dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、メールでニュアンスが伝わらなかったのと私が送った間の悪さもあって、彼は怒り心頭の
返信をしてきました。

前回の質問
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8246048.html


速攻でfacebookも携帯もブロックされてしまいました。
ただ、週に2回趣味のサークルで顔を合わせるので、そこで直接謝りましたが表情は怒りを露わにしていました。
許す気も今のところはなさそうです。

元々非常に短気で衝動的な性格なのは知っています。
私には気を許せる友達だと言って、繕わないぶっきらぼうな態度をとる事もありました。

今は嫌悪感を露わにして、近づくと距離を取ります。
「謝りたかった」というと「もういい。わかった。」とは言っていましたが、本心ではないと思います。
「そういうのがめんどくさい」とか「うるさい。いちいち言わなくていい」とか言われたので、次回顔を合わせた時は、挨拶だけしてしばらく様子を見ようを思うのですが、こういう場合男性はどう対処するのがいいのでしょうか?

facebookを切るというのは、もう縁切り宣言ですがこのまま私も距離を置いたら完全に終わりです。
一度は心を開いた者同士なら、修復できると信じたいのですがどう思いますか?

彼はプライドが超高く、聞く耳を持たない子供っぽい性格です。律儀で真面目ゆえに自分で自分を追い詰めているのですが、それに気付かず相手に追い詰められたと錯覚して相手を責める一面があります。専門家ではないので、言い切れませんが彼は自己愛性人格障害に近い傾向があります。

私が、付かず離れず挨拶だけして気長に待てばいつか態度が軟化してくるのでしょうか?
男性が一度怒った、もしくはめんどくさくなって放棄したらその後の修復は難しいでしょうか?

ここまでいきなり怒り心頭で縁を切るのは、元々どうでもよかったのか、仲良かったからこそ失望して可愛さ余って憎さ百倍状態なのでしょうか?

後者なら修復できるかと思うのですが、どうでしょうか?

男性の方、ご自分ならそうされたいですか?

A 回答 (8件)

NO5です。



色々事情があっての 質問文章だったんだね。
事情を知れば なるほどな と思うけどw

どうされたいか・・だよね?

散々謝ったんでしょ?
だったら もう 謝る必要はないと思うよ。

後は彼の気分というか 気持ちが静まるまでは
放置まではいかないにしても 大人の対応を取っていれば
良いんじゃないかな?

相手の反応はこの際無視です。
・挨拶はする(相手から返事がなくても)
・必要だと思う事は話す。(普通に)
・話かけられたら話す。(普通に)
それ以上は今のとこかかわらない方が良いと思うよ。

相手が質問者様との縁を切りたいと思えばそれまでだし
ヨリを今まで通りに戻したい と 思えば 話かけてくるさ。

今むりに話かけたり 謝ってばっか?だと
ご機嫌取り・・・・としか思えなくなって
余計に 難しくなってくると思うな。

長くなったけど おれが彼の立場だったら
ちょっと ほっといてくれ  って感じかな。

修復できるかどうか は 彼次第だからね。
だからと言って 余計に謝る必要もないと思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あぁ、やっと伝わりましたか。
再度ありがとうございました。 入力がしにくくて言葉足らずでしたが、回答が得られて良かったです。
明日、挨拶はするように心掛けて、焦らずじっくり待ちたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/09/03 18:34

補足の回答をありがとうございました。



ただ、何をおっしゃりたいのか非常に
判り難いです。

細かくは申し上げません。

それから、(笑)という表現について
ご気分を害されたと言うことなので、
それについては謝罪します。

ただし、これを読まれた方が皆、あなたと
同じように、私があなたをバカにして嗤った、
そう取ると確信がおありですか?

私は、あなたにTake it easy!! という
ニュアンスを込めてそう書いたのです。

確かに、あなたがそう取る可能性も
考慮に入れるべきだったかもしれません。

でも、その後の補足を拝見すると、非常に
強い思い込みで解釈されている部分が
目立ちます。

正直、私も気分を害しました。

私はもう、書きません。

あなたも私のことなど、忘れてください。

失礼します。
    • good
    • 2

首を傾げる不透明な感じが気になって、


私にしては珍しいことなのですが、
他の回答者様とのやりとりも拝見して
もう一度書かせていただきました。

あなたのご相談に沿って考えてみたいな、と
思いましたので、出来ればもう少し状況が判る
ようになりたいのですが。

師弟関係、例えば、彼が演奏関係のプロ、
もしくはセミプロのような方だとしますね。
あくまで例えば、ですよ?

あなたが例えば彼から楽器を教わる生徒さん
だったとします。

彼は芸術家にありがちなプライドの高さと、
有名になれない≒才能が無い、というような
自虐を心の中に抱えて生きている、売れない
芸術家だった、と、例えば仮定します。

それまでは、コンサートなどであなたがソロを
とったり、彼とアンサンブルを組んだりすることが
あっても、あくまで彼の頭の中では自分がメインで
あなたは教えられつつ、サブの役割をこなす、?
いう立場関係以外のものではなかった、とします。

でも、あなたが・・・さらに例えば・・・勝手な想像で
ごめんなさい、師弟関係を超えて、彼と対等な
繋がり方を夢想していた、とします。

一緒にバンドやってみませんか?あなたとなら
うまくやっていけると思う、見たいな感じで彼に
持ちかけたとします。

で、彼も一度は社交辞令的にやんわり断ったけど、
内心ではプロとしての自分の力量、目指す音楽を
よりによって弟子風情が対等に扱った、と思った。
バカにしてるのか?お遊びのアマチュアと一緒に
するな、俺はこれで生きていこうと真剣にやってる
のに、趣味でやってる奴が、しかも弟子のくせに!

と、まあ、ありがちですが、思ったとします。

その気持ちを考えることもなく、さらにあなたが
ねえ、やりましょうよ、見たいなアプローチをした、
それでついに相手がキレた。

勝手に想像して書いてしまいましたが、要は
そういう風に誰が、どんな関係で、何をどうしたか。
そういう大切な事情を一切伏せたまま、全くの
一般論としてご相談を書かれる方がとても多いの
です。 あなたもそうですよ。

それらの背景事情が、既に問題となることも答えと
なることも含んでいることが多いのです。

男性なら、とか可愛さ余って憎さ百倍なのでしょうか、とか
文面からは自分だけで考えて、自分だけで想像して、
自分だけで迷走しているように見えるのです。

相手がどう思ったのかを心配するくせに、どう思ったかを
冷静に整理して理解しようとしておられません。

頭の中は「関係修復」、ただそればかり。

相手は人間です。

あなたの文面を拝見すると、彼は人格破綻者にさえ
思えてきます。

彼はプライドが高くて幼稚で、というような書きっぷりを
信じれば、ますます彼の印象や人格のプロファイリングは
狂ってしまいます。

今回は、逆に彼の方が、(大人の対応ではないにせよ)
激怒するに足る状況があったのなら、と想定して
考えてみたのです。

はっきり申し上げますと、この文面通りの思考方式の
方だと、関係修復は極めて難しいと言わざるを得ません。
仮に回答者のアドバイスに従って一時的に修復できた
としても、遠からず相手の逆鱗に触れて最後通牒を
決定的に言い渡されると思うのです。

あなたは、気の利いた謝り方とかプレゼントとか、
こうすれば高い確率で男の人は曲げたへそを
直してくれる、そんな都合のいい方法を教えて欲しいと
思っています。

それは、星占いで今日のラッキーカラーとアイテムを
身につけて運勢の良い方角と場所に彼を誘導しよう、と
いう程にもバカバカしい、独りよがりな考えです。

あなたがそんなふうに考えているかは、判りません。
肝心のことが書かれていない文面から精一杯あれこれ
考えると、漠然とあなたの考えはこうではないか?と
推測しているに過ぎません。

でも、彼が大切にしている何かを、あなたがぶち壊しに
したのだとすれば、彼があなたに激怒したのは良く
理解できることです。

そうすると、あなたは恋愛の相談のつもりでも、彼に
とっては人間として、或いはプロとして、立場を侵害、
あるいは軽視した人間が赦せない、という全然別の
怒りだ、ということになってしまいます。

ご自分が、彼の大切にしている何を軽視、或いは
侮辱したのか、という視点が完全に欠落してるの
です。

恐らく、今でもあなたは、その肝心要の部分について
私は別に悪いことなんてしてない、と思い込んでいる。
そんな気がしてなりません。

仲直りしたくて、自分で理解も反省もしていない、
もしかすると気づいてさえいないこと。

あなたが、やってしまった、一番相手を傷つけ、
怒らせる事。

人間が激怒するのはいつだって、大切なものを
傷つけられた時なんですよ?

そのことに正直に、真摯に向き合って、彼の心が
どのようにあなたによって傷つけられ、血を流したか。
それなしに、本当に彼があなたを赦すことはないと
思うのです。

師弟関係なら尚更ですが、人に教えられる技量を
持つ人、というのは単にそれが得手だ、上手だと
云うだけではありません。

それに人生をかけてさえいる真剣な生き様を持って
いるはずです。

所詮趣味で通ってる人には、その程度の教え方で
済ませますが、自分同様真剣にその道で生きて
いこうと考える弟子に対しては、全く違う接し方を
するでしょう。

そして、その道で生きていこうとする師の生き方を
ないがしろにするような無礼な門弟の存在を、
許す師はいません。

あなたがもし、本当に自分が何をしたか判って
いるなら、ここで見知らぬ人々にヒントを貰おうとは
しないはずなのです。

自分が傷つけてしまった、相手の大切なものを
理解しているのならば、です。
そして、二度と心を開いてはくれないかも知れないと
いう覚悟もできるはずなのです。

人間が、自分の人生をかけて大切にしているものを
侮辱したり、軽視したのならば それがどんなに
相手の人格そのものを否定したことにも繋がると
いうことが理解できるはずだからです。

赦してくれるかどうかは、あなたが自分でどんなに
相手を侮辱したのか、どんなに彼を傷つけたのかを
どの位理解して、反省して、以後二度とそのような
ことをしないと覚悟しているか、相手にそれが
伝わるか、によります。

ここで、そんなつもりはなかった、と云うのは
本当に無自覚で無責任な言い訳です。

交通事故で誰かを傷つけた加害者は皆、その
言い訳をします。

でも、被害者から見れば、そんな当たり前のことを
わざわざ被害者の前で云うのは謝罪から逃げて
いるのと同じことです。

「じゃあ仕方がなかったね、あなたが悪いわけじゃ
ないね」と言ってもらおうとする責任逃避でしか
ないからです。

そういう考えの人を、被害者は、決して赦しません。

ただ、それだけのことなんですよ。

彼から見た時に、あなたがしたこと、彼に対して
してしまった侮辱、軽視、否定、何かしらが彼を
深く傷つけたからこそ、非常識に見えるほど
激怒し、あなたとの繋がりを断とうとしたのだと
考えれば、無理なくこの話はすっきり理解できる
のです。

あなたが彼にしてしまったことは何なのか。

あなたが詳細を書かないのは、あなたが内心で
ことの本質を隠そう、としている気持ちがあるの
ではないか、と思うのです。

もちろん、無自覚、無意識にかも知れません。

無意識に、あなたはご自分が批判されかねない
背景事情をあえて書かないでご相談なさって
いらっしゃる気がしてなりません。

もしそうなら、あなたは私が先ほど書いたこと、
ご自分がしてしまった「悪いこと」に封印をして、
決定的に嫌われることをしてしまった、という
ことから逃げようとしていることになります。

嫌われたくない一心で、ということでしょうか。

つまり、永遠に嫌われて忘れ去られてしまう
覚悟と引き換えにならば、あなたにも彼が
怒り、あなたを赦さない理由が判る、という
ことになります。

あなたは心の底で、身を捨てて、何をどう
謝らなければならないのかを、多分、ご存知です。

縁を切られることなしに、何か都合の良い
謝り方やアドバイスに縋ろうとするのは、
余りにも、都合の良い思いでしょう。
恋愛感情で盲目になっている、ということです。

前回述べたように、彼のことではなくて
何が何でもしがみつこうとしているように見える、
あなたの執着心の深さこそが、あなたが
見据えなければならない、本当のご相談である
気がしてなりません。

相手のことを、自分のことよりも大切に考えられる。

そういう愛情だからこそ、相思相愛になるのだと
思います。

自分の好きという感情を満たすことばかり考えて
相手の人間性も考えや、何を真剣に大切にして
生きているかという価値観も、自分のことのように
深く考えて大切に出来ない、そんな人の「愛」は
男性にとっては重いだけで迷惑なものだと、
ご理解なさる事が肝要かと存じます。

捨てられる覚悟をして、相手の人格を理解する
一助になさって頂ければ、長い人生の中で、
振られた経験も生きるでしょう。

彼を、あなたは理解していないのです。

別れと引き換えに、人間としての彼を、きちんと
理解できるようになって頂ければと思います。

彼という人間の、一番大切にしている部分を
ちゃんと理解できるように精一杯、頑張って
くださいね。

今のあなたは、ご自分の愛情欲に溺れる、
盲目の・・・愛の引きこもり、ですよ。(笑)

この回答への補足

回答ありがとうございます。長文で丁寧に書いていただき感謝いたしております。
文章では伝えられない難しさを痛感しています。
怒りにならずに聞いてください。私は「男性なら怒り心頭の時、どうして欲しいか?」という一般論を問うています。
私がしてしまった事も詳細はリンクに書いています。要は「振られた女性が要らぬ一押しをしてしまい、振った男がめんどくさくなって怒った」という事です。師弟関係は大げさでした。私達は仲の良い友達同士でお互い趣味です。それも記述しています。
彼のよい部分悪い部分よりたくさん知っていますが、この件の解決には影響しないと思いますので省いていますし、公の場では最少限の事しか書けない事はご容赦下さい。彼を人格破綻者だと思っていたら友達にすらなっていませんし、縁が切れても諦めています。人間として無くしたくないので、今できる事をしたくて、慎重に冷静になるために今、こうして一般論を問ういます。最終どうするかは、一般論と彼の性格を照らし合わせ自分で考えます。色々と私の性格やその他に深く言及して下さっていますが、失礼ですが半分想像過剰、半分はご指摘の通りだと思います。難しく考えないで下さい。最低限の情報は全て記述しています。本質的といえるほどのものはこの件にはありません。こう書くとまた嫌な人間に思われるのでしょうが、私の人となりを表す全てを書き記す事はできません。お許し下さい。
ただ、ご指摘くださっている点は、心に留めて気を付けたいと思います。

補足日時:2013/09/05 12:21
    • good
    • 0

まず先に謝っておきます。


すみません。

厳しい書き方というか そんな感じになって
申し訳ないんだけど・・・・(ケンカ腰ではないんですけどね^^;)
ただ 質問者様の補足の書き方にイラっときたのは確かです。
なぜなら・・・
質問者様は ご自身の立場で質問してるから
どういう事情で・・・というのは 当然わかってるけど
読み手には 全くわからない事だらけなんだよね。

そして 質問者様が必要だと思ったことは
読み手にとっては そこは そういう風に書いてしまったら
質問者様が思ってるような感じではなく 悪く受け取られて
しまう という書き方になってるんだよ。

という事で まず これね。
>自宅でパソコンが使えない為、お礼はこの問題が落ち着けばまとめてかかせて頂くつもりです。
次の質問してる訳なんだから その前にお礼を書くのが筋じゃないかな?
自分のやってる事を正当化しようとしてないで まずは認めよう。

次に本題です。

>拘る理由は趣味を共有し、師弟関係に近いものがあるからです。
>彼の悪い所をあげつら
>っているのではなく、回答を得る際に特内面的な特徴が参考にならかと思ったのです。
それがあげつらってんだよ。
師弟関係なんでしょ?
だったら まず 師弟関係であり どっちが師で?弟なのかを
まずは 書くべきでは?

そうすれば 他の人も そこまで拘る必要が・・・という回答が
少なくてもつかなくなると思う。

>質問は対応策を尋ねています。
>彼がおかしいという回答を得て次文を正当化するのが目的ではありません。
>ただ以前のように戻りたいだけです。

ん? 
>男性の方、ご自分ならそうされたいですか?
最後まで読みました?

おれでも こんな風にしか 相手を思えない人と
また仲良くしたい とは思えません。

と書きましたよね?
だから 修復はムリだという意味が わかりませんか?

>その為にどう対応されるが男性には良いよかを男性に尋ねているのです。
>私の文章からはそれは感じられませんか?
全く感じられませんでした。
だから他の方も 質問者様が求めているような回答がつかないのでは?


>私の非は自覚していますが、男女のすれ違いだと認識しています。
これも どこをどう取ったら 質問者様の文面から 自覚してるのか・・・・
が見えませんでした。
URLでの 最初の質問に 押すタイミング が悪かった のは
時期が悪かっただけで 自分の何処が至らなかったのか・・・・
ではないよね?

文章書くのって 本当に難しいよね。
自分が思ってるように相手に伝わらない場合って。
おれが 書いてる内容も 質問者様にとっては
はぁ? って感じに受け取られるのかもしれないけど。。。。
補足があったので 補足の回答になってるかわからないけど
回答させてもらいました。

あ・・・特に私へのお礼は いりません。
多分 質問者様は 私の回答には納得出来ないでしょw
私も文章書くのが下手で・・・気に触る内容になってしまってると思いますし。

この回答への補足

補足ありがとうございました。
納得出来ないなんてとんでもないです。
海外生活でネット環境が悪い、スマホが低性能な為、入力にかなり悪戦苦闘、省略しているのは事実で正当化とはちょっと事情が異なる事をお許し下さい。

どうされたいか?をお伺いしたいのですが、誤字でそうされたいかになってしまいました。

男性として、もう放って置かれたいですか?誤って欲しいなどなど。
入力に悪戦苦闘している為、完結ですみませんが参考に聞かせて下さい。ちなみにまた明日、彼と顔を合わせます。
お願いします。

補足日時:2013/09/03 17:40
    • good
    • 0

前回の質問に 誰1人としてお礼を述べてないよね?



そして今回の質問も 自分の非より相手の悪いところばっかり
書いてるよね?

自分は正しいけど 相手の態度 おかしいよね?
と 自分を正当化させたいだけじゃん?

他の方同様に そこまでされて 何故 その彼に拘る?

結局は 彼が おかしいんだよ 質問者様は悪くないよ
と 回答して欲しいだけじゃない?

おれから言わせて貰えれば
この質問と前回の質問しか見てませんが
自分の非を棚に挙げて 人の事を悪く?というか
そういう風にしか書けない人だと 彼は知ってるから
許してくれないのだと思う。
勿論 憶測でしかないけどね。

おれでも こんな風にしか 相手を思えない人と
また仲良くしたい とは思えません。

この回答への補足

自宅でパソコンが使えない為、お礼はこの問題が落ち着けばまとめてかかせて頂くつもりです。

拘る理由は趣味を共有し、師弟関係に近いものがあるからです。
彼の悪い所をあげつら
っているのではなく、回答を得る際に特内面的な特徴が参考にならかと思ったのです。質問は対応策を尋ねています。彼がおかしいという回答を得て次文を正当化するのが目的ではありません。ただ以前のように戻りたいだけです。その為にどう対応されるが男性には良いよかを男性に尋ねているのです。私の文章からはそれは感じられませんか?
私の非は自覚していますが、男女のすれ違いだと認識しています。

補足日時:2013/09/03 15:24
    • good
    • 1

逆にさっぱり判らない最近の女の子の気持ちですが、


どうしてそんなに執着するんですか?

あなたが仰る通り、人格的に問題が多い彼氏さんの
ようですが、男の人なんて星の数ほどもいるでしょう?

どうしてその男性、なのですか?

恋しちゃったから、しょうがない、ではなくて、執拗に
諦めきれないあなたの執着心の方が理解に苦しみます。

友達として仲良かった、でも告白したら酷薄になった、
そんな人は他人を思いやることのできない人格欠陥者か、
あなたが文面に書いていない、何か嫌気が指すような
執拗な行為があったとか、でなければ、まともな男の
することではありませんもの。

それにしがみついているのは、あなたに自信が無いから、
ですか?女としての、或いは人間としての。

これを逃したら、あたしを好きになってくれる人なんて
現れない!と思い詰めている、とか?

彼がイケメンでスマートでとにかく人に見せて羨ましがられる
ようなタイプだ、とか?

自分を殺して振り回されて、訳も分からず不安を周囲に
撒き散らすような、つまりパニック状態に陥ってるように
見えます。

私があなたの親なら、「うちの娘を傷つけたな・・・二度と
娘の前に姿を現すな。これ以上娘を侮辱するなら、私は
お前に私の憎悪をたっぷりと思い知らせてやるぞ・・・」と
脅してしまうかも知れません。

つまり、そんな男のことなんか忘れなさいよ、と思うのです。

あなたの、ややマゾヒスティックな執着心は、少し異常な
レベルに達している気がしますが、その理由が彼だと
思えないのです。

他の男性でも、あなたは同様にパニックに陥るのでは
ないか、と。

もしかしたら、文面からは読み取れない、あなたの強い
執着心が、目の当たりにすると耐え難い不快な次元の
しがみつきのようなものなのかもしれません。

もしそうなら。

恐らく、あなたの「本性」を見て嫌気が指してた彼は、
怒りが消えてもあなたに対しては嫌悪感しか抱かなく
なるはずです。

一度壊れた気持ちや信頼は、奇跡でも行い限りは
中々、現実に復旧できることはないんですよ。
仮面をかぶって、表面的に対応するだけになるでしょう。

あなたの執着心の方が、あなたが本気で向き合うべき
本当の問題であるように思えるのです。

一般論ですが、書かせて頂きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございました。分かりやすい例を見つけました。

”NO7で再回答下さっていますが、最後の最後の文で(笑)ってありますよね。
私は真剣に質問しているんです。それなのに笑うのですか?
気分が悪いので、今後ブロックします。”
という事です。 

それで、rasenkaidan様が、「不要な一言で女性を怒らせてブロックされました。どうすれば和解できますか? 」と女性に一般論を問うているというのと全く同じです。
「女性はすぐに追いかけたり謝ってほしい。しないと手遅れになる」という回答が寄せられると思います。

回答下さるのは有り難いですし、正直に感謝しています。しかし、笑われるのは神経に障ります。真剣に相談している者への侮辱にうつります。きっとrasenkaidanさんは「たったそれだけで?」と思われるでしょう。「たったそれだけで?」と思われないのなら、最初から(笑)なんていう文字は回答の中に出て来なかったでしょう。
私も今回たった一度彼の神経に障っただけで縁切りされたんです。たった一度の事でも起こり得ることなので、深い事情はないのです。
屁理屈だと思われますか?文面だとかなりキツイ女性に映るでしょうが、打ちrasenkaidanさんを打ち負かす為にこの補足を書いているのではありません。ただ、話をシンプルに戻す為に書きました。そして、あれから3日経ち、彼の態度は少しですが軟化しました。笑顔で手を振って挨拶したら、彼もつられたのか笑顔で手を振ってくれました。必要な事でも話かけると、さすがにまだ態度はこわばっていましたが。
もう少し時間を置いてタイミングを見て反省ともう一度謝罪をしようとおもいます。彼の性格は知っていますので、もう少し様子を見て、本気の縁切りなのか、衝動的なものなのか見極めたいと思います。彼は誰よりも真面目でストイックで律儀すぎる故、許せない事が多いのです。でもそんな気難しい彼の性格を、私は理解していると彼は私に気を許してくれていたのです。執着とは違います。お互いに共有できる大事なものがある大事な友達だったんです。

お礼日時:2013/09/05 13:40

私なら


そこまで怒る意味がわからない・・・


しいて言うなら
そんな小さい男は忘れれば?としか言いようがない・・・

あなた自身がどうしても好きで仕方がないなら
今後もプライド高く意地っぱりな子供のような彼の気に入るように
言いなりになっていくしかないでしょうね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私も縁切りされるとは思ってもいませんでした。ただ彼の性格、考え方を知っているのでびっくりするというほどでもありませんでした。本気での縁切りか、衝動的なものか見極める為に今は静かに待つしかなさそうです。
子供っぽいですがいい所もたくさんあるのです。

お礼日時:2013/09/05 13:12

そんなにイイ男ですか?



放っておくしかない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私にとってはかけがえのない人です。
今は怒りが治まるのを待つのがいいようですね。回答有難うございました。

お礼日時:2013/09/05 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A