
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
・スマホについて
スマホは仰るとおり小型のパソコンみたいなもので、アプリさえインストールすればゲーム、ネット、音楽鑑賞など様々なことが可能になります。ただ、パソコンよりずっと非力なCPUやメモリなのでそれなりではあります。
私が一番重宝しているのはマップとナビです。どこかに行きたいと思ったらマップに行き先を入れれば道案内をしてくれるので迷うことがありません。お腹が空いたなと思ったら近隣の店を検索して、美味しいと評判の店を探すことが可能です。車で移動中も駐車場やガソリンスタンドを探すことも。あと、店でなにか欲しいものがあった時、ネットでそれを検索して評判を調べるという方法。何かクレームは発生していないかとか、思いのほか使い心地が悪いなんてことはないかとか。他には暇つぶしにテレビを見たりゲームをしたりできるのでいいかもしれませんね。
・おすすめの機種について
現在契約中のキャリアが書かれていないのでとりあえずドコモでおすすめなのはF-06E。現在では最高性能の機種ですので、これを買って困ることはないと思います。バッテリーも非常に大容量のものが搭載されていますので、長時間使用にも耐えます。それ以外ではXperiaシリーズを買っておけばまずハズレはありません。ドコモ以外ででしたらiPhoneですね。性能はもちろん、今はかなり安くなってますし。
・料金について
だいたい同じくらいの額ですが、少々高めになります。例えばドコモですとLTEプラン780円+SPモード315円+Xiパケホーダイフラット5985円で、おおむね7000円が基本料金となります。ただ、音声通話がLINEやSkypeなどの無料通話アプリなどを使うことによって削減できますので、総合的には下がるかも?
・その他のおすすめプラン
とりあえずスマホというのがどんなものなのか、中古で買ってためしてみるのもいいですよ。評判的にはイマイチですがF-02Eとかならヤフオクで新品でも1万5千円程度で買えます。ガラケーで十分と思ったのなら売ってしまえばいい。ヤフオクでの売り買いなら買った時と大差ない価格で売れます。
それにIIJMIOなどの格安(月額945円)データ通信SIMを入れて使うわけです。1ヶ月あたり500MBまでならLTEの高速通信で使えますし、それ以降も200kbpsに制限されますがマップ・検索・メールをする程度なら問題なし。
ガラケーを最低価格(タイプSSバリュー980のみ)で音声通話用途して維持し、メールやデータ通信はこういった格安SIMのスマホで維持する人は最近多いです。6000円くらいかかっていた月額費用が2000円以下になるわけで、年額5万円くらいの節約は魅力的。ちなみにガラケーを音声通話のみとした場合は携帯キャリアメールは使えなくなりますが、G-Mailで代用できます。(G-Mail公式アプリで携帯メールと同じくリアルタイム受信が可能)
IIJMIO ミニマムスタートプラン
https://www.iijmio.jp/bicsim/welcomepack.html
F-02Eヤフオク出品中(買う際には出品者に質問をして端末代金が完済済み(残債なし)であることを確認すること)
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …
F-02Eヤフオク落札相場
http://aucfan.com/search1/q-Docomo.20F.2d02E/s-m …
No.5
- 回答日時:
確かに、プランなら大体スマホの方が月額1000円程高くなる程度だと思います。
<<パソコンとほぼ同じような感じですか?
それは違うよ。もともと別品なんですけど、ほぼ同じではないよ。効能の方面はいろいろ同じような感じだが、
強いってて言うと、もちろんパソコンのほうはもっと強い、スモホは小さいから、持ちやすいので、便利です。
とにかく、なぜ比べるのか?好奇心かな?
回答ありがとうございました!別物だとは知ってますがよくパソコンとガラケーで十分とか聞くので、スマホってどこまでの機能があるのかなと思いまして質問しました。
No.4
- 回答日時:
>スマホも同じくらいですよね?
よく電話するなら、ガラケーより分が悪いかなと思います。
今主流の「LTEプラン」だと、どの会社も通話料が割高な上に無料通話がありませんし。
ガラケーのようにキャリアプランに乗っかるだけなら、ガラケーより高くつくと思います。
MNP、MVNO、IP電話、Gmail…この辺を上手く活用出来るなら、ガラケーより安く出来るかと。
>パソコンとほぼ同じような感じですか?
まぁ、ざっくり言えばそうですね。
「何でも出来るけど、何をするにも中途半端」って感じですがww
>おすすめありますか?
日本メーカー限定なら、ソニー以外は手を出すもんじゃありません。
ソニー以外のメーカーも「最近のは良くなった」と言いますが、歴代機種がひどすぎました。
信頼を寄せるにはまだ実績が足らないし、メーカーによっては撤退・縮小の動きもあります。
初めてのスマホなら、最も動作が安定してるソニー(Xperia)を選んでおけば間違いありません。
No.2
- 回答日時:
スマートフォンは通信機能を持つ携帯型パソコンと呼んだ方が良いような仕様になっています。
デジカメ、マイクを標準装備し、写真・動画撮影、録音など、ビデオカメラと同等の性能も持っています。デジカメを使ってパターン認識させるなど、高度な機能も付属しています。
スマートフォンはCPU性能が大きいので、テレビなどでCMをしていますが、ソーシャルゲーム(携帯電話用ゲーム)では高性能を要求するゲームでも動きます。
パソコンほどではないですが、記憶容量が大きいので、大量の情報を保存して利用出来ますし、インターネットも使いやすくなっています。電子書籍としても使用出来ます。iPadの携帯型と考えた方がわかりやすいかもしれません。
同時に、パソコンと同じ機能を持つので、ウイルス感染被害が深刻で、スマホを乗っ取られて盗聴されたり、盗撮される被害もあるようです。アプリケーションソフト利用時に個人情報流失が多いので注意が必要です。
詳しくは以下のリンクを参照してください。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E% …
回答ありがとうございました!
パソコンより劣るけど、なんでも出来る通話機能のある小型のものって感じなんですね!便利ですね。いちいちパソコン持ち歩くのは不便ですし。
ウィルス気を付けます(汗)

No.1
- 回答日時:
プランにもよるけど、大体スマホの方が月額1000円程高くなる程度です。
>パソコンとほぼ同じような感じですか?
自動車で例えると、車とバイクみたいな感じ。人を乗せ移動し目的地へ行くという事は同じだが、運転方法もスピードも内容も積載量も使い勝手も細かい部分が違うというか。
どっちにしても目的地に着くんだから同じじゃん!って思うなら同じだし、違うと思うなら違う。その辺は人によってどう思うかわからないから答える事はできません。
回答ありがとうございました!7000円くらいなんですね!だったらスマホに変えてみようかなぁ。
後、とても解りやすい例えありがとうございました!!(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
Acer のパソコンで、インターネットができません。
BTOパソコン
-
インターネット上にある地図をコピーしてEXCELに貼り付けたいのですが
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
カバーを開けなくても電源の入るノートPCは?
ノートパソコン
-
5
パソコンが古くなるにつれ、動作処理が遅くなるのはなぜでしょうか。
中古パソコン
-
6
ノートPC重さ2kgって許せますか?
中古パソコン
-
7
ネットワークカメラを利用した自宅監視
ルーター・ネットワーク機器
-
8
携帯電話でPCからのメールを受信できる方法を教えてください。私の携帯電
au(KDDI)
-
9
アクセスポイントが一台しかつながらない
ルーター・ネットワーク機器
-
10
電子辞書でWikipediaを持ち運ぶことは可能ですか?
時計・電卓・電子辞書
-
11
Canon ip4100を使っています。プリンタはビジー状態です。とい
プリンタ・スキャナー
-
12
暑い環境でも使えるノートパソコンはありますか?
デスクトップパソコン
-
13
パソコンの画面の表示サイズが小さくなってしまいました。
モニター・ディスプレイ
-
14
ルーターについて質問があります
ルーター・ネットワーク機器
-
15
電話の受話器をヘッドセット(ヘッドホン+マイク)にするには
固定電話・IP電話・FAX
-
16
富士通のパソコンの型番の違いを教えて下さいな♪ FMVのシリーズごとに
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
マザーボードのデュアルLANの使い道について教えてください。
BTOパソコン
-
18
VRモードとVIDEOモードの見分け方
ビデオカメラ
-
19
HP バッテリーが充電されない
ノートパソコン
-
20
ヨドハシカメラの社員は何で態度がわるいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オプションの契約の確認について
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
0120-933-951の電話番号が変更...
-
Galaxy a25 のスマホを使ってい...
-
スマホを機種変しましたら、ヤ...
-
ワイモバイルのスマホ購入に関...
-
「モバイルネットワークが利用...
-
APNがApplicationになっている
-
プラン変更先取りプログラムに...
-
ワイモバイルへの乗り換えにつ...
-
健全なスマホ(iPhone)の料金...
-
ワイモバイルの機種変更について
-
ワイモバイルでスマホを替えた...
-
現在、イルモとYmobile、povoで...
-
YmobileでOPPOを使っていました...
-
通話方式
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
着信お知らせについて
-
アハモにかえて今日ケータイと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3G携帯があと二年後と言われる...
-
XVIDEOSの続き
-
必要・不要を一言でいうと?
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
スマホを契約しないで、端末だ...
-
ラインモバイルを使っています ...
-
好きがわからない彼氏
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
3歳差の恋愛ですが
-
新婚ですが、嫁が他の男と連絡...
-
彼女との通話が苦痛です。 遠距...
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
バス
-
セクキャバの値段について
-
いずれの と いずれかのはど...
おすすめ情報