No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>オオクワガタの産卵期間を教えてください
「産卵期間」とはどういう意味でしょうか?
一年のうちいつからいつまで産卵するのか?であれば、
だいたい5月下旬から9月中旬です。
普通は、5月頃に1ロットの産卵を終えたメスは栄養補給をして、第二ロットの産卵へとむかい、また栄養補給して、更に第三ロットの産卵へとむかい、1シーズンに100ヶ近い数の卵を産むものも居ます。
なお、クワガタムシは一度交尾すると、精子を保存しますが、その精子は長期間有効で、産卵ごとに改めて交尾する必要はありません。
また、人工飼育の場合は、室温を高く保てば、年がら年中産卵します。
「卵の期間は?」という意味であれば、約1ヶ月です。
「1ロットを産み終えるまでの期間は?」という質問であれば、これも約1ヶ月です。
個体差はありますが、最初の一個を産み付けてから、最後の一個を産み付けるまでは、最短2週間以内というのもいますが、普通は約1ヶ月で、1ロットの産卵数は、10ヶ~30ヶです。中には1~2ヶというものもいれば、40ヶ近く産むものもいます。1ロットの産卵中は、潜ったままで、エサを食べに上がってくることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシのオスがもぐったま...
-
カブトムシのメスが木をがりが...
-
この虫なんですか?ベランダに...
-
カブトムシのメスの行動について。
-
オオクワガタが木にガリガリと...
-
現在アトラスオオカブトを飼育...
-
カブトムシ、メス、オス1匹ず...
-
クサガメの死因を知りたいです
-
カメが血らしきものを…
-
コメ虫(お米の中にわく米粒大...
-
ディスカスが突然暴れだす
-
コクワのメスを拾ったのですが
-
ディスカスが背びれを震わせて...
-
カブトムシ 産卵の見極め方
-
交尾の時期(クワガタ)
-
カブトムシのメスだけが、次々...
-
交尾失敗のカブトムシ
-
カブトムシのオスとメスが夜に...
-
カブトムシがメスばかり
-
子持ち魚の内臓
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシのオスがもぐったま...
-
カブトムシのメスの行動について。
-
カブトムシのメスが木をがりが...
-
クワガタ飼育用の朽木について
-
ディスカスが突然暴れだす
-
クワガタ飼育時の、木材のカビ...
-
ディスカスが背びれを震わせて...
-
カブトムシ 産卵の見極め方
-
クワガタ産卵朽木について
-
オオクワガタが木にガリガリと...
-
リクガメの初産卵。20年前に子...
-
カメが血らしきものを…
-
クサガメの死因を知りたいです
-
コクワのメスを拾ったのですが
-
オオクワガタの産卵木を埋める...
-
レオパードゲッコー 無精卵につ...
-
カブトムシ、メス、オス1匹ず...
-
クサガメの水槽が真っ白に
-
働き蜂や働き蟻は雌だそうです...
-
産卵木にカビ?
おすすめ情報