dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の閲覧履歴が原因と思われるメールが、

家人にもたびたび送信されて、困っています。

家人には不必要なメールです。

IPアドレス共有していると、このような事例は通常のことなのでしょうか。

IPアドレスを共有したままで、このような事例をなくす方法があれば

教えて頂きたいと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ただの偶然…かと思われますが。



IPアドレスで個人は特定できませんし、同様にメールアドレスも特定できません。
となれば、訪問先のWebサイトから(?)家族のメールアドレス宛てにメールを送信することも出来ません。

ってのは、まぁ基本的なトコですかね。
例外が…
・不正なソフトが動作していてPC内部の情報を外部に送信している。
・ISPなどからデータが流出している。
ってところでしょうか。
前者は家族共用のPCでないのならば家族のメールアドレスが流出することはないと思いますけどね。
# LAN内で家族のPCにまで感染していたら別ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。

そうですか、こういう偶然もあるのですね・・

不正ソフトや、ウイルス感染ですが、かなり徹底した対策ソフトを

入れているので、100%といえないまでも、その心配は

今ところなさそうです。

(PCも各自が持っています)

PC初心者の私でもわかるように解説くださり

ありがとうございました。

しばらく様子を見てみます。

お礼日時:2013/07/27 11:21

>私の閲覧履歴が原因と思われるメールが、


>家人にもたびたび送信されて、困っています。

>IPアドレス共有していると、このような事例は通常のことなのでしょうか。

IPアドレスとメールアドレスは関係ありません。

あなたが家人のメールアドレスを他人に教えない限り、他人が家人のメールアドレスを知ることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答ありがとうございました。

IPアドレスとメールアドレスは関係ないのですね、

安心しました。

どちらにしても、しばらく注意してみます。

お礼日時:2013/07/27 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!