dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日、モバオクで商品を落札しました。


出品者の方の自己紹介に「モバペイ希望の方は質問から一言お願い致します。」と書かれていたので、入札後に質問にモバペイ希望と書き込みをしました 。

すると、落札後に出品者の方から郵便先振込にしてくれないかとの連絡が入りました。

先振込に抵抗があったため、モバペイでのお取引を再度希望したのですが「モバペイ希望の場合い、質問から一言しお互いが同意の上での入札になりますので」と拒否されました。


私が入札、書き込みをしたのが終了時間ぎりぎり(10分程前)でご迷惑をおかけしたかもしれませんが、きちんとモバペイ希望と伝えました。
しかし、これではいけないのでしょうか?


モバオクに記載されているルールにモバペイ、代引きの拒否ができないことについてお話しましましたが「それは承知の上で、自己紹介を読んで理解できない人は入札はしないだろう。」とのこと。
こちらとしては「モバペイ希望の方は質問からー」と書かれていたため、申告すればモバペイでのお取引をして頂けると思い入札したのですが。。。


この場合、私の不注意ということになり、郵便先振込でお取引をするのが正しいのでしょうか?

長々と申し訳ありません。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。m(_ _ )m
よろしければ、どなたか御知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

独自のマイルールを設定している出品者は神経質でキレ易いです。


「神経質な方はお断りします」とか書く奴も自分自身が神経質です。
先払いを強要しているところから、あまり良い出品者でないので注意が必要です。
また、出品物に問題がある可能性が高いです。

結論。
これ以上揉めたら悪評価覚悟でキャンセルです。
こういう出品者は先述の通りキレ易いので無茶苦茶言いそうですが気にすることはないです。
自分で墓穴を掘るので、貴殿は冷静に対処すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼をするのが遅くなり申し訳ありません。
今回の件はどうにか解決をすることができましたが、また同じ事が起こるのが嫌で、あれからはモバオクを利用する事はなくなりました。。。
御回答して頂き、感謝致します。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!