
高校の同窓会の幹事になりました。
当日、出席者に配布する記念冊子の編集担当になったのですが、出席者名簿(欠席者は載せない)を作成したところ、幹事仲間から「字が小さくなってもいいから、全員載せろ」「出席という欄を設けて、出席者に○をつけたらいい」という意見が出ました。
全員載せるものなのでしょうか?
欠席者の氏名も載せておいた方が「この子来てないけど、どうしてるんだろうねえ」などと話の種にもなるかなとは思いますが、一般的にどうなのでしょうか?
また、全員載せるとなると、物故者(残念ながら1名だけいます)も載せないと不自然だと思うのですが、幹事仲間は「物故者は載せなくてもいい」との意見です。
物故者は別枠で載せるか、黙祷の時に名前を発表するので、特に別枠は設けずにみんなと同じ名簿に載せるか、それともまったく載せないか、普通はどうするものなのでしょうか?
また、恩師も招待する予定ですが、出席いただいた先生の欄に○をつけるのはなんとなく私としては抵抗があります。
「お世話になった先生方」として、出席・欠席問わず、招待状を発送した恩師を全員載せて、○はつけずに(出席いただいた先生には一言ずつご挨拶いただく予定なので)「出席いただいた先生方、ありがとうございました」という感じにしようかなと思うのですが、他に普通はこうするという例はあるでしょうか?
同窓会幹事経験者の方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
幹事経験があります。
お尋ねの件を含め、個人情報、亡くなられた方等々、事情はいろいろ、思惑もいろいろかと思います。
それを前もって予測し、案内および返信ハガキの様式を決める際から検討しておくべきでしたね。
私たちの場合は話し合いの結果、案内に
・基本、同窓生(クラス会であっても)全員の名簿の作成を考えています。
・返信ハガキに記載の項目で記載に了承いただけた項目は漏れなくすべて名簿に記載します。
・個人情報の管理に難しい時代でもあり、公表を控えたい方は最低限「氏名(旧姓)」と「当日の参加の可否」のみお願いします。
と説明を加えた上で、名簿への記載とは別に幹事側で確認等連絡の可能性もあり、返信ハガキの項目には
・氏名(旧姓)
・〒、住所
・電話番号(携帯可)
・アドレス
・当日の参加の可否
・欠席者は後日、名簿の送付の要・不要
・出欠席を問わず、皆さんに一言
と記入項目を設けつつ、「氏名(旧姓)」以外の項目の脇には「名簿への掲載の可否」に明確に「○・×」の記入欄を設けました。
最低限、なつかしい顔ぶれの名前一覧が全員あることで名簿の役割とし、他の項目は個別に連絡を取り合う手がかりとしての二次活用については、互いの社会人としての良識と、報告いただく個人の責任とさせていただきます。との注意書き付きで。
亡くなられた方についても、「○年没」とだけ記載する旨を、発送先の確認等で連絡の取れたご家族には了承いただき、記載しました。
先生については、元より現職・退職を問わず、転々とされている方もおられ、お名前と当日参加の可否のみとさせていただきました。
これもお名前を拝見するだけで思いでや懐かしさを呼び返す本来の名簿の役割と考えました。
ご回答ありがとうございます。
No.1の方へのお礼にも書きましたが(本来なら質問する時に書いておくべきでした。すみません)、記念冊子の名簿に載せる予定にしているのは、氏名(旧姓)、クラブ、出欠のみです。
住所やメールアドレスなどの個人情報はまた別の係の者が管理していて、Excelで表を作成しており、数人の幹事しか閲覧できないことにしています。一般の同級生には教えません。
要は、「出席者名簿」としてあくまで出席者のみを載せるべきなのか、懐かしい同級生一覧として出席・欠席問わずすべての同級生を載せるべきなのかを問いたかったのですが、私の質問の仕方が悪く、個人情報云々のことを問いたいかのような誤解を皆様に与えてしまいました。すみませんでした。
やはり、全員載せる方がいいかもしれませんね。

No.4
- 回答日時:
>出席者名簿(欠席者は載せない)を
出席者名簿だから、出席者だけを乗せる・・・これでいいのでは?
私は60代の男ですが、小学校のクラス会の幹事を一手に引き受けさせられました。
もう20回以上しているでしょうね。
私は同窓会名簿というものを作っています。
氏名・旧姓・住所・電話番号・携帯番号・Eメールアドレス
情報のオンパレードです。
ただ、勤務先などは載せません。
出席者名簿ではないですから、「出欠欄」は設けていません。
もちろん、亡くなった人も名前だけは載せています。
そして、先生のお名前も連絡先も載せています。
1年生からですから4人の先生がおいでですが、連絡先が書いてあるのは2人だけで、あとは亡くなっています。
名簿を見ながら話に花も咲きます。
名簿が秘密裏に売れるそうですが、みんなは作ってほしいとの要望で、昔からクラス会があるたびに更新して配っています。
ご回答ありがとうございます。
情報のオンパレードですね。それを皆さんに配布するのですか? 私たちの年代(30代)の感覚からすると少し怖い気がしますが……。
No.3
- 回答日時:
同窓会の鉄則 ~ 機会均等・自由平等・人格尊重 ~
一日でも机を並べた者を「同窓生」とみなし、転校・編入・落第など
事情のいかんに関わらず、全員に案内状を出す。
たとえ消息不明でも、最終アドレス宛に郵送し、返着資料を保管する。
往時の役員を中心に、約十人を任意に指名して、発起人会を招集する。
発起人会の承認を得て、幹事(広報・会計・司会)を互選する。
当時の恩師(校長・教頭・担任・講師)を来賓名簿として加える。
在学当時の「旧姓」で統一し、現姓・改名は参考程度に付記する。
欠席者の消息も、本人の返信はがきを朗読・回覧するにとどめる。
同期生や恩師の消息は、とくに「生没年月日・享年」に正確を期す。
誰と誰某などの非公式な情報・配慮・斟酌は、百害あって一利なし。
同期生の意見に耳を傾けることも大切ですが、いそいで結論を出さず、
一人になって大所高所から判断することも必要です。
No.2
- 回答日時:
全員の氏名を載せたいのなら、「同窓会名簿」として、出欠の有無に関係なく全員分を載せる。
出席した人間の氏名をハッキリさせたいのなら、「出席者名簿」として、欠席者は載せない。
「同窓会名簿」にも、勝手に住所や連絡先を載せるのは、今はタブーになってます。
残念ながら、同窓会に好意的な人間ばかりでないのが今の世の中なので、勝手に氏名を載せるのは、極力させた方が良い。「同窓会名簿」として、卒業時の氏名を全員分載せるくらいが限界。どうしても連絡先まで載せるなら、同窓会の出欠の有無とは別に、記念誌への住所の記載の承諾を取った方が後々面倒にならない。
ご回答ありがとうございます。
いっそのこと「同窓生名簿」という形にして、出欠の有無も記載しない(○をつけない)のもいいかもしれませんね。
200名くらいが出席を表明しているとはいえ、見渡せば誰が来ているのかはだいたいわかるような気がしますし(いや、やっぱりわからないかな……)。
No.1
- 回答日時:
高校の同窓会幹事はしたことがありませんが、ヒントを・・・。
本来、組織としての同窓会名簿と、イベントとしての同窓会出席者名簿は、別の物ですよね。
組織としての名簿は、物故者も含めて同窓会会員全員が載ります。
イベントとしての名簿は、出席者だけでいいのではないでしょうか。
もし、出席者以外の情報が必要なら、同窓会会員名簿を配付するなり資料として閲覧すればいいのでは?
ご回答ありがとうございます。
私もそのつもりだったのですが、なぜか他の幹事たちは全員掲載にこだわっていて……。
ちなみに、記念冊子の名簿に載せる予定にしているのは、氏名(旧姓)、クラブ、出欠のみです。
住所などの情報はまた別の係の者が管理していて、数人の幹事しか閲覧できないことにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 公務員試験の中途採用において下記内容が記載されていた場合、合格しても必ずしも採用されるとは限らないの 1 2022/09/28 23:48
- その他(悩み相談・人生相談) 今年の春から通い始めた専門学校でとんでもないことが起こりました。 先程クラスの全員、先生も入ってるク 1 2022/09/01 17:19
- 政治 統一教会は従軍慰安婦問題は日本人に責任。なぜ右翼政治家が誉めそやし、便宜まで図るのですか? 5 2022/07/31 16:30
- 中学校 娘のクラスの学級通信に個人情報が掲載されていて、非常に不快です。 7 2022/04/22 18:02
- 国家公務員・地方公務員 海上自衛隊幹部候補生試験の合格と採用について 先週金曜日、防衛省HPで海上自衛隊幹部候補生試験合格者 1 2023/07/18 11:21
- リフォーム・リノベーション 業者のホームページに施工例が掲載される場合 2 2022/03/26 09:45
- 分譲マンション 分譲マンション・管理組合の委任状について 3 2023/04/23 23:49
- 飲み会・パーティー 欠席した新歓の同期分の会費も払うべきでしょうか 4 2022/05/16 20:26
- その他(行事・イベント) 無料オンラインセミナーに申し込んだのですが、当日急に参加できなくなってしまい、またセミナーの問い合わ 1 2022/07/22 20:54
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
差し込み印刷 1ページに複数の...
-
同窓会名簿で、亡くなった方の記載
-
名簿に載る個人情報について
-
大学の同窓会名簿に載らないと...
-
Access]2つのテーブルを比較し...
-
亡くなられた方の表現
-
Accessでレコードを別テーブル...
-
同窓会の名簿に欠席者・物故者...
-
名簿図書館って
-
同窓会名簿作成のための、個人...
-
「○日までに」の意味、その日は...
-
社会福祉法人の略語は(株)のよ...
-
同期と給料に差がありました。 ...
-
業界で使う@は単価、C/Sはケー...
-
補足ありがとうございますと 補...
-
派遣社員です。仕事がこなせず...
-
派遣社員です。私語がおおいと...
-
不動産業者から個人情報をLINE...
-
見学してみたいです。は敬語で...
-
「ご参集」の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで学年クラスが変わっ...
-
亡くなられた方の表現
-
差し込み印刷 1ページに複数の...
-
同窓会名簿で、亡くなった方の記載
-
Accessでレコードを別テーブル...
-
Access]2つのテーブルを比較し...
-
保護者名簿を作成したいが、依...
-
こんな時の言い回し
-
同窓会の名簿に欠席者・物故者...
-
クラス名簿
-
名簿図書館って
-
携帯のアドレス帳に「山田さん...
-
名簿に載る個人情報について
-
幼稚園で園児の住所、電話番号...
-
新橋の名簿図書館について
-
教員採用の名簿登載について
-
【緊急】エクセルで複数の同じ...
-
Excel.名簿一覧表から別シート...
-
卒業者名簿にメールアドレスを...
-
柔道整復師名簿はみれますか?
おすすめ情報