プロが教えるわが家の防犯対策術!

昨日、職場の先輩に頼まれて会社から取引先まで私の車で移動することになりました。(いつも一緒に移動している方がその時たまたまお休みだったため)

先輩は喫煙者だったので、私は「車ではタバコを吸わないでください」とお願いしました。
というのも私はタバコの煙で咳が止まらなくなり、タンが出てきて苦しくなるので、車にタバコの煙と匂いが染み付くのがイヤだったのです。

すると先輩が
「タバコの有害さは気にするくせに、こうやって平気で燃費の悪い車には乗るんだね」と嫌味らしき言葉を返して来ました。


よくタバコの煙と排気ガスを比較されることがあるのは解っています。
正直私はどっちが悪い?なんてことは興味がありません。
ただ私自身がタバコの煙で即座に健康を害されるため、いわゆる嫌煙厨と言われるような部類の人間であるのは確かです。
先輩もそれを知って言ってきたのだと思うのですが、私は正直「タバコの煙は即座に私に害をなすから嫌い」だという以外に嫌う理由がありません。


ですが先輩から
「タバコの煙も排気ガスも人体に害をなすのは同じだよね、なのになんで平気で車運転するのか教えてよ」

みたいに言われたんですが、私は何て返したらいいんでしょうか。
「タバコの煙はすぐしんどくなるから近くで吸わないで欲しい」と答えると「排気ガスは長期的に見たら一時のタバコの煙より有害だよね」と返されて、何で私がそばで吸って欲しくないのかの本当の意味が伝わっていないと感じました。



子どもじみたやり取りだとは思うのですが…
どうしたらこの話題が終わるのか、何かよい返答方法はないでしょうか?
ムっとしたら根に持つタイプの先輩なので、メールで「答え考えてきてよ」と念押しまできて…。
私の答え方が悪かったのだろうとは思うのですが、お助けください。

A 回答 (10件)

ごめんなさい


ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は何をごめんなさいしたらいいんでしょうか?

お礼日時:2013/07/30 13:14

私は元喫煙者です。


煙草を吸っていた時は、当然ですが、煙草の匂いも煙も気にならなかったです。
なので、吸わない人に「煙い」と言われても「うるさいな、文句言うほど大したことではないだろ」と思ってました。
なので、先輩がイラッとする気持ちはわかります。

ですが、吸わない人の前では吸わないのがマナーだと思います。
今の時代にそれができない人には、多分、何を言っても無駄だと思います。
「煙草を吸うことを嫌がられることが気に入らない」のだと思うので、煙草が嫌いな理由なんかはどうでもいいんだと思います。
排気ガスと比べたのも、ただ難癖を付けたかっただけだと思います。

車に乗っていても排気ガスは気にならないが、横で煙草を吸われると臭いし煙いし咳が出るし喉が痛くなる。
そう言われても「俺は臭くないし煙くないし咳も出ないし喉も痛くならないから」っていう人なら、話すだけ無駄です。

私も、自分が煙草の匂いや煙が嫌いになるとは想像もしていませんでした。
煙草を止めて初めて、吸わない人にどれだけ不快な思いをさせていたのかを理解しました。
でも、理解できるできない以前に、人の嫌がることはしないというのが基本ですから。
当たり前の気遣いができない人に謝る必要はないと思います。

先輩に理解は得られないというか、理解する気はないと思うので、面倒くさいから謝るか、煙草を吸わない先輩や上司に味方になって貰うかだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
タバコの煙で辛い症状がでる、ということを理解できない人がいるという発想ができていませんでした。

お礼日時:2013/07/30 13:16

元喫煙者です。



車は生活や通勤などで必要で嗜好品と比べるのは違う点、
車の排気口は外にあるので風に舞い距離もとれる点と車からガスと煙草では成分や質に違いがあり人体のアレルギーには個体差で反応するものとしないものがあり個体差がある点と
狭い車内では対流がおきて濃度が高い点、
先輩の前に人として人の車に乗るときは人のお宅にあがるのと同じように汚さぬよう最低限のマナーを守るべき点、
煙草の煙だけでなく先輩という地位を利用して(上司には嫌味をいうなどそんな態度をとらないはず)後輩にモラルハラスメントをして精神的苦痛を与えてる点
が指摘できますかね。
実際言えないでしょうけど。

次回近くにきて吸って調子が悪くなって医者にかかった場合診断書をもらって治療費を請求したい位ですとか言いたい気分でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
第三者の視点からだとツッコミどころは本当に多いんですね。
普段部署が違って本当によかったです。

お礼日時:2013/08/01 01:58

初期だったら、「そうですね。

ですよねー。矛盾してますよね。」ですね。

ややしつこい場合、
「排気ガスは嫌いですけど、車は好きなんですよ(嫌いじゃないんですよ。)」
「排気ガスも嫌なんですよ。でも車も無いような所じゃ仕事もないでしょうね。」
「排気ガスも良くないですから、せめてタバコの煙だけでも避けられればと思ってます。」

※ 車の空調は外気を入れる設定にして街を走る人は使えない良い訳ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
言い方も色々あると学ばせていただきました。

お礼日時:2013/08/01 01:59

すいません。

No.2です。
「タバコの煙と排気ガスの比較をする人への説明」の回答になってませんでした。

マフラーから出た排気ガスが直接、顔や体にかかったら気になりますし避けます。
排気ガスが充満した車内には入りたくないです。
煙草の煙も直接かかったり、充満していなければ気にしません。

その先輩には何を言ってもダメな気がしますが…こんな感じでどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
確かに高速なんかでは窓を開けようなんて思いませんね。

お礼日時:2013/08/01 02:00

排気ガスは走る為の副産物です。



煙草は体内に煙を入れて快楽に浸るのが目的です。

目的の違うものを一緒くたに考える方が頭が悪い。

要するに煙の目的が違うのだから、どちらが害があるか論じる方がナンセンス。

一言言ってやりましょう。
「お前は馬鹿か?」と
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
当初はその言葉が喉まで出かかっていました。
よくネットで話題にされる、女との会話のコピペを実践している気分でした。

お礼日時:2013/08/01 02:04

「お前が吐き出す臭いタバコの煙より、私の燃費の悪い車の排気ガスの方がクリーンだ。

」と言えるかな。

マナーを理解出来ない馬鹿者に何を言っても無駄ですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
実際に今の排気ガスって相当クリーンみたいですね。

お礼日時:2013/08/01 02:06

「車の後ろから出る排ガスを吸ってみてください」と言う

    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
逆にこっちがタバコ吸わされそうですね。

お礼日時:2013/08/01 02:07

たぶんその人は、どう答えても屁理屈をこねてきますよ。

なぜなら、質問者さんを困らせるのが目的だからです。

だから答えとしては「はい。先輩がおっしゃるように私が間違っていました。だけど、私の車は私の物なので喫煙していいかどうか私が決める権利があります。事故防止のため火気厳禁のご理解をお願いします。火を使わないタバコでしたらお吸い頂いて結構です」とやればいいんじゃないかな。
問題は、議論に勝つことではなく、車内でタバコを吸わせないことですからね。

「じゃあ次からタバコを吸ってもいいな?」と聞かれたら「火が危ないので、火を付けなければいいですよ」と返せばよいかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
なるほど、タバコ自体を否定するのではなくて火を否定するのはいいですね。
私の車に昔ポイ捨てされた吸殻が風で煽られ乗っかって、フロントガラスの一部が溶けているので、それで説明もできそうです。
タバコの火って恐ろしいですもんね、たった数秒で車の部品溶かすんですもの。

お礼日時:2013/08/01 02:10

あなたの車の中での事で、あなたが運転しているのなら、あなたが最優先です。


車を停車させて、「タバコを吸うなら降りて喫ってください。この車は禁煙車です」
喫い終わったら「匂いがしなくなるまで呼吸して風に当たってください」
と言って、車を100から200m移動させます。
走ってきて、匂いが消えていたら乗せてやる。
そして今後のために、ダッシュボードやシートの裏に、車内禁煙ステッカーをべたべた貼りまくっておきましょう。ドアノブにも貼っておくとより効果的でしょう。

まだまだ「答え考えてきてよ」などとメールを送ってきても、まともに答えを考える必要は一切ありません。
答えはたった一つ「理由ですか? これは私の車だからです」これだけで十分です。
相手の低次元の屁理屈にのってはいけません。有害云々は一切関係ありません。それに反応してはいけません。
あなたの車なんですから、土足禁止だろうが6点式シートベルトを装着してもらおうが禁煙だろうが、あなたに決定権があります。

こんな嫌がらせがまだ続くようでしたら、会社のコンプライアンスや内部統制の部門や相手の上司にメール等の記録や履歴を持って訴えましょう。「パワハラです」と。
その様な部門が無い場合や話の分かる上司がいない場合は、自治体や労働局の無料相談を利用します。そこでパワハラセクハラなどのパンフレットを会社の机にさりげなく置きます。行ったことが判るように。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
これが仕事でなくて私事なら是非実践させていただきたいです。

お礼日時:2013/08/01 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!