dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは職場(仕事)に重要なのはなんですか?また今の職場はどうですか?


(1)仕事について
(仕事内容 量など)
(2)給料について
(3)自宅から職場の距離
(4)環境
(設備や時間の自由)
(5)人間関係


例えば、
・仕事内容や給料はいいので自宅から凄い遠くても我慢できるとか
・全て良くても人間関係が駄目とか
・時間が自由(子供が熱を出した場合寛容な職場)
・仕事は楽だが給料が
少ない・仕事はきついが給料が多い


私は今の職場は
家から近くて仕事内容も 悪くないですが人間関係で辞めたいです。(T_T)

A 回答 (15件中11~15件)

(1)仕事について



全体最適ですかね。
前後の工程(関わる人)を想定してトータルとして最大効率になるようにすることでしょうか。

これとは真逆で部分最適で仕事をしている人を見ると腹が立ちます。
言い換えれば、自分の見える範囲が良ければそれでいい人。
俯瞰して仕事のできない人はホント困りますね。

(2)給料について
多ければいいように思えますが、貰いすぎていると妬みとかきになるので
そこそこあればいいです。

(3)自宅から職場の距離
近すぎると、性格的にモードが切り替わらない可能性があるので
30分程度は離れたですね。

(4)環境
窓があって外が見えれば何とかなりそうです。
周りが少々ガヤガヤでも一人でもあまり関係ありません。
追い出し部屋みたいなのは勘弁ですが。

(5)人間関係
これが一番難しいですね。

私もこれで日々悩んでます。
    • good
    • 0

重要なもの


・職種(営業や接客は苦手)
・人間関係
・給料

今の職場

(1)仕事について
(仕事内容 量など)
内容・量はまあまあです。
可もなく不可もなく。
あまり贅沢は言えませんし。

(2)給料について
妥協の最低ラインかも…
これ以上低いと家計が成り立ちません(既に破綻気味(T_T))

(3)自宅から職場の距離
割と遠いですが、車通勤は好きなのでそれほど不満ではないです。

(4)環境
(設備や時間の自由)
信じられないほどアナログで昭和チックなところなので、何でもかんでも「紙」に「手書き」
そして人が居つかなくてコロコロ変わるので、その人によって書き方が違っていたりして、昔(といっても2年前ぐらい)の書類がさっぱり意味不明。
PCはあるけれど未だにWindowsXPがメイン。
お客さんから送られてきた最新(というかOffice2007以降)のExcelが読み込めない!PCが壊れた!と大騒ぎする人多数(拡張子が変わってるので開けないということに気づいていない)
なので全員のPCにMSから互換パックをダウンロードして入れて回るのが最初の仕事でした(今までどうやっていたんだろう…)
私が使っているPCは私が入ってすぐに完全に壊れたため新しいのを買って貸与されましたが…

(5)人間関係
未だかつてないほど「最悪」
どのくらい最悪かというと、「ある一人」の人物のために入って2ヶ月で神経性胃炎になり、3ヶ月目にストレス性の喘息を発症し、半年以上経った今でも毎夜悪夢を見るぐらい…
家族4人の家計がかかっていなければとっくに辞めてるかも…
今まで某生命保険の営業やってた時が「最悪」と思っていましたが(女ばかりのドロドロしたところだったし)、それを大きく上回る(?)「最悪」
元々人間不信気味でしたが、ここに来て本っ当に人間嫌いになりそうです…
    • good
    • 0

あいさつ。

    • good
    • 0

人間関係ですかねえ。

1~4まで、それぞれ不満に思ったり、怒ったり、ストレスたまったりというのはありますが、個人的には人間関係のストレスが一番きついように思います。
    • good
    • 1

回答失礼します!



(1)
技術関係です。
大体朝9:30~20:00で、納品前など忙しいときは
朝までとか、休みがない月も珍しくないです。

(2)
月額15万くらい(いろいろ差し引いて)
地方なので、相場ですかね。。超少ないですけど。。。

(3)
自宅から会社まで徒歩5分に一人暮らしです。

(4)
結構いいPCを割り当ててもらったり、環境はよいです。

(5)
人数の少ない会社なので、良好です笑


・やはり人間関係って重要ですね・・
これ1つでやめるかやめないかっていってもいいくらい。。
仕事大変で、給料も少ないですけど
仕事場の人間がよい人なので続けられている感じです。
じゃないと無理です(ToT)


お仕事大変ですけど、お体に無理せず頑張ってください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています