
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1です
複数の都市に物件を持ってますが、各自治体から「固定資産税」の納付通知は郵送されてきますが住民票は置いていないから「住民税」の納付通知は郵送されてきません
ましてや、「賃貸」の場合は大家と賃貸人との間の契約であって、その自治体に住民票を置かない限り役所は誰が賃借しているかまで把握のしようがありません
よって、住民税をかけられることはありません
住民税について↓
賦課方法[編集]
その年の1月1日現在で居住しているところ(原則として住民票の住所)で課税される。そのため、1月2日以降に他の市町村に転居した場合でも、1月1日現在で居住していた市町村に全て納付しなければならない。 この場合、その年度の住民税は転居先の市町村から課税されることはない。
住民税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91% …

No.2
- 回答日時:
ホテル代の経費は会社から出ないのですか?賃貸マンション代はご自分で支払う?
関係ない事ですが少々心配でしたので。。。
賃貸物件に関して会社に連絡が行くことがあるとすれば、家賃の滞納などが続いた場合だと思います。でもその前に連帯保証人に連絡するでしょう。
セカンドハウス(別荘)の住民税はかかるはずです。
均等割という方法で算出されるので、普通に住民票を置いている人よりもだいぶ少ない金額ですが。
ウチの別荘は賃貸ではなく物件自体を所有してますが、毎年納付通知が来ますよ。最初に通知が届いた時に役所で聞きましたが、全国的にそのような決まりになっているとの話しでした。確か、賃貸別荘の場合でも同じくかかると言っていました。
物件を借りた時の仲介業者に一度確認されてみては?
ありがとうございました。
やっぱりかかってくるんですね…
ってことは税金面で会社に通知がいく可能性は高いですね。
わかりやすく返答頂き、ありがとうございました‼
No.1
- 回答日時:
>その際、会社に報告が行くことがありますか?
賃貸マンションでよっぽどのことが無い限り(死体が出たとか、長期間家賃不払いとか)管理会社からあなたの所在の確認の目的で会社に問い合わせが行くことはないでしょう
>住民票は実家にあり、移住の拠点は実家ですが
>住民税は実家の市だけの支払いで良いのでしょうか?
住民票が実家に置いてあるから住民税は実家の市だけでOKです
迅速に返答頂きありがとうございました‼
一安心できました。
わかりやすかったのと、
初めての投稿て返答があるのかも若干不安でしたが
ホッと一安心です。
ありがとうございました‼
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 引越し・部屋探し 彼氏と同棲 住民票の移動時期について。 2 2022/03/23 19:43
- 国民年金・基礎年金 障害年金に税金かかりますか 2 2022/10/07 17:28
- 転入・転出 住民票、引越し関連について質問です。 同じ職場の人と同棲を理由に実家から同じ市内に引っ越す予定です。 2 2022/12/06 11:41
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- 相続税・贈与税 両親が住む為の家を、子供が借りてあげる事は可能でしょうか。 自分の両親は生活に余裕があるとは言えない 4 2022/08/26 01:18
- 戸籍・住民票・身分証明書 住所 と 住民票 の違いを教えてください 4 2022/10/03 22:42
- 戸籍・住民票・身分証明書 学校の先生で、実家とは別の市にアパートを借りる場合、住民票を移していますか? 4月から教員として働く 3 2023/03/19 18:35
- 引越し・部屋探し 世帯分離について 1 2023/05/24 20:10
- 不動産投資・投資信託 社宅補助(不動産)についての質問 3 2023/07/14 10:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
夫婦二人です。16年前に6,000万...
-
小さい子供がいる家の住まい(...
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
職業訓練に通うのですが賃貸が...
-
東京で安いアパート
-
分譲マンションのローン返済が...
-
マンション、隣からのベース音...
-
中古物件の注意点を教えて欲し...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
都心の1LDKマンションはいくら...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
結婚でいきなりマイホーム!?
-
実家暮らしをしたまま賃貸物件...
-
新宿や池袋に近い、安い賃貸物...
-
建て替えと新規買いで移転して...
-
大阪市内のワンルームマンショ...
-
分譲マンション賃貸物件の共益...
-
マンションとかで出入りする時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸住宅の配水管に紙粘土を埋...
-
今クレカを作ろうとしてるんで...
-
賃貸のウォーターハンマー現象...
-
ワンルームマンションの 2つの...
-
レオパレス賃貸物件は高齢者は...
-
マンションとかで出入りする時...
-
大家さんが上の階に住むマンシ...
-
賃貸で同じマンション、アパー...
-
夜中の12時の知らない人からの...
-
マンション、隣からのベース音...
-
回覧板が遅いと怒鳴られました...
-
賃貸の設備の取扱い説明書を紛...
-
賃貸でのトラブルについて 今日...
-
深夜におけるマンション内の乾...
-
賃貸のコンロシール剥いだらダ...
-
自分が住んでる部屋の隣がおそ...
-
マンション廊下等の壁の隙間に...
-
仏滅に賃貸契約をしますが…
-
ダイアパレスって大丈夫?
-
煙草嫌いな方に質問です。賃貸...
おすすめ情報