
女性の名前がタイトルの曲で
クラプトンの「Layla」等は有名ですが
他にお好きな曲があれば教えてください。
(洋邦、ジャンル、一切問いません)
私は下記です。
Randy Crawford-Almaz
europe - Carrie
http://www.youtube.com/watch?v=aUMv66C3oZo
Little Feat - Juliette
http://www.youtube.com/watch?v=7XkjlpVp_LU
A 回答 (234件中131~140件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.104
- 回答日時:
こんばんは!^^
何か凄いことになってますね…。
恐い顔の師匠とプリンス師匠が頑張ってるので、再登場しました!(#^.^#)
◎Rick Wakeman(リック・ウェイクマン):「Catherine Parr」
このアルバムだけで、6人出せますが、好きな曲と言うことで…。
◎Focus(フォーカス):「Sylvia」
http://www.youtube.com/watch?v=nVsHFkqnRqI
◎Richard Marx(リチャード・マークス):「Angelia」
http://www.youtube.com/watch?v=FujIQkKH15w
◎Boz Scaggs(ボズ・スキャッグス):「Miss Sun」
http://www.youtube.com/watch?v=arU4hjP49-w
◎Bobby Caldwell(ボビー・コールドウェル):「Janet」
http://www.youtube.com/watch?v=gYdpkZ13VyM
たぶん…、被ってないと思いますが…。ー ー?
どうもです(笑)
>何か凄いことになってますね…。
まさかまさかの100越えです。
教えてgooの底力を思い知りました(笑)
>恐い顔の師匠とプリンス師匠が頑張ってるので、再登場しました!(#^.^#)
お二人には足を向けて寝られません(笑)
>Rick Wakeman(リック・ウェイクマン):「Catherine Parr」
えらく巧いキー・ボードだと思ったらイエスの人ですね。
>Focus(フォーカス):「Sylvia」
ん~?これはどこかにあったような(笑)
>Richard Marx(リチャード・マークス):「Angelia」
この色男に女性は良く似合いますね(笑)
>Boz Scaggs(ボズ・スキャッグス):「Miss Sun」
この人もモテモテでしょうね(笑)
>Bobby Caldwell(ボビー・コールドウェル):「Janet」
この人は男前じゃないですけど雰囲気ありますね(笑)
ではまた(笑)
No.103
- 回答日時:
お疲れさまでした&おめでとうございます(^^)
まだ〆ていないようなのでちょっと追加します(引退しませんでした^^;)
日米混合バンドです。短命でしたが、ギタリストは元聖飢魔II のジェイル大橋代官です(^^)
☆Cats In Boots - Shotgun Sally
Vo.&ドラムのアンディ・ストラマーはパフィーの名付け親で、JPOPのプロデュースなんかもやっています。
☆Jellyfish - Sebrina, Paste, and Plato
http://youtu.be/CKquzN8S_Cc
猫のピーちゃんとは(笑)・・・可愛いですね。
家はココ♀とナッツ♂ですが・・・一日中冷房の効いた部屋から出てきません(=^・・^=)
>お疲れさまでした&おめでとうございます(^^)
ありがとうございます。
まだ、高揚感に包まれてます(笑)
>(引退しませんでした^^;)
引退はまだまだ早いですよ(笑)
>Cats In Boots - Shotgun Sally
聖飢魔IIも巧いバンドですもんね。
>Jellyfish - Sebrina, Paste, and Plato
ジェリーフィッシュをちゃんと聴くのは多分初めてです。
>猫のピーちゃんとは(笑)・・・可愛いですね。
気位の高い奴ですけどね(笑)
そういえば、もう一匹はココモですから「ココちゃん」です(笑)
ではまた(笑)

No.100
- 回答日時:
他の方からの推薦もあったので、踏ませていただきます。
The Jean Genieは男だけでど、まあいいさ。
あと5曲はあったけど、最後は派手に
The Ramones: Sheena Is A Punk Rocker
この回答への補足
まだ当分開けておくつもりですが
この場をお借りして一旦御礼申し上げます。
皆様100回答達成ご協力誠にありがとうございました。
このくそ暑い中、CD、MP3プレーヤー、YouTube等で調べているお姿を
想像すると目頭が熱くなる思いでした(笑)
ではまた(笑)
No.99
- 回答日時:
リーチ狙いです、キリは気が引けます、
☆The Beatles-Julia .
ページ内検索では他のジュリアは出てましたが、。 被ったら、削除して下さい、特にNO100は(笑)。
☆.David Bowie The Jean Genie .
http://www.youtube.com/watch?v=67SrXlvyrv8
リーチありがとうございます(笑)
>The Beatles-Julia .
被ったら、削除して下さい
もう訳分かんなくなってます。
でも良い曲ですね(笑)
>David Bowie The Jean Genie .
これは間違いなく初めてです(笑)
ではまた(笑)
No.98
- 回答日時:
引退宣言しましたが・・・1曲(笑)
絶対出てないと思うのですが・・・出ていたらすみません!
☆Don Johnson - Coco Don't
あのドン・ジョンソンです(笑)
なんで知っているかというと「ナッシュ・ブリッジス」?とかいう刑事ドラマ観て知った俳優さんでした。たまたま「家の猫と同じ名前だ~」と見つけたらドン・ジョンソンだったというわけです^^;
たぶん名前だと思うのですが^^;
>引退宣言しましたが・・・1曲(笑)
引退宣言だったんですか?
気付きませんでした(笑)
>Don Johnson - Coco Don't
「マイヤミ・バイス」の人ですよね。
結構巧いですよね。
ねこちゃんの名前が「ココ」なんですね。
うちは「ピーちゃん」です。
トリの名前みたいですが「Peace」の「ピー」です(笑)
No.97
- 回答日時:
なんだか100直前になると、簡単に行くのが惜しいような気になっちゃいました^^;
そんなわけで、被ってないか過去答を確認してきましたが
100を踏むのはやはり最大の功労者である、
洋楽カテのプリンスnabessan氏でしょうかw
DEEP PURPLE / Emaretta
SIMON & GARFUNKEL / Kathy's Song
http://www.youtube.com/watch?v=Q60YKfPKdjQ
LOUIS PHILIPPE / Angelca My Love
http://www.youtube.com/watch?v=iNWheZrqYwI
PAUL McCARTNEY / Lovely Linda
http://www.youtube.com/watch?v=npB6w8fMg74
VALENSIA / Natalie
http://www.youtube.com/watch?v=8dzRR3Pzj9c
>なんだか100直前になると、簡単に行くのが惜しいような気になっちゃいました^^;
確かに(笑)
>そんなわけで、被ってないか過去答を確認してきましたが
あなたも読みましたか(笑)
>100を踏むのはやはり最大の功労者である、
洋楽カテのプリンスnabessan氏でしょうかw
いやぁ。
ドラマだと、初めて見た人にあっさり踏まれたりするんですよね(笑)
>DEEP PURPLE / Emaretta
チャカポコ・ギターがカッコイイですね。
>SIMON & GARFUNKEL / Kathy's Song
一気に高校の頃へ持っていかれます。
>LOUIS PHILIPPE / Angelca My Love
何とかMy Loveってタイトル良いですよね。
私も嫁さんに作りたいです(笑)
>PAUL McCARTNEY / Lovely Linda
やっぱり、ポールも作ってましたか(笑)
>VALENSIA / Natalie
オランダの人なんですね。
綺麗な声の人ですね。
ではまた(笑)
No.96
- 回答日時:
これまでの回答をよ~く読んでいたんですが、自分の前回の曲(回答No.43)はNo.33さんと被っていましたね^^ ; カヴァーのアーティストを併記してはいますが。
なので、まずは被らないであろうギリシャのアーティストを二人。好きなのでちゃんとCD持っていますよ。
・Dimitris Mitropanos-「Roza」
(Δημήτρης Μητροπάνος-Ράζα)
PVは日本だとブロックかかっているので、LIVEなら投稿者plut08さんの動画だと作曲者(ピアノのおじさん。ギリシャ音楽界の大御所)も登場します。
・Sarbel - 「Yassou Maria」
2007年のユーロビジョンにギリシャ代表で出場。
次も非英語圏で
・Belinda -「Lolita」
メキシコのアイドルですね。やっぱりこの人の声は好きだな。
英語圏の曲は被ってないことを願いつつですが。
・Nick Lowe - Marie Provost
実在した女性を歌ったもの。内容は悲惨なのにポップな曲・・・
・曲で「Mary, Mary」※他の方の回答は同名異曲じゃないかな。(と、思いたい)
Paul Butterfield Blues Band、The Monkees、Run-D.M.C等か色んな人がやっている曲。
自分が持っているCDは日本のバンド・Secret Goldfishによるカヴァーなんですが、今聴くと下手・・・
キリ番狙おうかと思ったけど、同じ考えの方がたくさんいそうなので(笑)出しちゃいます。
あ、もしかして小出しにしてたらキリ番ゲットだったのか?(←姑息ですね^^;)
>これまでの回答をよ~く読んでいたんですが、自分の前回の曲(回答No.43)はNo.33さんと被っていましたね^^ ;
良く読めましたね(笑)
>Dimitris Mitropanos-「Roza」
あの辺りは中近東の影響を受けてるみたいですね。
>Sarbel - 「Yassou Maria」
ギリシャにも、こんなにポップな曲があるんですね。
>Belinda -「Lolita」
ヒップ・ホップでしょうか。
言葉を除けば音楽に国境は無いですね。
>Nick Lowe - Marie Provost
実在した女性を歌ったもの。内容は悲惨なのにポップな曲・・・
「泣くが嫌さに笑って候ふ」でしょうか。
>「Mary, Mary」
マイク・ブルームフィールドが好きなので
Paul Butterfield Blues Bandで聴きました。
えらくブルージーにやってました(笑)
>あ、もしかして小出しにしてたらキリ番ゲットだったのか?(←姑息ですね^^;)
水面下で色んな思惑があったんですね(笑)
No.95
- 回答日時:
あとは女性(の名前)好きなお師匠さま方に任せます(^_^;)
これも愛娘の名前だったと思います。自分の名前を曲にしてくれたら嬉しいですね。家の父はトレパンにポロシャツをインして菊を作ってますけど(笑)
☆Hoobastank - Magnolia
けっこう重い内容なので軽めのアンプラグド編で・・・
☆Enuff Z'Nuff - Mary Anne Lost Her Baby
http://youtu.be/toiXS7TbjJ0
おまけのカバーで
☆The Misfits- Diana
http://youtu.be/07xm8u7lMZ4
100行ったらご褒美でないんでしょうかね(笑)
>あとは女性(の名前)好きなお師匠さま方に任せます(^_^;)
こちらがお弟子さんでしたね(笑)
>これも愛娘の名前だったと思います。自分の名前を曲にしてくれたら嬉しいですね。家の父はトレパンにポロシャツをインして菊を作ってますけど(笑)
ああ。マグノリアって花でしたね。
私もポロシャツ、インしてます(笑)
>Enuff Z'Nuff - Mary Anne Lost Her Baby
ここは、アンプラグドもやるんですね。
歌詞は正確には分かりませんが
うちも一人目は死産でした。
二人目が出来たので救われましたが
今でも時々思い出します。
The Misfits- Diana
結構マジメにカバーしてますね(笑)
>100行ったらご褒美でないんでしょうかね(笑)
私が粗品を配りたいぐらいです(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たたたたたったたったたたた...
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
曲名がわかりません。
-
曲名が思い出せません
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
曲名とCDを教えてください
-
FMは洋楽、ビートボックス、ヘ...
-
曲の途中でぐわっぐわっぐわっ...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
洋楽で、えーお、えーお、と言...
-
てーてっててれっててってって...
-
好きな人に自分の好きな曲を教...
-
女性の喘ぎ声が入ってる曲
-
うたばんのオープニングとエン...
-
この曲のタイトルがわかりません
-
平井堅さん『1995』の解釈は?
-
Mr.Children「君が好き」のプロ...
-
最初は穏やかでサビから急に激...
-
J-POPみたいな感じの洋楽をうた...
-
秦基博さんの『恋の奴隷』みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
曲名が思い出せません
-
たぶん洋楽なんですが、 ららら...
-
洋楽です。 たんたんたんたらー...
-
曲名がわかりません。
-
「たたたたたったたったたたた...
-
不定詞が使われている洋楽を教...
-
曲のタイトルが分かりません! ...
-
洋楽でサビが らーららららー...
-
てーてっててれっててってって...
-
教えてください 洋楽で、洋画?...
-
曲名とCDを教えてください
-
たららら、たららら、たららん...
-
歌詞の中に「言葉にできない」...
-
FMは洋楽、ビートボックス、ヘ...
-
好きな人に自分の好きな曲を教...
-
洋楽で、えーお、えーお、と言...
-
サザンの曲名について
-
彼女にダーリンと呼ばれたら嬉...
-
この洋楽を教えていただきたい...
-
曲の途中でぐわっぐわっぐわっ...
おすすめ情報