dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みに海外旅行を、と思い近場で検討をはじめました。
そこで問題が!パスポートの有効期限の残りが少なく旅行先で入国できないことがわかりました。
更新するほどのことでもないので旅行をやめるしかないですが疑問だけがのこりました。
残りが6か月要求する(出国時に残ってないといけない)国(中東の国だったと思う)から無しでもよい(有効期限内に出国すればよい)という国(スイス)までさまざまです。

疑問1 何のために残り期間を要求するんだろうか(相手にきくしかないのはわかりますが、推定でも)
疑問2 日本が要求しているこの残期間はどれだけなんだろうか

以上よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

パスポートの残存期間だけでなく、入国条件自体が、(1)行く国によって、(2)自分の国籍によって、(3)渡航目的や期間によって、さまざまに違うので、色々とバラバラなんですよ。

受け入れ国側が決めることですので仕方ありません。

ツアーだと旅行会社でチェックしてくれますが、個人旅行者だと誰も言ってくれないので、要注意ポイントです・・・。

日本人は非常に優遇されているほうです。短期旅行ならビザなしで行ける国が多いですから。そうでなければビザ申請しなければならないし、申請しても許可を得るのが難しい場合もあります。
(国の信用度とか、友好関係とかによる)

旅行会社による入国条件一覧の一例(日本人向け)
http://shop.knt.co.jp/holiday/guide/pp_visa.html
残存有効期限を要求する国はだいたい3ヵ月とか6ヵ月以上とかです。日本のパスポートは期限1年を切ったら切り替え申請できるので、よく海外に行く人は早めに切り替えると思います。
切り替えると旧パスポートの残り期間は切り捨てになるので一般観光客としては切ないですが(涙)、行き先国が「パスポートの残り6ヵ月以上必要」とかいうときに自分のが4ヵ月しか無かったら作り直すしかないです・・・・・


>疑問1 何のために残り期間を要求するんだろうか(相手にきくしかないのはわかりますが、推定でも)

不法滞在防止ではないでしょうか?
受け入れ国は来訪者には、不法滞在しないで、不法就労もしないで、犯罪もしないで、きちんと国に帰ってもらいたいものなので・・・・・。入国条件を満たしていて、なおかつ入国審査官がOKした人しか入国できないんです。

>疑問2 日本が要求しているこの残期間はどれだけなんだろうか

入国条件は来る人の国籍によります。ビザ不要で何日間までとか、ビザ要とか。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/index.html

パスポートの残存期間は帰国日までで良いみたいです。
http://www.jnto.go.jp/eng/arrange/essential/visa …
(なんで外国人向けの説明に日本のパスポート写真を載せるんだかな?意味不明。他国の観光局サイトでこういうの見たことないです・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ヤッパリ不法滞在の問題かなと思ったのですが残りいくらだって問題は同じようにおもうのですが。
残り2.5か月あって使えない、というのはやはりしゃくですね。無理にスイスに行くというのもナンダカナーと思いますし。

お礼日時:2013/08/03 13:21

1


入国を受け入れる国の立場では、5年か10年も有る有効期限のものは、身分保障の更新を早めにしてもらいたい(推定)
不法滞在者や犯罪者などの入国を阻止するフィルタリングの方法
(パスポートが切れた状態で不法滞在される可能性があるのを防ぐため)
世界各国に大使館や領事館があるとは限らないので、パスポートが切れても、更新させたりできない場合もあり、一律○ヶ月を要求しているもの(推定)

2
日本入国の際の残存期間は、旅券の残存期間の定めはありません。(他国のように滞在期間+数か月との規定がない)滞在期間分のパスポート残存期間があれば問題なし。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5768660.html

参考URL:http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/1241 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。甲乙つけがたいので先の回答をベストにさせてもらいます。あしからず。

お礼日時:2013/08/03 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!