます。
その時に、人を育てるというのは大変なことなのだということを思い出せれば、今回のことも良い経験にできるでしょう。

【やってみせ、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ。
 話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
 やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。】
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
まだその事があってからバイトが入ってないんで次に何を言われるか怖いです。

ラジオは他の社員の方も音が悪くなったりしたら切っていたのでそこまで重要な物ではないと思います。私がもう二ヶ月少しやっているのにいつもと違う状況に気付けなかった事に怒ったのだと思います。

お礼日時:2013/07/26 20:46

まあ大したことない社員だとは思いますが、


この質問文からは、質問者の甘さのほうが印象に残りますね。
「自分は頑張っている。褒めてくれ」が行間にびっしりです。
信用を取り戻す云々より、そうした甘ったれをなんとかしないと、
いずれ就職しても半年持たずにフリーターですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かにそういう風に見えたし、実際私もそんな風に思っているかもしれません。けど本当にどうすれば良いか実際に社会に出て社会の事を分かっている人に聞きたかったんです。

お礼日時:2013/07/26 21:13

続ける事も大事だが


見切りをつけることも大事

何より、そんなことであなた自身が悩んでいることが
ストレスとなっています。

いるんですよどこの業界にも、自分より下の者をいじめて
優越感に浸るバカが。

それでもあなたが続けたいのなら
これ見よがしにメモをとって持ち歩くのもひとつでしょう。

指差し確認したり。

でもあなたみたいな考えの方は他でも通用するので
もっと楽しい職場を探すのもいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
これからどうすべきかよく考えたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 21:17

Q1、どうしたら今まで培ってきた信用を取り戻し許してもらえるでしょうか?


A1、ただただ、日々の仕事をこなすだけですよ。

>もう一個なんかおかしい事ないか?

現実の世の中では、日常茶飯事に行われている<しごき>の一つですよ。これを、「パワハラ」と言っていたら、働く現場って一つも無くなってしまいます。

Q2、アドバイスよろしくお願いします。
A2、「スリガラス一枚」を獲得されたし。

一種の<しごき>とも言えるテストを行って<先輩面>する人物は、どこにでもいるものですよ。その手の人物がゼロの職場なんて現業部門では皆無と言えます。そういうテストに関しては、その様をスリガラス一枚隔てて観察する対応が肝心。そのようなテストの記憶にどっぷり浸かるというのは、スリガラス一枚を隔てていない証拠。「たかがスリガラス一枚、されどスリガラス一枚」です。

<学生時代のバイトとは自らの「スリガラス一枚」を獲得するための修行>と思って対応するといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
スリガラス一枚が大事…そのスリガラス一枚を獲得する方法をこれから考えていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 21:28

世の中には簡単なことを わざわざ難しく神聖なものにしたがる つまらない人達がいてその社員がそれです。


そうやってわざと難しくして立場の弱い学生アルバイトを蔑んで優越感を持つのでしょう。

そういう人と つきあっていると、段々質問者さんも 認められるために一生懸命働いて喜ぶようになりますが、あとから客観的に見ると、俺何やってたんだろう ということになるでしょう

社会人なら難しいことを簡単にできるよう取り組んでいる職場を探した方がよいですが、まだ学生なので つまらない人の下で つらないことに真剣に取り組むという経験もこれからの長い人生を考えると悪くないかもしれません。

で、質問の 「どうしたら今まで培ってきた信用を取り戻し許してもらえるでしょうか?」
ですが、全力で取り組むしかありません、しかし全力で取り組んで そこそこうまく行ってても
こいつ最近調子ぶっこいてるな と 次の落とし穴を用意して失敗を誘発し、
また「お前、終わり」といわれるでしょう。キリがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そこのバイトのマネージャーもその社員の人が厳しい事は知ってるのですが「あいつは感情だけで物を言う奴じゃない。ちゃんとお前の事を思って言ってる。」と言われていて私も必ず将来ためになると信じてやっていました。
ですがたくさんの回答を見させて頂いて考え方も少し変わって来ました。これからきちんと考えようと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 20:55

こんにちは


私も以前コンビニでバイトをしていて、あなたと同じような経験をしていました。
店長でもオーナーでもない、私と同じアルバイトの人なんですが、その人は気取ったナルシストなんです。
シフトで毎週一日だけその人と一緒の日があり、いつもつまらない事でグチグチうるさく言われ、とりあえずコキ使われてましたw
何度も今日こそ辞めてやるって考えたこともありますよ
でも、またアルバイト探しをするんだって考えるとめんどくさいと思いなかなか辞めることが出来ませんでした、でもおかげで長続きしたので良かったです。

次にアルバイトしたとこは居酒屋なんですがそこには糞ウザイ奴が一人いて口が悪い、私は3ヶ月しか持ちませんでしたね。しかも一日の勤務時間は朝の9時から夜の11時半まで!?日給は安いし、それを週4日・・・流石に死にますよ。
でもこれで分かったことがあり、どこの職場にも一人ぐらい嫌な人は居るってことです。

あなたも、そんな嫌な上司の言うことなんて気にしなくて良いんですよ、急いで信用を取り戻さなくても良いんです、分からなかったところは後から徐々に覚えて自分が完璧と思えたら信用を取り戻せば良いんじゃないでしょうか? あなたは初めてのアルバイトだから、きっと焦ってるんですよ。
それにしても、たった2ヶ月間で一人で出来るようにするってハードル高くないですか?
私は居酒屋のとき3ヶ月かけてオムライス一品ひとりで作れるようになりましたよ(笑)

アドバイス出来るお話ができなくて、すいません。 以上で終わります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
やはりどこのバイトにもそのような人はいるんですね(笑)私もその人と2人の日が多いんで気が重いです。
私のバイト先ではその時間帯それほど難しい事はないんでトラブルなどがなければバイト1人でもやっていけるんですよ(笑)
回答者様の体験談とてもためになりました。徐々にやっていこうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 21:49

そういうのをモラハラって言うんだよ。


あなたは今ま絶望するほどの失敗を経験したことがないのでしょう。だからダメなもんはダメだ、という諦めができない。
でもね、思い出して、最近の体罰事件と、そんな教育は意味がないと言い切った野球選手の言葉を。

その上司は、体罰が人を強くすると信じて疑わない世界の人と同じ価値観の人です。
ひどいことを言うことで発破をかけるというやり方の世界です。

ラジオが消えてるからなんですか
気づかないほどあってないようなものなら、一度や二度なくてもいいんです。

ディズニーランドでは、教育する人は後輩にはお客様に接するように丁寧に教えるそうです。そうすることで無意識に丁寧で心のこもった対応が出来るようになるためです。
心理学では、人は自分が与えられたものしか人に与えることができないと言います。
http://www.counselingservice.jp/lecture/lec373-1 …

それと、自己評価が低い人ほど、ひどいことを言う人になんとか誉めてもらおうとがんばってしまうそうです。
あなたは誉めてほしくてがんばってるけど、それってDVに耐えてしまう人によくある傾向でもあるから、今のうちに思い変えて、優しい人の中にいって自己評価を高めた方がいいよ。

また、あなたは今のままでもいいとしても、このままそこで頑張ったら、体罰が当たり前だと思っていたけど思い直したと泣きながら橋本市長に懇願していた学生と同じになってしまうよ。
そしてモラハラ後継者になっていくのです。無意識のうちに。

私はそんな後継者は生まれてほしくないので、やめろとしか言いたくない。
そんなやつの信用を取り戻すってのは、DV被害を一生耐えてみせますと無意識まで屈服してみせたときだろうから
いいもんじゃないよ。やっと認めてもらえたって変な充実感はあるだろうけどさ。

不幸になるのも君の自由だから、見守ることしかできないけど
最後にもう一度言わせてくれ。

そんなところやめなよ。自分の人生に地雷を埋めるだけだよ。地雷処理は大変だから、埋めるまえに気づいてくれ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
何か凄く感じさせられた気がします。
これからよく考えて行動したいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 21:53

わたしは職場で二連続過不足を出しました。

一回目は500円多く渡し始末書。
ほとぼり冷めかけたころにまた二回目。
しかも今度はは9000円多くもらいすぎ、というだいぶ大きな金額で、お客さんの口座に先輩社員に振り込んできてもらうという大迷惑を起こしています。

己の失態に叫びたくなりました。正社員登用も決まったばかりなのにこれで見直しになったらと考えると吐きそうです。
そろそろ入社して三ヶ月経ちますが、このミス。店長出勤の日、ミーティングの日は確実に怒られるだろうという気がしてなりません。わたしは高卒で、年齢が違うとはいえ一応同期の学卒がいる前で、こういうミス連発なんですから、もういたたまれません。

でもそれでもやっってしまったことは結果として残りますからどうにもならないんですよね。
すぐにではなくても、徐々に、信用を取り戻していかなくては、とわたしは考えています。
一年後には、思い返しても何ともないというくらいには、なっていればと。
とにかく、取り戻すためにはこれからも真面目に働きミスをしない、という他ないようですよ。


これ見て質問者さんの悩みがすこしでも和らいでくれたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
気持ちが和らぎました。そんなに悩まず前向きに考えていこうと思います。
私のためにこのような回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A