
お世話になります。
FMステレオは1999年製のオンキョーを使用しています(T-405X)
2012年12月に、居間にパナソニックの住宅照明器具(LEDシーリングライト、留守番モード付)
を天井から吊し照明を付けたら、、FMに凄い音量のノイズが入る様になりました。
試しにFMラジオを居間に持っていったら、ノイズは入りません。
オンキョー製品はスピーカーには満足しています。
技術も10年でだいぶ進歩していると思われるので、スピーカーはそのまま使い続けて、FM受信機をFM一体型アンプに買い替えれば、ノイズは解決される見込みはあるでしょうか。
可能性でも結構ですのでお答え頂ければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この辺の記事が参考になるでしょう。
まずはご一読をお勧めします。インプレス 家電Watch 藤山哲人の実践!家電ラボ
第1回:LED電球のノイズがラジオやテレビに悪影響与えるってホント?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fuj …
第19回 LEDシーリングライトのノイズは大丈夫?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fuj …
基本的に、LEDシーリングライトと本体(またはアンテナ線)の位置が最短で30cmを越えていればほぼLEDシーリングライトが発生するノイズが直接的な原因になる可能性は低いかと思われます。
アンテナはどのようなものをお使いでしょうか?
仮にT型フィーダーアンテナを壁面に貼っているのであれば、その貼り位置を変えてみると良いでしょう。
あとは、アルミ箔や金属製のお盆などで、LEDシーリングライトとT-405Xの間を遮ってみて、ノイズ量が変わるかどうかを確認されることをお勧めします。
機器の買い換えでノイズが減る(解決する)という見込みはあまりありません。
車載製品であればまだしも、基本的に家庭用のFM/AMラジオはそこまでのノイズ対策は考えられていません。
ノイズがどう出ているか、どこでノイズが拾われているかは、カット&トライでいろいろ試すしか方策はありません。T-405Xの置き場所を替えてみる、アンテナ線がT型フィーダーであればその貼り位置を変えてみる、LEDシーリングライトを他の部屋の照明と換えてノイズが減るかどうかを確認する、等も必要でしょう。
更に言えば、電源回りからのノイズ混入も考えられます。
(照明の電源ノイズが、電源ライン経由でコンセント側から回り込んでノイズ源になる、という例もあります)
この場合、コンセント側にノイズフィルターつきのタップを使用する、電源ラインにノイズフィルター(フェライトコア)を装着する、等も効果的かもしれません。
ということで、
・本体の設置位置
・(室内のT型フィーダーであれば)アンテナの設置位置
・コンセント回りにノイズフィルターやノイズ防止タップを使用してみる
等をまずは試されてみては如何でしょうか。
以上、ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
LEDのライトがノイズを出しているので、アンプを変えても同じです。
アンテナを屋外から引き込むなら解決するかもしれませんが、ここは
パナソニックに連絡して対策品がないかどうか確認して、あるなら
交換してもらうようお願いしましょう。
LEDライトがノイズを出すのはメーカーも承知のはずです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/fuj …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
VHS(ビデオ)からパソコンに録...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
スピーカーからのノイズ
-
ひどいノイズの対処法について
-
地球温暖化をデマだと思ってい...
-
pc内部のノイズを拾ってしまう...
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
チャンネルデバイダーのノイズ...
-
ヘッドホンのホワイトノイズに...
-
FMラジオのノイズを予防するには?
-
ラジオ・アマチュア無線に詳し...
-
ノーリツRC-9101Mの外し方
-
カーオーディオ
-
一時的に部屋中の家電のリモコ...
-
スマホVR操作機器のおすすめ(i...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間がアース部分に触れるとノ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
ノートパソコンのマウスカーソ...
-
カーラジオを家で聞くために
-
PCに繋いだヘッドフォンからノイズ
-
イヤホンジャックにイヤホンを...
-
pcとSwitchでスピーカーを使う...
-
プリメインアンプ bluetooth化
-
金属音のようなノイズ?に名称は...
-
PC本体についているUSB端子とス...
-
ウィルスソフトとしてNortonを...
-
USB 電源のノイズを除去したい...
-
受信したFAXのノイズはどち...
-
FMノイズの原因がLED照明器具
-
メダカノイズとは? 原因はビ...
-
SDカード式MP3プレイヤーのノイズ
-
レコードトレースノイズ消せま...
-
固定電話でノイズが入るのです...
-
クラシックのCDにノイズがある。
-
APS-Cはなぜマイクロフォーサー...
おすすめ情報