dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャワーを使用していて気づいたのですが、
シャワーヘッド直近よりも、シャワーヘッドから少し(20cmくらい)離れた場所の方が、
水圧が高い気がします。これはなぜでしょうか?
シャワーヘッドの穴で圧力損失を受けた水の圧力が、また高くなることはあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

水圧が高くなった気がするだけで、シャワー出口と差はありません。


と言うか、少し離れたところでは気水混合状態ですので、水圧の定義すらない。
水が塊状になって手に当たりますので、運動量の変化が滑らかではないための錯覚です。
    • good
    • 0

単に、重力によって速度が増したからではないでしょうか。



シャワー口を上に向けたとき、20cmまで上昇する勢いであれば、それを下に向けたとき、20cm下の流速はシャワー出口の速度の約1.4倍になっていると思います。
    • good
    • 1

>シャワーヘッド直近よりも、シャワーヘッドから少し(20cmくらい)離れた場所の方が、


>水圧が高い気が

多分ですが。
穴から出た直後は水柱のように繋がった水流が、
20cmも経過すると断続的な水滴となり、水なしの次に水滴が当たる衝撃がより強く感じられ、
これが繰返し行われる事でより強い刺激のように感じてるのだと思います。

強い水流で洗浄する機器がありますが、
連続的な水流よりも断続的なそれの方が洗浄力があるのは既知の事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!