重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

たばこは割引販売できないのは存じ上げておりますが、

ネット販売時に○円以上かったら送料無料というものも法律違反にあたりますか?

A 回答 (5件)

>ネット販売時に○円以上かったら送料無料というものも法律違反にあたりますか?



これを「基本的に送料は不要です。但し、○円未満しか買わない場合は、別途、送料を頂きます」と表記すれば「特定の条件での割り増し」であって「特定の条件での割り引き」ではなくなりますよね?

「表現ひとつで割増になったり割引になったりする」のであれば、ぶっちゃけ「法律では取り締まれないグレーゾーン」です。

そう考えれば「定価以上であれば、何円で売ってもオッケーなのではないか?」と思います。

あと、何でもかんでも「違法だ」って言うなら、コンビニでカートンで買った時に付いて来る100円ライターも「違反だ」って事になっちゃいますよ。あれって「実質的には100円の値引き」なんですから。

コンビニで100円ライターを付ける「オマケ」が許されているなら、送料無料の「オマケ」も許されるべき。

これを違反だと主張するなら、全国のコンビニを摘発しなければならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、確かにライターも同じような要件ですね。

でも、どうやら明確な基準というものは存在していないようですね。

お礼日時:2013/08/09 13:51

書籍の再販制度と似てますよね。

書籍も勝手に値引きできません。
でもネット販売で送料を無料にしたり、ポイントをつけたりすることは可能です。

あくまでも商品の代金と送料は別なので、送料を無料にしようと有料にしようと特に問題ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほー 本もですか。知りませんでした。

お礼日時:2013/08/09 13:52

まず、タバコ販売には財務大臣の許可を得る必要がありますが、タバコ販売の許可を得てますか?



一般的に「タバコ販売の免許」と言われてますが、財務大臣の許可を得ずにタバコ販売を行うと罰せられます。

失礼ながら、タバコのネット販売とか送料など戯言を言ってる時点でタバコ販売の許可を得てない無資格者さんのようですから、摘発される前に「タバコ販売の許可を申請」して財務大臣から販売許可を得てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識として知りたいだけですよ。

どこにも私が販売するとかどうとか書いてないでしょ?
深読みお世話ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/09 13:50

違反です。


無料にすると「割引販売」と同じだから
    • good
    • 0

あたりません。



送料は煙草の代金には含まれて折らず発送側の損益ですから。
そもそも煙草は割引販売は禁止ですが、特約店の仕入れ値は売値より8%~15%ほど安いのですから
煙草何万円も買えば送料分の利益が出ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!