
はじめまして。 私は、短大新卒で今の保育園に入社し、現在臨時保育士2年目です。今の保育園の面接の時に、正規保育士になれるのは4年目からと説明を受けました。しかし最近他の園の保育士ともだち達が、労働基準法の決まりで3年半から正規になれるという話をしているのをききました。他の友達も3年数ヶ月までには正規保育士になれるらしく、周りで4年目から正規というのは私だけです。労働基準法の決まりにあるなら、私もちょっとでもはやく正規保育士になりたいのですが、調べてみてもその決まりがよくわかりません。だいたいそんな決まりが本当にあるのでしょうか?本当にあるのであれば、それを保育園に提示し相談したいと思っています。
どうか、詳しい方 教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
総務事務担当者です。
>労働基準法の決まりで3年半から正規になれるという話をしているのをききました。
残念ながらそのような決まりはありません。ただ派遣労働者の場合は
3年以上同一の事業所に勤務する場合はその事業所で正規採用しなけ
ればならないという決まりはあります。(もっともこれが結果的には
派遣で同一事業所は上限3年ということになってしまっています。)
派遣会社から派遣されるのではなく、その保育園で臨時とはいえ直接
採用されておられる場合には、何年たったら自動的に正規採用しなけ
ればならないという決まりはありません。お友達はおそらく派遣労働
と混同されていらっしゃると思います。
保育士は、子どもの成長を感じることができる大変やりがいのある仕
事です。また子どもの命を預かる責任重大な仕事でもあります。大変
なことも多いですが、頑張ってください。
応援していますよ!
とてもわかりやすい回答、
ありがとうございます。
ちょっと残念な答えでしたが...笑
なんだかとても励まされました。これからもこの仕事に誇りを持ち、頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非正規ってヤバい
-
vba 正規表現について教えてく...
-
非正規4割でも。
-
今、10代、20代の50パーセント...
-
社員になったにも関わらず恥ず...
-
ポロの古着を買ったのですが
-
この写真のポーチをメルカリで...
-
リーバイスの501に詳しい人教え...
-
SLYの偽物かも・・・
-
https://bagstore.jp/これって...
-
ビリーズブートキャンプのDVD
-
ブライトリングの時計を正規代...
-
ルイヴィトン ヴェルニの汚れ
-
パーリーゲイツ中国製
-
コロンビアのロゴについて
-
今更ですがsupremeの9代目バッ...
-
時計の選び方
-
フレッドペリー どこ産が本物?
-
coachと coach factoryの違い
-
ウイルスに感染したのでしょうか?
おすすめ情報