
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こっちの方が、お望みに近いかもしれません。
#include <stdio.h>
void draw(int n)
{
int x, y, c;
for (c = n - 1, y = c; y >= 0; y--) {
for (x = -c; y <= -x + c; x++) {
putchar(y <= x + c ? '*' : ' ');
}
putchar('\n');
}
}
int main(void)
{
int n;
printf("ピラミッドを作りましょう。\n");
do {
printf("何段ですか:"), scanf("%d", &n);
} while (n <= 0);
draw(n);
return 0;
}
この回答への補足
回答して頂いて申し訳ないのですが、私は初心者なものでまだ int main(void) しか分かりません。
void draw(int n) とはどういったものですか?
No.4
- 回答日時:
> うまく表示されません。
何がどう「うまくいかない」のかを分析することが、プログラミングのコツです。
自分で考えるにしても、人に聞くにしても、正確に現状を把握しないとできません。
あなたが作ったプログラムをここに貼り付けて、間違い箇所を指摘てもらうのもよいでしょう。
考え方の一例です。
1段のとき
空白 0, * 1
2段のとき
空白 1, * 1
空白 0←*が左に1増えた分空白を1減らす, * 3←左右に*が加わるので、上の段+2
3段のとき
空白 2, * 1
空白 1, * 3
空白 0, * 5
...
と、 n段のとき,i段目(1≦i≦n)の空白と*は
空白 n-1, n-2, ... , n - i, ... , 2, 1, 0
* 1, 3, 5, ...、 1 + 2 * (i-1), .... , 1+2*(n - 1)
となっているのがわかります。(数学で言う等差数列です)
ということは
i(1≦i≦n)について、以下を実行する
空白を i番目に必要な数出力
*を i番目に必要な数出力
改行 /* ← 横にずらーっと並んでしまうのは、これを忘れています */
というのが、プログラムの流れになります。
あとは、それぞれをC言語で記述するだけです。
「i(1≦i≦n)について、以下を実行する」とか「決まった数だけ繰り返す」とかは、どうすればいいか、わかりますね?
No.2
- 回答日時:
#include <stdio.h>
void draw(int n)
{
int x, y, c;
for (c = n - 1, y = c; y >= 0; y--) {
for (x = -c; x <= c; x++) {
putchar((y <= x + c && y <= -x + c) ? '*' : ' ');
}
putchar('\n');
}
}
int main(void)
{
int n;
printf("ピラミッドを作りましょう。\n");
do {
printf("何段ですか:"), scanf("%d", &n);
} while (n <= 0);
draw(n);
return 0;
}
No.1
- 回答日時:
テストできるJavaで作りました。
import java.util.*;
import java.io.*;
public class test11 {
public static void main(String args[]) {
int n = (args.length > 0)? Integer.parseInt(args[0]):10;
for(int i=0;i<n;i++) {
for(int j=0;j<n-i-1;j++) {
System.out.print(" ");
}
for(int j=0;j<i*2+1;j++) {
System.out.print("*");
}
System.out.println(" ");
}
}
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- PDF C#でfloatを整数部、小数部とも桁数固定で文字表示したい 2 2022/07/28 09:37
- Illustrator(イラストレーター) ワードに貼った画像のキャンバスと画像本体のサイズの調整 2 2022/05/19 18:31
- C言語・C++・C# C言語 プログラミング 4 2022/05/22 11:53
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- その他(データベース) Accessのクエリで1フィールドの抽出条件設定をNullでなく全角半角含む空白のみの文字列でない文 1 2023/04/24 15:20
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- C言語・C++・C# 画像の画素値を変えるC言語のプログラムで指定された画像の中に白い三角形を右上に表示させるにはどのよう 3 2022/10/30 01:16
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2022/04/01 09:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
C言語 逆ピラミッドの作り方
C言語・C++・C#
-
C言語です このプログラミングの ピラミッドの底辺を入力した値の個数に なるようにしたいのですが ど
C言語・C++・C#
-
プログラム(C言語)
C言語・C++・C#
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
(int *)の意味
-
int16_t の _t は何?
-
windows-findstrの正規表現を使...
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
acceptをalarmでタイムアウトさ...
-
実数の整数部,小数部の取得
-
PowerShellがうまくいかない
-
int型の変数値をバイト列として...
-
read関数をノンブロッキングで...
-
クイックソートプログラムでセ...
-
C++プログラミングコードにポリ...
-
エラー 添字が付けられた値が、...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
配列変数のポインターが勝手に...
-
ビットフィールドをクリアした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「指定されたキャストは有効で...
-
C言語での引数の省略方法
-
複数桁10進数の*桁目だけを抽出...
-
C言語 エラーの原因がわからな...
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
最早開始時間と最遅完了時刻を...
-
【C++】関数ポインタの使い方
-
ラップ関数とはどんなものですか?
-
(int *)の意味
-
実数の整数部,小数部の取得
-
「{ } で囲むだけ」は正しい?
-
if と配列の組み合わせ
-
ColorをRGBで指定する方法
-
acceptをalarmでタイムアウトさ...
-
systemの戻り値を取得する方法
-
足して100になるような乱数のア...
-
PowerShellがうまくいかない
-
std::set<int> で、ある値が何...
-
C言語の配列をC++のvectorに高...
-
構造体の勉強中です 合計点の高...
おすすめ情報