プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子の癇癪が激しく心配してしまいます。
思い通りにならないと叫び声をあげて喚きます。
買い物にいってほしいものを買ってあげないと
手当たり次第のものを投げ散らかしてしまいます。
食事中食べ物で遊びだしたりしたときに
叱ると、お茶碗や箸、おかずの皿など全て投げます。
それが嫌でつい叱らずに好きなようにさせてしまう事が多くなってしまいました。
今まで仕事をしていて祖父母に預ける日が多く
かなり甘やかされていました。
来月から産休なので少し気合いを入れて
息子に向き合いたいと思っていますが
あまりの我の強さに圧倒されてしまいます。
2歳児ってみんなこんなものなんでしょうか。
どのように叱ったりするのが良いのでしょうか。
先輩のお母様方のちからをお貸しいただきたいです。

A 回答 (2件)

世のパパママを恐れさせているのが「魔の2歳児」ですw


ですが、逆に言えば我が子が無事に成長している証でもあるわけです。

もちろん叱るべき事は叱らないとダメなのですが、自我が芽生え、
言語を始め色々なことが急速に発達している時期なので、愛情を持って見守ってあげましょう。
(参考URLなんかもどうぞ)

参考URL:http://rocketnews24.com/2011/10/03/135437/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

魔の2歳児と覚悟していたつもりが
全く太刀打ちできていない自分が情けなくて(^^;)))
でも回答をいただき、URLを読んでみて
我が子の成長かと思い直してみると
昨日は少し暴れてるくらいがかわいく思えました!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/07/30 09:15

メリハリをつけて叱ってみてはどうでしょうか?


普段活発にあそんでいるときは、多少はやんちゃでもしょうがないと
見守って、物を投げたりしたときには強くしかって
子どもの目をみながらなんでいけないのか説明するとか。

物を投げると言うのは、子どもならだれでもやってしまう行動ですが
DVや児童虐待の第一歩が「物を投げる」と言われるように
他人を傷つける行為ですので、「それが嫌で・・」と放り出す問題では
ないと思います。

保育所の子どもたちを見ていると、言い方は悪いかもしれませんが
「親をなめている」ような子を見かけます。
きちんと叱られていなかったり、逆にしかられすぎて何を言われても平気だったり。
最近はあまり強くしかることがよく思われていませんが
ここぞというときは、子どもが怖がるくらい強くしかってもいいと思います。
普段の関係がうまくいっていれば、それも愛情だと伝わるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、危険なこと、絶対にやってはいけないことを厳しく叱ることは必要ですよね。主人がしかるときは一瞬反省するような態度を取るんですが、すぐに主人のもとにかけより笑顔でギューっとして、許しを乞うようなことをして、主人の顔が緩んだ瞬間にもう怒られたことは忘れているような、、(^^;))) まさしく怒られても全然平気~♪みたいな子です。言葉がとにかく出てこなくて、パパママジジババ以外は効果音しかありません。言葉で意思を伝えられるようになればまた変わるのかなぁ。と期待しつつ、メリハリを大事にしていきたいと思います。

お礼日時:2013/07/30 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!