dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になってます、
三日に一度くらいのペースで据え置きのPCでインターネットをするのですが、
AmazonのマイストアページやTSUTAYAディスカスのリストページ、
インターネットバンキング等のパスワード入力画面など、個人情報関連のページ全てで、証明書のエラーが起こるようになりました。
しかし、スマホ(iPhone)タブレット(iPad)の方はその全てのページを開くことができます。

エラーの治し方を教えて欲しいです。

環境
SONY vaio(型番VPCJ)
Windows7 63bit(全てのアップデートは完了)
Internet Explorer 10
セキュリティーZERO(全てのアップデート完了・ウイルスの検出も無し)


自分なりにググったりして、

・PCの時間を正確に合わせる→正確に合っている。(ずれていない)

・管理コンソールのセキュリティ証明書をインストール(問題のあるサイトを開き赤くなったアドレスの横の証明書のエラーのボタンから証明書をインストールする)
→インストールボタンが存在しない

・プログラムのインストールをカスタムにする→Windows7ってカスタムにできない?

と八方塞がりです。

なにぶんPC素人なので
1から10まで詳しく解説していただくと嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

以前まともに動いていたなら、その時点まで復元すれば解決することがあります。


方法は以下に記載されています。

http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/prod …


これは、その時点使っていた状態までコンピュータを戻す操作です。
個人的なファイル等は、現在の時点となりますが、心配なら外部ディスクにバックアップするとよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
教えてくださった復元でなんとかなりました。
しかし、Windowsを再びアップデートするとやはりエラーが起こるようになるので再度復元しました。
こんな事があるのですね。
次回のアップデートまで現状を維持しようと思います。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2013/09/08 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!