
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当時そのアニメが放送されていた時、中学生だった者です。
はっきり言うと、やはり時代だった、と言えると思います。
CCさくらが放送されたのは1999年頃で、今ほどパソコンや携帯などのネットワーク設備が、一般家庭にそれほど必須ではありませんでした。
ステレオタイプかもしれませんが日本人の多くは、自分がそう感じても同じように感じる人が集まらないとなかなか行動に移さない人は多いのではないでしょうか。
モンスターペアレントの名が世間に出始めたのもネット普及が当たり前になっている2007~くらいからだったかと思います。
例えばPTAが動いたとしてもさすがに、NHKというテレビ業界を相手するのは規模的に憚られた事でしょう。
当時のクレームの基本手段を考えると、電話、はがき、がまだ普通だった時に、わざわざそんな労力を駆使してまでする人はほとんどいなかったのかもしれません。
ついでに言えば、まだその頃は「あくまでアニメは子供が見るファンタジー」という意識が強かったと思います。
1アニメのために1会社に文句つける方法をとるよりは、アニメやゲーム自体をあまり見るな、と騒ぐ人の方が多かったのではないでしょうか。
余談ですが、当アニメには教育者との恋愛や軽い同姓恋愛感情の描写もあるので、現代で人気が出ていたら何かクレームが来たかもしれませんね^^;
言われてみれば、ネットが普及する前と今とでは意見を発信するまでのハードルが全然違いましたね。
途中で面倒になってやめてしまう人もいるだろうし、受信する側もそれを公の場に発表するかどうかの権限があったわけですし。
そうなると、こんなこと考えるのは自分だけかもと思い、投稿は取りやめてしまうこともありえますね。
回答ありがとうございました。
>教育者との恋愛や軽い同姓恋愛感情の描写
作中の表現を借りるなら、そういうのに『はにゃ~ん♪』となってしまう層と、あれこれケチつけたくなってしまう層は被るのかもしれません。
普通の本屋で成人男性向けのマンガ(要するにエロマンガ)はおいてない一方でボーイズラブのマンガは置いているというのをよく見かけます。
ブックオフでも、エロマンガを置いてなかったりきちんとラッピングしてほかの漫画とは少しはなれたところにおいてるのに、ボーイズラブは普通のマンガと隣接でラッピングもされてませんから…。
No.2
- 回答日時:
クレームはあった。
質問者が書いているように学校の登校にてローラーブレードで移動。
とかね、
実際に履いて登校する人間はいたが、そもそもまともに色んな状態での移動は
かなり難しい。
並木道での上を見上げて移動でこける人が多くとかね
そもそもローラーブレードの扱いは親の管理です。
アニメでの影響だからといって安易に与えている事。一般的なおもちゃではありません。
それと学校での登校などに履いてくるなとかね。
だけど、アニメではローラーブレードを見せる描写を少なくしています。
対応はしているとは思うよ。
クレーム、やはりありましたか。
それでもまだ、親の管理、つまりは視聴者側の責任が当たり前だったのでしょうね。
あれでもまだ少ないほうだったのですか。
こんど原作見てみます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本で悪質クレーマーが増加しているとすれば、それは日本の訴訟が少ないからではないですか? 4 2022/04/30 12:32
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- その他(悩み相談・人生相談) 映画『スピード』について、皆さんの考えを聞かせてください。 4 2022/05/05 01:18
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 事故 路上駐車中の車と、自転車の事故について。 学生時代、友人と自転車で前後に並び、車道の端を走行していま 2 2023/08/21 21:16
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 児童福祉施設 親権者変更と養育費の調停に関して 3 2023/08/15 18:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本はこんなに人間いるんですかね?1/3以上はお荷物人口なわけじゃないですか? 3 2022/05/13 16:31
- 小学校 小学校1年生の娘のことで悩んでいます。 アドバイスをください。 長女が小学校1年生になり、おばあちゃ 4 2022/06/02 10:51
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワポ アニメーション
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
パワーポイント「スライドショ...
-
友人の強い勧めでclannad(クラ...
-
「こと」の使い方。
-
「毎年」の読み方
-
タイトルが三文字以内のアニメ
-
●ル●ン●ン● このアニメ教えてく...
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
ビックリマンのロココとマリア
-
ヤバくないですか?先週のサザ...
-
小公女セーラ
-
私の言った事を、あたかも自分...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
アニメなのはSSの登場人物、グ...
-
漢字の送り仮名 「答と答え」
-
NHKアニメの二次創作について
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
アニメCLANNAD、何話からハマり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この元ネタが分かる方いませんか?
-
Power Pointで1クリックでひと...
-
地縛少年花子くんを友達に勧め...
-
パワーポイント「スライドショ...
-
原点にして頂点と言ったのはだ...
-
30年以上前のアニメ「魔境伝...
-
gif画像をエクセルのシートに貼...
-
小学生向け笑える話、面白い話...
-
NHKアニメの二次創作について
-
【パワーポイント】エンドロー...
-
9animeというサイトでアニメを...
-
ドラゴンボールGTの最後のナレ...
-
「こと」の使い方。
-
ハンター✖️ハンター シーズン7...
-
自衛隊用語「状況開始」を最初...
-
ドラゴンボール悟空「きもちわ...
-
「毎年」の読み方
-
NT Kernel & Systemのディスク...
-
『前日譚』の意味を教えて!
-
セフレが生理でも会いたいって...
おすすめ情報