dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹が二人いる男性です

それぞれ独立した後は、特に用事もないので、ここ30年ほどで一回くらいしか連絡したことがありません

妻には妹がいるのですが、頻繁に(年に何回も)連絡取り合っています

それは全然構わないのですが、何の用事があるのか不思議です

女性の方が、男性よりも、つまり姉妹の方が何かと連絡取りたがる傾向があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

一般的に姉妹に比べて兄弟はあまりしゃべらないみたいですね。



うちの場合も同じです。
夫には弟と妹がいるのですが、用事がない限り全く連絡はしません。

一方、私には妹がいるのですが、まだ携帯電話がなくメールという手段がなかった頃は2~3時間くらいの長電話をしょちゅうしていました。

姉妹でも、片方が独身で片方が主婦だったりすると疎遠になるのかもしれませんが、うちの場合は初めての子どもを同じ年に出産したこともあり、共通の話題がたくさんあったのです。

>何の用事があるのか不思議です

特別用事がなくても、仲がいい姉妹は友達のような感覚なのでなんとなくしゃべりたいことがあると連絡とってしまいます。

姉妹だからとかではなく、結局女というものはおしゃべりが好きってことなんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脳の造りの性差が現れているのでしょうね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/12 08:33

夫は三人兄弟です。


三人とも同じ市内に住んでいます。
結婚して30年近くになりますが、三人が揃ったのは結婚式以来一度だけです。
別に仲が悪いわけではないようです。

私は三人姉妹です。
一年に4~6回は、実家に集まります。
メールはしょっちゅうです。
特に用事はなくても、話題は尽きない(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、女性の方が密に連絡を取り合う傾向があるのかもしれませんね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/12 08:30

そういう傾向はありますね。



家内は三姉妹ですけど、何かしらよく連絡は取ってますよ。時にはケンカしてますけどね。

反対に私のほうは兄弟とはそこまで連絡は取らないです。

それぞれの性格もあるんでしょうけど、傾向としてはそんなもんじゃないですか?

姉妹間のたびたびの連絡については、それぞれの旦那連中も全員が不思議だとよく言ってますから。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそのような傾向ですか!

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/12 08:31

私にも妹がいますが、月に1回連絡するかどうかです。


仲が悪い訳ではないですよ。

旦那は姉がいますが私より連絡してますよ。
もちろん仲がいいです。

性格もあると思います。
    • good
    • 0

ご主人や家族の愚痴をこぼしあっているんですよ(笑



そのほか、親族の慶弔、親のこと、喋ることはいくらでもあります。
そうやってコミュニケーションとりながら女性は精神のバランスを取ってるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性はコミュニケーションを取らないと精神のバランスが保てないのですね

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/08 14:33

 どちらかというとガサツな男性陣より、一般的には情が細やかな女性達の方が人恋しいんです。

    • good
    • 0

男女は関係ありません。



中の良い身内は連絡口します。

中の悪い身内は連絡しません。

私は、兄と仲が良く、飲みに行ったり、月に1度は連絡を取り合います。

回りから珍しげに見えるみたいですので、どちらも特殊出はないですよ。

私には何故、仲が悪いのかが疑問ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仲が悪い人もいるらしいですね

私もそんな人がいることが不思議です

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/08 14:04

 ドライな男性よりウエットな女性の方が人情味があるんですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性の方がウェットな割合が高いということでしょうか

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/08 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!