プロが教えるわが家の防犯対策術!

 定年退職して5年になる男子で妻もいます。しかし未だ生活週間が身につきません。日課というものが作れないのです。いや作っても実行できていないのです。やりたいことがあるのにすぐに行動できません。てゆうか、集中力がないというか、そんな感じです。具体的には、机周りを片付けようとすると、しばらくはするのですが、すぐにほかのやるべきことを思い出し、片付けをあとにしてそちらの方をどうすればいいか考えてしまい、当初の目的の机周りの片付けは途中放棄となってしまいます。

 一日のやるべきことを書き出してはいるのですが、それほど細かいことを書き出さずにいるため、急がなくてもいいかと思い、後回しにするしまつ。結局1週間たっても解決出来ていません。趣味もこれといってなく、、毎日、家庭菜園の管理だけで、あとは酒と食事と風呂に時間を使ってしまいます。

 ステレオも聴きたい、興味ある読書もしたいと思ってはいるのですが、どうも行動に移せません。時間の使い方が悪い、または知らないのだと思います。現役のときはうまくできていたのに、それができない自分が情けないです。

 何か病気なのでしょうか?半年ほど前、別件で脳神経外科医に見てもらったところ、脳が萎縮しているといわれました。酒の飲み過ぎと思いますが、断酒したくても、「そこまでしなくても…」という気持ちが先にたちますし、読書はしたいのですがそれも続きません。タバコも一時禁煙したのですが、一年ほどでまた元に戻ってしまいました。

 自分が望む生活時間の割り振りを考え、日課として壁に貼って規則正しい生活をしたいのですが、
そのための心構えはどうすればいいのでしょうか。何か精神的訓練が必要でしょうか?今のままではもんもんとしながら5年10年と過ぎそうです。

A 回答 (14件中1~10件)

何だか身につまされる話です(笑) 笑っちゃまずいか!私も定年退職をして数年 の60歳です。

余りに暇で今は週に3回アルバイトをしていますが、これも後1年程度で終わりそうです、その後を考えると 怖い 自分も何かしたい が それが見つからない状態です、一応週に3回テニスをしてテニスにはまっているんで それはそれでいいんだが、テニス以外にも 何か したいんですが 全く探せていません! 定年前は 読書もたくさんしたいと考えていましたが いざ時間がある状況になった今 本を読む集中力がなくなっていました、そんな迷える私が貴方にアドバイスできる立場ではないんだけど 取りあえず言えることは 体を 激しく動かせる運動はした方がいいと思います、一日家にいるのは 運動量が極端に少ないし 体を動かさないと 頭にも体にもよくないと思います。市民サークル系の運動グループはたくさんあると思います、そいうのに参加されて体を目一杯動かしてはどうでしょう?だらだらと同じような毎日が原因かも、外に出て サークルに参加する 今日は家を出て他人と行動する日みたいなぁ 非日常を作ってはどうでしょう そうすれば日々の暮らしにメリハリがつく 実は先日 元職場の人、数人で宴会をしたんですが 話の中で 私の2つ年上の先輩方が3人もなくなっていました みなさん健康そうだったし 年金もほとんどもらわずに行っちゃうなんて そいうこともあったんです、だから 貴方も私も 思い切り 悔いなく これから過ごしたいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

町内会でゲートボールなどありますが、イメージ的にそこまでの年齢ではないので、なにかしら腰が引けます。しかし市民サークルなどの運動を一度探してみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 14:47

定年後の生活って大変なんですね。

読書がお好きということですが、スポーツはどうですか?近所のおじさまにジムの招待券を差し上げたところ、お気に召したようで、スキューバの資格をとりお仲間と沖縄いったり(奥様同伴)してました。最近はヨットもしてるそうです。何か拘束される時間を持ったほうが充実できるのではないでしょうか。煙草は禁煙外来に通い、しっかり止められたほうがよいです。

この回答への補足

ジムには通っています。毎日行くのも可能ですが、筋肉痛がすることもあり、週3回程度通っています。煙草は…。考えてみます。

補足日時:2013/08/26 14:50
    • good
    • 0

>>生活態度を改めるにはどうすればいいのでしょうか



現状に満足しているからでしょう。
つまりは、困っていない、それで日々が過ごせるからでしょう。
現状を打破するには、一大決心が必要です。
まあ、それは相当難しい・・でしょう。
一大決心をするだけのきっかけがないので。

>>そのための心構えはどうすればいいのでしょうか。

心構えなどあっても、役には立ちません。
やるべき事が出来たなら、「即行動」あるのみだけです。

決まりなどを作って、壁に貼ったとしても、意味などありません。
壁に貼った時点で風景となるだけです。

定年後の生活は、勤めていた頃に思い描いていたとは全く違うのです。
有り余る時間をどの様に使うか・・これに尽きます。
一番良いのは働く事です。

通勤だけでも、刺激となるのです。
働けば・・仕事は何でも良い・・責任が生じる。
これが、健康・・・肉体的にも、精神的にも・・の元なのです。
特に趣味・・一生ものの・・無い人は、働く事がそく趣味なのです。

ボランティア・・でも良いでしょう。

この回答への補足

この2ヶ月ほど前から就職活動をし15社ほど応募しました。数回、面接に行くだけでクタクタでした(←これじゃあダメじゃん!)。仕事をするのがいいことはわかっているのですが…。ありがとうございました。

補足日時:2013/08/26 15:02
    • good
    • 0

今のままんで5年、10年(もんもんとしてはいても)このままいけると信じているのだから幸せそのものの生活だと思います。

規則だって外から枠をはめられるのだったら小学校時代と変わりません。老後は自分で規則を作るべきだと思います。定年というのは収入がなくなることではなく、自分の時間を自分のために使う最後のチャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定年とは、万人に与えられた財産であるところの時間を、自分のために使う最後の機会なんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/26 15:05

奥さんは何も言いませんか、、、もうすでに、飽きられている、、、?



簡単なことです、一日一時間歩く時間を作ってください、それで、だいぶ変わると思いますよ。

この回答への補足

運動の時間は作っているのですが、毎日の歩く時間はとっていませんでした。これ、簡単ですが、一番むつかしいことです。逆に言えば、自分で自分を律することができる人は、既に満足した生活を送っているかと思います。しかし、チャレンジすることも必要ですね、現状の精神状態打破のためにも…。

補足日時:2013/08/26 15:11
    • good
    • 0

私も定年5年経った男です。



廻りから「やいのやいの」と言われないのなら、それでいいのではないですか。
近所に2歳年上の釣りキチの男がいます。
現役時代、出勤前、帰宅後、休日と一日に2回は竿を垂らさずにはすまない男でした。
それが定年後、さっぱり行かなくなってしまったのです。
わけを聞いたところ、「いつでも行けるから」でした。

あなたも「いつでもできる」病になったようですね。
死ぬような病気じゃないからいいじゃありませんか。

ちなみに私は「誰にも束縛されない、これからが本当に私」と、人生を謳歌しています。
そう、悠々自適です。
一年のうち、3か月は妻と二人「車旅、車中泊」。
予定なんて決めていませんから、その日の、いやその時の気分でハンドルが回るのです。徘徊ですね。

あなたの
>机周りを片付けようとすると、しばらくはするのですが、すぐにほかのやるべきことを思い出し、片付けをあとにしてそちらの方

に似ていますが、それで悩んだり後悔したりはしません。
満足な一日で終わります。

束縛されないことが、悠々自適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。私も人生の中の「MUST」に縛られない自由奔放な生き方、すなわち-悠々自適な生き方をしたかったのですが、いかんせん世間のしがらみという圧力により、中途半端な生き方となり、挙げ句の果てがこの体たらくなざまです。

 再度自由を満喫する精神状態になりたいのですが、肝心の「やろうとする」ことが行動に移せません。それが難関です。今、ごくごく小さなことから積み上げていこうと,計画を練っています。plan-do-seeのながれを形作ろうと思っています。

 具体的には,朝起きたら、ダンベルを右左片手ずつ、上下に20回あげたり…。無論、回数、セットは波にのれば増やしていくつもりです。この中に喜びが見いだせることと思います。

 体を動かすことと(兼運動)と思考(精神=文化に触れる、読書、観劇など)を組み合わせることで満足な一日を過ごすことができそうです。まずは「櫂からはじめよ」ということでしょうか。なにかイスラエルのクヴツゥワ(キブツ)のシステムによく似ています。

お礼日時:2013/08/27 00:17

>現役のときはうまくできていたのに、それができない自分が情けないです。



毎日でなくても、働いて自分が拘束されているほうが自分の健康維持のためにも

精神的にも良いと思いますよ。

私は独り暮しなので、休日に予定が無ければ朝からビールを飲み始めたり

食事も適当になってしまいがちです。

私も60を過ぎていますが、収入はともかく働いて規則正しい生活を送る事が結局のところ

自分の健康維持に繋がっているのだと自覚しています。

趣味も、退職してから見つけるのもなかなか難しいそうです。

ハローワークでもシニア向けの求人も募集しているはずなので

挑戦してみてはいかがでしょう。

私も家庭菜園をしていますが、働きながらでも充分成り立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。働くとなると、長い一日、半分は時間を拘束されることで、いやがおうでもその時間に集中せざるを得ません。残った時間は「食べる、寝る、出す、体を清潔にする、その他」という生物的・社会的行動を自分の生きるための行動をしなければなりません。

 自分の時間は自ずと半分になりますから仕事の効率を上げて仕事の時間を減らすようにして自分の時間を増やすしかありません。そうして努力した時間は自ずと大切にし、時間の割り振りを考えざるを得ない状況になるでしょう。

 様々なキーワードを集めて自分個としての独立性を保ち、生きていることを感じることができる何物かに没頭し、かつほかの行動とバランスを保つことが大事だなと感じました。
 
 ハローワークも何回もいきましたが、次回はシニア向け求人を担当者に聞いてみます。いままで男子を求めているか、女子を求めているか、歳の若い人を求めているかを求人内容を吟味・推測し、この会社は女子を希望しているから応募は無駄だとか考えながら、活動してきました。こちらのような人間を求めているのは一割にもみたないのです。それでも確率は非常に悪いです。事務系は男女雇用機会均等法のもとでは男差別に近い状況だと思います。

 家庭菜園をされているそうですが、私も現役のときは畑と会社両立していました。今年は暑かったですね。毎日水遣りがしんどく、トマト、きゅうりは連作障害でアウト。うまく収穫できたのはたまねぎ、なすび、オクラくらいでした。気分が滅入ります

お礼日時:2013/08/27 00:50

60歳超えた男が 自己管理できなくて どうします 趣味を作りなさい 何事も 待ちの姿勢ではダメ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

自己を管理するのでなく、自己を律して悠々と生きたいのが心境です。叱咤激励、ありがとうございました。、

お礼日時:2013/08/27 16:03

ひとりでやるからです。

同じ趣味の仲間とか同好会に参加すれば、目的は達成できます。悪くとれば拘束されていると思われますが。拘束ととるかはあなた次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

思い出しました。昔はあれこれやっていた趣味が…。今でも「趣味は?」と聞かれると、即座にA.B.C.Dと答えられます。ただし、ここ10年ほどやってはいませんが(^_^;)。そのうちのAが近くにあります。前から一度いこうと思っていたのです。まあ同好会に似たようなものですが…。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 15:54

男子、67歳。

退職後似たような悩みを持っていますが、まあまあうまくいったという事例を思い返しています。

TO DOリストの作成: その年の始めから連番をつけ、ノートにやろうと思いついたことを書き付けていきます。完了すれば二本線で消します。

資格に挑戦: ITパスポート試験、FP技能士3級合格。

スポーツの継続: 現役世代のテニスサークルに入っています。ウィークエンド以外にも練習できることがメリットです。近くに壁打ち用の壁があるので、週3くらい汗をかきます。

スポーツスクール: 県の主催するテニスのスクールに行きます。平日なので現役より有利。

ボランティア: 退職者にパソコンの教授。

銀行のセミナー: 取引銀行が定期的に開催する資金運用セミナーに参加。

・・・と成功例を並べてみましたが、これの3倍の失敗例に悔しい思いをしています。(「イチローのように」と言ったらおこがまし過ぎますけど^^; )

失敗にめげないことだけを心掛けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格取得も考えましたが、何のために?と考えると、躊躇してしまいます。登山家に「なぜ山に登るんだ?」と聞くと「山があるから登るんだ」という回答ができる心境になれないんですね。TO DO リストの作成は日々やっていますが、10個のうち、3個程度の達成です。やってはいるが実行できていないのが問題です。それでまた悩む(うーん)。でもリスト設定の課題の立て方(大小・詳細)については、実行しやすい立て方を考えています。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/27 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!