
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
私の勘違いは、以前の経験から、ソケット自体、せいぜい4~5センチぐらいしかないと思ったので、付け根ばかりを指先で探っていたのですが、この車の場合、それを見越して、ソケットの形状が約10センチあって、交換しやすいようになっていました。
そこに気付くのに相当掛かってしまいました。
一応狭いですが、ソケットが長いので、何も外さずに交換出来ました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
スティングレーのクリアランスバルブ(車幅灯)は確かにパパッと交換はしにくいですね。
エンジンルームから(ヘッドライトの裏から攻める)攻めても実は交換できちゃいます。
・・・がすごく狭くて手が痛いことになり、戻すときは涙目になりますが(笑)
やりやすい方法は、実はタイヤハウス(フロントタイヤの裏側の黒いカバー)側から攻めます。
(タイヤを右か左に切った状態で作業すると楽です)
インナーライナー(黒いカバーのことです)がバンパーと接触しているところを良く見てください。
黒い「ピン」が、端っこに2箇所、フロントバンパーの底を覗くと2箇所についているだけです。
これをマイナスドライバーなどで外すと(抜くと)このカバーがめくれますので、そこを覗くとヘッドライトの裏側が丸見えになります。
十分に手が入りますのでソケットを反時計回りにくるっと手で回すと抜けちゃいます。
初めてチャレンジするのならちょっとメンドくさいと思うかもですが、やってみると意外と簡単ですよ。
がんばってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/25 11:46
>フロントタイヤの裏側の黒いカバー
ありがとうございました。
無理でした。作業スペースがエンジンルーム内からやるのと大差無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バルブ切れの見分け方
-
ドアミラーががたつきます
-
フィットハイブリッド(GP1)20...
-
バッテリーを逆につないでしま...
-
ミニの5ドア、ヘッドライト丸、...
-
ヤリスのLEDヘッドライトについて
-
はじめまして。今スペーシアに...
-
車についてです。 エンジンオイ...
-
バイシクルメイトに加入してい...
-
ウィンカーが点灯しっぱなしに...
-
教えてgooが、プロジェクトXに...
-
車やバイクのオイル交換頻度に...
-
GRヤリスとヤリス
-
やっちゃいました・・バッテリ...
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
AVで黒ギャルが体に塗っている...
-
ヘッドライトをシンナーでふい...
-
カーエアコンのオイル補充は効...
-
ゲーム機を中古で買ったところ...
-
オイル交換 オイルジョッキに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダッシュボードの変形を直す方法
-
ドアミラーががたつきます
-
ポジションライトのライトカバ...
-
車幅灯の交換
-
サイドミラーが割れてました
-
GTOのリトラクタブルのバルブ交換
-
ライフのバルブ交換
-
HIDバルブ交換方法
-
HIDバルブ交換後の、異臭、点滅...
-
tb17シルフィのGに乗っています...
-
アルテッツァのグリルを交換し...
-
ノアフィールドツアラーのフォ...
-
18クラウン後期アスリートに乗...
-
uzz40のHIDバルブ交換
-
S25シングルソケットにT20のバ...
-
フォグのHIDの球の交換のやり方
-
タイヤのエアーバルブのバルブ...
-
ムラーノ TZ50のヘッドライト
-
ヘッドライト
-
バルブ切れの見分け方
おすすめ情報