
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
VBAで取得出来てるのなら同様にすれば・・・
dim oXL ,i
set oXL =createobject("excel.application")
oXL.workbooks.open "E:\tmp\マクロあり.xls"
With oXL.VBE.VBProjects.Item("VBAProject")
With oXL.VBE.ActiveVBProject
For i = 1 To .VBComponents.Count
wscript.echo .VBComponents(i).Name & " ぷろてくと=" & .Protection
Next
End With
End With
てな具合に。
ご回答ありがとうございます.
.VBComponents.Count と .VBComponents(i).Name
で,エラーになってしまいましたが,
.Protection は,正常に動きました.
求めていた回答を頂き,ありがとうございました.
No.2
- 回答日時:
> .VBProject.Protection が使用可能なのですが,VBSで使用するとエラーになります.
こんにちは
If .VBProject.Protection = vbext_pp_locked Then
でエラーになったのでしょうね
vbext_pp_locked は、そのままでは使えませんので
Const vbext_pp_locked = 1
If .VBProject.Protection = vbext_pp_locked Then
MsgBox .Name & "は、保護されています。"
Else
MsgBox .Name & "は、保護されていません。"
End If
と値を登録してやれば良いでしょう
ご回答有難うございます.
vbext_pp_locked は,使ってません.
.VBProject.Protection
ではなく,
.VBE.ActiveVBProject.Protection
としたら,エラーがなくなりました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
- Excel(エクセル) CSVファイルでVBAを動かす方法 3 2023/04/04 10:22
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- Visual Basic(VBA) DisplayAlertsブロパティで ”実行時エラー424オブジェクトが必要です” 5 2022/05/15 18:02
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 2 2022/09/02 14:02
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) エクセルでシートを別のブックにコピーや移動する際に出るエラーのような窓を回避するには? 1 2023/06/05 21:51
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) CSVファイルがカンマ区切りにならない。対処法を教えていただきたいです。 仕事でSMS一斉送信ができ 2 2022/07/01 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
batファイルでレジストリキーの...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
この EXCEL VBA の意味を教えて...
-
access テキストボックスの値取得
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
ADOを使用してExcelファイルを...
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
メディアプレイヤーが動かない?
-
VBScriptでエクセル VBProject
-
排他ロックが掛かっているファ...
-
EXCELのVBAでの保存方法
-
兵庫県教員採用試験の願書記入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
access テキストボックスの値取得
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
【COBOL】read文でエラー
-
FTPの送信結果を検知したい
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ACCESS VBAでのインポート
-
データベースソフトのアクセス2...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
おすすめ情報