プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の祖母の初盆についてです。
以前、葬儀の際にも質問させていただきました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8090591.html
かなり簡略化された葬儀で(通夜・告別式等を行わない、直葬というものだったようです)、その後の四十九日法要などもありませんでした。

今回、祖母の初盆を迎えることになります。
納骨も兼ねているようで「8月中旬の土日にお墓でやるから、都合があえば来てね。その後、みんなで食事でも行きましょう」と義母に言われました。
お墓は義実家からは離れた場所にあり(車で3時間半ほど)、特に自宅での法要は考えていないとのこと。
参加するのは義両親と夫の兄・妹に夫・私の6人です。
当日の段取りはだいたい以下のようになります。
9:00 墓地に集合、掃除等を行う
10:00 納骨・お経
11:30 移動
12:00 食事
13:00 解散
まだ霊園と詳しく相談したわけではないようで、「だいたいこんなもん?」という予測らしいですが。
食事は普通のレストランで適当にやろうとのことでした。
葬儀の際も洋食レストランで各々好きなランチを頼んで、という形だったので、今回も同じだと思います。

そこで、いくつか質問があります。
【当日の服装】
火葬の時と同じ喪服で行こうと思っていますが、大丈夫でしょうか?
義母は「なんでもいいのよ」と言ってくれていますが、掃除というのが気になります。
動きやすい服装のほうがいいですか?
(もちろん地味な服にはしますが)

【御仏前の金額と供物】
いくら包めば良いでしょうか?
葬儀の際は私たち夫婦で1万円包みましたが、夫の兄弟たちは包まなかったようです。
(ただ、夫の兄弟はみな独身なので、だからかな、とも思います)
もしくはお金は包まず、お供え物を持参したほうが良いでしょうか?

【嫁としてやるべきことは?】
自分がその場にいて、何かお手伝いをしているという姿がどうもうまく想像できません。
自宅でやるというなら、台所仕事等を行えばいいのかな?とも思えるのですが。
当日はまごまごしてしまいそうです…

葬儀は本当に簡素なものでした。
(質問させていただいた際、回答者のみなさまが驚かれるほどでした)
お坊さんもいらっしゃいませんでしたし、自宅にもほとんどお客様は来ず、葬儀(と言っても、すべて火葬場でしたが)に出席した人数も全部で9人。
義父がお経を読んでいましたので、仏教なのは間違いないのですが。
そういった葬儀でしたので、初盆もあまり大げさにしないほうがいいのかな、とも思います。

みなさんだったら、どのようにされますか?

A 回答 (2件)

>参加するのは義両親と夫の兄・妹に夫・私の6人…



夫に兄がいるのなら、一般には夫は“跡取り”ではありませんので、施主側の人間ではありません。
家族ではなく、「近い親戚」に過ぎませんので、それなりに礼を尽くさないといけません。

>火葬の時と同じ喪服で行こうと思っていますが…

正礼装としての喪服は必要なく、略礼装、いわゆるブラックスーツ、フォーマルウエアで良いです。

>掃除というのが気になります…

手桶に汲んだ水をひしゃくで掛けるだけ。

>動きやすい服装のほうがいい…

家政婦やスポーツマンの格好ではいけません。

>いくら包めば良いでしょうか…

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。
呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

>ただ、夫の兄弟はみな独身なので、だからかな、とも…

はい、親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。
独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎませんので、金品を出すことはありません。

また、兄は結婚したとしても跡取りとして施主側の人間ですから、金品をを出すのでなくもらう側になります。
妹は、結婚したら出すのが当然。
覚えておいてください。

>もしくはお金は包まず、お供え物を持参したほうが良い…

御仏前とお供えの利用法を出すのが一般的な礼儀。
ただ、葬儀からして簡素化だったのなら、それなりに割愛しても良いでしょう。

>自分がその場にいて、何かお手伝いをしているという姿がどうもうまく…

分家の嫁はあくまでも“お参りに来た客”であり、手伝いなど無用です。
出る杭は打たれます。
借りてきた猫を装いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

お墓参りに行ってきました。
教えていただいたとおり、喪服は着ていきませんでした。
当日は大変気温が高いことが予想されましたので、服装は黒いスーツのパンツに、黒地にやはり黒のレースがついた半袖カットソーを着用していきました。
夫は「いつもこんな感じだから」と、黒のジーンズにグレーのポロシャツでした。
正直、夫の格好に「いくら黒とはいえ、さすがにジーンズは…」と気が気ではなかったのですが、墓地に着いて拍子抜け。
義父はチノパンにピンクのポロシャツ、義母はジーンズに白のサマーニット、義兄はTシャツ&ジーンズにサングラス、義妹は花柄ワンピース。
まあ、本当に「なんでもいいのよ」のお言葉そのままでした(笑)

一応、御仏前として1万円包んで持っていったのですが、とてもそんなかしこまったものを差し出す雰囲気ではなく…
お供え用のお花を頼まれて購入していったので、それでよしということになりました。

朝9:00に行ったところ、すでに納骨は終っており、お手伝いも何もなく、お墓に行き、手を合わせ、「それじゃあね、今日はありがとう」で終わってしまいました。
(食事会もなかった)
賞味20分ほど…
こういうおうちもあるんですねぇ。
まぁ、嫁としては楽チンでありがたいですが(笑)

お礼日時:2013/08/12 11:57

一般的なマナーとして食事が有る場合、包む金額は大人一人1万です。



でも葬儀で夫婦二人で1万って少なすぎますね。。


嫁としてやるべきことは義母さんにすべてをお聞きすることです。
嫁だから義母さんに相談もせず勝手に動くということはあり得ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

お墓参りに行ってきました。
結局食事はせず、本当にお墓参りだけで、ものの20分ほどで終了(笑)
あまりにも普段どおり、あまりにもフランクで、用意していった御仏前を渡すヒマもありませんでした。
当日は義母に「何かお手伝いしましょうか?」と言ってはみたのですが「うーん…なんにもないかなw」と言われてしまいました。
そして本当に、何もなかったです(笑)
あ、唯一、義妹を車で送迎はしましたが。

私の実家は結構派手にお盆をやるほうなので、いろんなおうちがあるんだなぁと勉強になりました。

お礼日時:2013/08/12 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!