
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>ネット販売時に○円以上かったら送料無料というものも法律違反にあたりますか?
これを「基本的に送料は不要です。但し、○円未満しか買わない場合は、別途、送料を頂きます」と表記すれば「特定の条件での割り増し」であって「特定の条件での割り引き」ではなくなりますよね?
「表現ひとつで割増になったり割引になったりする」のであれば、ぶっちゃけ「法律では取り締まれないグレーゾーン」です。
そう考えれば「定価以上であれば、何円で売ってもオッケーなのではないか?」と思います。
あと、何でもかんでも「違法だ」って言うなら、コンビニでカートンで買った時に付いて来る100円ライターも「違反だ」って事になっちゃいますよ。あれって「実質的には100円の値引き」なんですから。
コンビニで100円ライターを付ける「オマケ」が許されているなら、送料無料の「オマケ」も許されるべき。
これを違反だと主張するなら、全国のコンビニを摘発しなければならなくなります。
No.4
- 回答日時:
まず、タバコ販売には財務大臣の許可を得る必要がありますが、タバコ販売の許可を得てますか?
一般的に「タバコ販売の免許」と言われてますが、財務大臣の許可を得ずにタバコ販売を行うと罰せられます。
失礼ながら、タバコのネット販売とか送料など戯言を言ってる時点でタバコ販売の許可を得てない無資格者さんのようですから、摘発される前に「タバコ販売の許可を申請」して財務大臣から販売許可を得てください。
No.1
- 回答日時:
あたりません。
送料は煙草の代金には含まれて折らず発送側の損益ですから。
そもそも煙草は割引販売は禁止ですが、特約店の仕入れ値は売値より8%~15%ほど安いのですから
煙草何万円も買えば送料分の利益が出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
「発売元」と「販売元」の違い
-
アメリカからのコーヒー豆輸入...
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
他のお店で買ったものを販売
-
市販されている調味料を加工し...
-
医療用医薬品を他者に譲るのは...
-
手作り化粧水用具と薬事法
-
製造会社と販売会社が違う場合...
-
たばこ販売権の譲渡を持ちかけ...
-
[枕営業]と何んですか?
-
仕入れ価格と納入価格の違い
-
仕切り価格の意味を教えて下さい。
-
メーカーと販売代理店との力関...
-
日経POS 用語の意味
-
仕入先から見積書提出後に客先...
-
営業の利益計算方法
-
焙煎と焙焼の違いを教えてくだ...
-
卸売りとは
-
「仕切値?」「卸値?」「ウチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他のお店で買ったものを販売
-
●国内の米の販売価格が下がりま...
-
18歳でも高校生なら18禁関連の...
-
「発売元」と「販売元」の違い
-
販売代理店は、小売業?
-
販売拒否
-
トヨタ自動車直系の販売会社が“...
-
店員さんが社割をしてくれます...
-
コカの種子の販売って違法じゃ...
-
市販されている調味料を加工し...
-
医療用医薬品を他者に譲るのは...
-
倒産した商品を販売について
-
製造会社と販売会社が違う場合...
-
渋谷にスエラというブルセラsho...
-
新商品を探すときはどうやって...
-
防炎ラベルの貼付ない商品は合...
-
販売委託 地方税
-
Wikipedia(英語版)の著作権
-
Adobe社のソフトがクラウド型販...
-
路上でビール販売
おすすめ情報