
こんにちは。
免許の取得を機にエリミネーター250を購入しようか迷っています。
250ccの中でデザイン性が高く、性能も悪くなさそうなので気に入りました。
ただ、予算は多くありません。
中古車販売では、1万km走行で20万を切っているのもよくあるのですが
それらから選ぶのはやめた方がいいのでしょうか?
また
・整備がめんどくさい(プラグ交換など)
・初心者向きではない
・不具合が他種に比べて多い
・カスタムパーツが少ない
・他種に比べて、寿命が短い
などをよく聞くのですが、実際どうなのでしょう?
いい点、悪い点なども参考にお伺い出来れば嬉しいです。
普通に乗れれば、性能にはあまりこだわりません。
ただ、他の車種に比べて価格が安い点、上記における使いづらさの噂などから迷っています。
皆様の知恵をお借りしたいです。
宜しくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前エリミネーターの250SEに乗っておりました。
乗っていた期間は約1年ほどであまり詳しくはありませんが、感じた事を回答させていただきます。
私も価格が安い点とデザイン性で選択いたしました。ただやはり年式がかなり古い物になりますので、程度が価格相応といったものになります。ぱっと見きれいに感じる車両はまず無いでしょう。しっかりと整備されているものでしたら2・3万キロでエンジンが駄目になるようなことはないと思いますが、エリミネーターは高回転型のバイクですので、回してなんぼの世界のバイクです。そういう点ではエンジン寿命は他のバイクに比べて短くなるのかもしれません。
整備についてはプラグ交換はやり辛かったですね。並列2気筒でプラグがタンクの下にあり、結構深かったと思います。手がなかなか入らず苦労したのを憶えています。
初心者に向くかどうかについてですが、私の意見としましてはあまり向かないバイクだと思います。高回転型のバイクですので、低速でのトルクが無く、ゆったりと流す走りには向いていません。1万回転を過ぎたあたりから本領を発揮して面白くなるバイクです。初めて乗るにはちょっときついかなと思います。
またカスタムパーツが少なく、何か換えたい時に探すのに非常に苦労します。カスタムでまず最初に手を付けられるのはマフラーだと思いますが、社外はほとんどなく、ヤフオクなどでたまに出てきますがすごくお高いです。中古純正部品も年式が古いですので程度は良く有りません。
以上ですが、あくまでも初心者の方の目線で書かせていただきましたので、ご自分でバリバリ整備等をやられる方でしたら問題ないものです。250にしたら車両は大きいですし、ポジションが楽で長距離でもあまり疲れませんでした。スピードを楽しみたい方にはすごく楽しいバイクだと思います。パワーバンドに入った時の加速とエンジン音は本当に気持ちの良いものでした。
以上参考になれば幸いです。最初のバイクは私も相当迷いました。結局は私はデザインで選びましたが。予算が多くないとのことですので車種は限られると思いますが、良いバイクとめぐり合えるといいですね。
回答ありがとうございます。
実際に乗られている方の意見がきけて大変参考になります。
私もデザインにインスピレーションを感じてしまいました。
綺麗な車両が出てこない、カスタムパーツがないというのは、購入において、かなりネックになっています。
他種だとZRX400も好きですが、高い。
迷いますね。
No.2
- 回答日時:
エリミネーターではありませんが、同じカワサキのGPX250に乗っていました。
確か、同系列の水冷2気筒だったかと記憶しています。
前の方が2.3万キロと言っているのは、
あなたがそんなには永く乗らないだろうとの予想のもと、です。
当然、5万でも6万でも、大事に乗れば10万キロだって乗り続けられます。
私は、確か5万キロ程度乗りましたが、他に欲しいバイクができて、買い換えました。
エリミもいいバイクです。
私の個人的な意見では、
・整備はたいして大変ではない。たかが2気筒なので、プラグは2本でしょ。
それに、初心者のうちは、たぶんプラグ交換しないですよ。
・バイクのパワー特性や乗り味は、初心者でも大丈夫です。
・不具合?中古でしたら、どのバイクも似たり寄ったりです。
・たぶん、あなたはカスタムしないでしょう。
・寿命?大事に乗れば10万キロ走り、10年以上乗れます。
まずは、通える範囲のバイク屋さんで、実物を探してまたがったり、エンジンをかけさせてもらったり、あちこち眺めたりしましょう。
あとは、気持ちとお値段しだい。
回答ありがとうございます。
中古バイクなので、乗り出し時に様々な交換時期に差し掛かると思いますので、消耗品のメンテのしやすさが気になります。
カスタムも大きくはしませんが、多少手をかけてやりたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
スティード(STEED)の感想を聴か...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
251〜400ccで後ろのタイヤが太...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
250cc以下0→60kmに達するのが一...
-
バイクで飛ばしたらエンジンが...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
丈夫な壊れにくいスクーター
-
XR125Lでウィリーはできますで...
-
立ちゴケしてから二速以降のギ...
-
トライク(三輪)の交通ルール...
-
原付を買ったが領収書をもらえ...
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
予算も少なく、購入意思が定ま...
-
アップハンドルに改造するにあ...
-
フードデリバリーの配達時の駐...
-
大型バイク CB1300SBとNINJA1000
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
バイク購入時近い店じゃないと...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
身長が高い人に合うバイク
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
バイクカバーのたたみ方を教え...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スクーター自体に体重制限はあ...
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
まだ200キロしか走っていな...
おすすめ情報